蛍が沢山帰ってきました

テーマ:ブログ
29日・30日の2日間今年も21:30~22:00の間近くの十一川(じゅういち川)へ子どもと出かけました。それは蛍が出ているからです。

10年以上前から少しは出ていたのですが、今年は広い範囲に過去最も多い数が出ていました。29日は乱舞に近い状態でした。

長浜市がホタル保護条例を策定するため、市民からホタルの生息情報を募っていることを知り、昨日(30日)朝9:00ころ市の環境保全課へ電話を入れて情報の提供をしました。

数年前一時ほとんど出ていない状態でしたが、ここ数年年々増えてきたことは本当にうれしく思います。この川では子ども時代仲間とホタル採りをしてお金にかえた(一匹50銭?)こともありました。それほど沢山いたのです。

下水道等も整備され、きっと川が美しくなった証拠でもあると思います。昔のように多くのホタルに帰ってきてもらいたいものと思っています。

※写真を撮ったのですが私の腕ではまったく撮れませんでした。

オリンピック連続出場おめでとう

テーマ:ブログ


全日本バレーボール女子が北京オリンピック最終予選で韓国を破り、最終6勝1敗で2大会連続出場できたことは私にとっても日本のバレー界にとっても誠に喜ばしいかぎりです。

監督の柳本昌一氏とは日新製鋼の監督時代よく合宿でお世話になり、何度も飲食を共にしてバレー談議をした間柄です。長浜北中学校勤務時代、PTAの研修で講師として来ていただいた事もあります。

彼は本当にチームつくりが上手くしかも勝負師で、現在の日本の男女バレーを世界と戦えるチームに出来るのは彼しかいないと以前から思っていました。彼はバレー界の名将上野尚志氏(前大阪商大附属高校・大阪商大監督)の教え子で、師のDNAをしっかりと受け継いだ人物です。(両者のDNAを受け継いでいるのが先のVリーグと黒鷲旗杯で優勝したパナソニックパンサーズ現監督南部正司氏です)

彼は日本のバレー界再建のためにあらゆるものを犠牲にして取り組んできたことと想像できます。今はただ有難うの思いです。

今大会では課題も幾つか出て来たと思います。残された時間で少しでもクリアーし、北京で思う存分戦ってもらいたいものと思います。フレーフレー日本!フレーフレー日本!

※写真は夏を迎える準備をしている今日(27日)の奥琵琶湖です。沖に見えるのは竹生島です。

新たな会派誕生

テーマ:市議会
去る20日付けで長浜市議会の会派の異動が発表されました。

5月1日のブログにも「プロジェクト21」の会派会の様子を記しましたが、そういった方向(会派は3名以上)に進んだことは誠に目出度い事と思います。

私見ですが、昨年来膠着していた市議会の運営に新たな一歩が踏み出されたと思っています。

これには私たちの会派「プロジェクト21」から全員合意のもと、3名の方が退会されたことが大きなきっかけになったのではないかと思っています。

その内2名の方の下に5名の方が結集され、会派「長政会」を結成されたことは誠に目出度い事と思います。

他にも新たに2つの会派が誕生し長浜の市議会も益々活性化することと期待をしています。

要は市議会は市民のために何をなすかであって、市政が膠着したり権力闘争の場になってはいけません。この点では、先の3名の行動は誠に立派であったと思います。

農政にこそ改革が必要だ

テーマ:政治・経済
今日(19日)は産経新聞の主張、「農業白書」のポイントを抜粋して紹介します。

“今年の農業白書がまとめられた。4割を切った日本の食糧自給率に、今年の白書は例年以上に危機感を募らせている。食糧の安定供給を急がねば、輸入食料に依存する日本は深刻な危機に直面すると白書は訴えている。

白書が指摘する基本政策の大きな柱は、ひとつは農地の集約化・大規模化であり、ひとつは担い手農家の育成・支援による日本農業の生産性向上である。

農地の集約化が進まない理由のひとつは、一方でコメ余り対策としての休耕補償や事実上の耕作放棄地に農地の優遇税制を適用し続ける矛盾がある。これでは耕作意欲を失った所有者であれ手放すことは躊躇する。

自由な農地の貸し借りすら出来ない現状では意欲的な経営者は育つまい。夢のもてない仕事に若者が関心を持てないのは至極当然である”

グローバル社会の中で諸外国に対して対等の立場で発言をしてゆくには兵糧を気にして周りの顔色を見るような負い目があってはなりません。そのためには食料(主食=穀類)だけは自給出来ないことにはダメです。

私は以前「食糧危機に耐えられるか」でも述べましたが、農政の一刻も早い抜本的改革を常に政府に求めてゆきたいと思っています。

あと2日早ければ!

テーマ:政治・経済

今日(15日)19:00のニュースによると中国は四川大地震の被災者救出に向けて日本政府に緊急援助要員の受け入れを要請したと報道していました。日本政府は待機していたレスキュー隊や医療チームを今日から明日にかけて送り込むようです。

豊富な災害救助経験を持つ日本の救援隊はおおいに活躍していただけるものと期待しています。中国政府もきっと感謝してくれるものと思います。またこのことが日中の信頼関係を新に構築するものと期待します。

四川大地震の被災者は1000万人と報道されています。その中で生き埋めになっている被災者の生死の分岐点は72時間といわれています。国際援助体制があと2日早いと良かったのにと思うのは私だけではないと思います。

「逆境は友を試す」といいます。
どうか隣国の未曾有の災害に最善の努力と対応を日本政府に期待すると共に私たちも出来ることをしてゆきたいと思います。
※自宅前から見た今日夕刻4時頃の伊吹山です

間髪いれず救援を

テーマ:政治・経済

今日(13日)19:30から長浜体育協会加盟の会長会議があり、21:40ころに帰宅しました。風呂からあがって報道ステーションを見ていると中国四川省の大地震の様子を報道していました。

学校や病院が倒壊している様子や救助の様子また家族の様子はとても見るに耐えられるものではありません。死者の数は数万人になる模様です。

日本は5億円の援助をすると福田首相が話していましたが、日本の救援隊はどうなっているのでしょう。日本には経験のある優秀な救助部隊が沢山おられるはずです。待機しているとは思いますが何はさておいても1番にするべきことだと思うのですが。
中国も食糧やお金だけでなく一刻も早く人的支援を国際社会に求めることが必要だと思います。

隣国の未曽有の災難に対して間髪いれずもっとも必要な対応をしてこそ互いの信頼が深まると思うのですが皆様はどのようにお考えでしょうか。
※写真は満開の“紅どうだんつつじ”です

駒野杯

テーマ:ブログ

9日午後から今日(11日)まで福井市に行っていました。
9日は所用・10日11日は顧問を務めている「駒野杯争奪中学生バレーボール大会」参加のためです。
駒野杯とは私が長浜東中学校バレー部の顧問をしていたころ、盛んに交流ゲームをしていた福井県越前中学校の駒野先生を顕彰する大会です。

先生は格別教育熱心な方でした。生徒指導や学校経営等多くの影響を私は受けました。昭和55年には全国中学生バレーボール選手権大会で越前中学校をベスト4に導かれました。
福井県の中学校のバレーボール指導者が駒野先生の偉業に少しでも近づくことを願って県外テームを招き交流ゲームをするようになったのです。

今年は第13回大会になります。
優勝は矢作中学校(愛知県)準優勝は御祓中学校(石川県)でした。
この大会を通して生徒も先生も多くのことを学んでいただいたことと思います。
会場は2日間とも福井工業大学附属福井高校と福井農林高校でした。バレーボールコート8面・参加チームは32チームでした

※写真は福井高校体育館会場入り口の風景です。

超大型台風襲来?

テーマ:ブログ

今朝(6日)の新聞によると、ミヤンマーでは去る3日から4日にかけて超大型サイクロン(ナージス)がヤンゴン等を直撃し大きな被害を出したということです。先ほどのテレビニュースによるとそれはミヤンマー史上最悪の状況で死者数が22,000人を超え、行方不明は40,000人を超えると伝えています。

2005年8月末アメリカでルイジアナ州ニューオリンズを襲った大型ハリケーン(カトリーナ)が思い出されます。確か死者行方不明は2,000人近くだったと思います。

こうした超大型台風は温暖化の影響だと論ずる学者もおられます。

日本も世界が認める台風王国です。先のような超大型台風が何時来ないとも限りません。

近く洞爺湖サミットが行なわれますが、悠長な温暖化対策を論ずるのではなく、京都議定書よりもより進んだ議論がなされることを期待するものです。

今日は胡錦濤主席が来日しました。その中国は世界屈指のガス排出国です。福田首相もこの削減に向けてはっきりと意見を述べるべきだと思いますがはたしてどのような会談になるのでしょう。勿論毒入り餃子問題や東シナ海ガス田問題さらに人権問題もあります。
私はパンダ外交にだけはならないように願っています。

※写真は咲きそろった「エビネ」です

「プロジェクト21」の会派会

テーマ:市議会

早いもので今日は5月1日です。ゴールデンウィークということで海外で過ごしている人もあれば、一方でガソリン暫定税率復活で右往左往している私たちほとんどの国民。

国民不在の与野党の政権争いに本当に辟易としているところです。

今日10時から「プロジェクト21」の会派会が行なわれました。重要事項は「議会運営等に関する申し合わせ事項の見直し」についての協議でした。会派から提案されるポイントのみ以下に記載します。
① 正副議長・監査委員の任期については既に2分1ヶ年が経過するので現行どおり1年とする②会派代表質問は現行3月だが予算計画を考えて9月が望ましい③質問時間については会派人数に応じた比例配分にする④議運委員の選出について現行2人以上の会派人数按分で選出とあるが3人以上とする⑤会派について現行原則2人以上、政党公認は1人でも可とあるが3人以上にする⑥交渉会派は現行2人以上を3人以上にする

会派については、彦根・大津・八幡・草津・守山等は原則3人以上です。

※写真は我が家の牡丹ですが香りをお届けできないのが残念です。

最近の記事一覧

アーカイブ

カレンダー

<<      2008/05      >>
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログランキング

総合ランキング
9位 / 1568人中 keep
ジャンルランキング
7位 / 816人中 keep
日記/一般

HTMLページへのリンク

プロフィール

君が代

脇阪宏一
真宗大谷派
西蓮寺住職
38年の教職生活を基に、市議会議員2期務めさせていただきました。
現在住職の傍ら健全な青少年の育成を願って、"明るく・楽しく・元気よく"をモットーに、スポーツ少年団バレーボールチーム「長浜パンサーズ」の指導をスタッフと共にしています。
練習会場は長浜小学校体育館で週2回(土・日午前中)です。
現在長浜市内51名の男女児童が参加しています。
参加希望者は何時でも受け付けます。


最近のコメント

お気に入りブログ

このブログの読者

読者になる
読者数:17人

参加コミュニティ一覧