金閣寺

テーマ:ブログ

今日(15日)は急なことで、午後京都へ行きました。少し時間がありましたので世界遺産に登録されている通称;金閣寺に行きました。ここへ行くのは初めてです。

金閣寺は、お釈迦様のお骨(仏舎利)を祀った舎利殿「金閣」が有名なために金閣寺と呼ばれていますが、正しくは「鹿苑寺(ろくおんじ)」と言います。偶然ですが今日は鹿苑寺に入ることが出来ました。従って鹿苑寺から金閣を見ることが出来ました。写真は鹿苑寺の方丈から見た金閣です。

下の写真は金閣の屋根にそびえる鳳凰?です。

時間が無くて鹿苑寺だけでしたが、聖観世音菩薩に手を合わすことが出来ました。さらに、狩野探幽の屏風絵を見ることも出来ました。さらに、現代画家石踊達哉画伯・森田りえ子画伯の岩絵具を使った春夏秋冬の草花を描いた素晴らしい杉戸絵も見ることが出来ました。

 

何よりも、鹿苑寺の方丈から庭園の向こうに金閣を拝することが出来たことが素晴らしいことでした。

 

 

最近の記事一覧

アーカイブ

カレンダー

<<      2010/03      >>
28 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 1 2 3

ブログランキング

総合ランキング
9位 / 1569人中 keep
ジャンルランキング
7位 / 816人中 keep
日記/一般

HTMLページへのリンク

プロフィール

君が代

脇阪宏一
真宗大谷派
西蓮寺住職
38年の教職生活を基に、市議会議員2期務めさせていただきました。
現在住職の傍ら健全な青少年の育成を願って、"明るく・楽しく・元気よく"をモットーに、スポーツ少年団バレーボールチーム「長浜パンサーズ」の指導をスタッフと共にしています。
練習会場は長浜小学校体育館で週2回(土・日午前中)です。
現在長浜市内51名の男女児童が参加しています。
参加希望者は何時でも受け付けます。


最近のコメント

お気に入りブログ

このブログの読者

読者になる
読者数:17人

参加コミュニティ一覧