1  |  2    次>    

言語道断

テーマ:教育
今日(28日)の読売新聞36面の見出しに「中学生徒相談室で出火」とありました。その内容は、


“奈良県橿原市立八木中学校で26日夜、校舎2階の生徒相談室でソファと周囲の床約1平方メートルを焼く火災があった。・・。この日は同校の男性校長(54)ら複数の教員が室内で喫煙しており、県教委は、禁煙の内規違反で校長らを処分する方針。


・・。校長は、読売新聞の取材に対し、「これまで、自分を含め男性職員11人が教室で喫煙していた。生徒らに迷惑をかけて申し訳ない」と話している。同市立小中学校は07年4月から市教委の内規で全面禁煙。”と。この事件は甘え以外の何物でのないでしょう!


これはまったく言語道断です。しかも喫煙していた場所が生徒指導室と云うのがまったく合点がゆきません。滋賀県は05年頃から公立学校のキャンパス内全面禁煙です。


管理職以下、この学校では生徒指導をどのようにしてきたのでしょう?聞くと、この学校は県下屈指のマンモス校とのこと。範を示すべき管理職以下教師がこの状態では・・・⁉


菅官房長官ではないですが、「開いた口がふさがらない」とはこのことです。この学校で学ぶ生徒が本当に可哀想です。生徒はもとより保護者、地域も黙ってはいないと思います。


こうした管理職を任命した県にも大きな責任があると思います。我が滋賀県においてもないとは言えないように思います。私は以前から管理職任命については年功序列をやめるべきだと云ってきました。

先祖帰りⅡ

テーマ:政治・経済
今日(26日)午後、野党(生活・社民・みどり)から出された安倍首相の問責決議案に民主党も乗り可決しました。結果、生活保護の不正受給対策強化目的とする「生活保護法改正案」や「電気事業法」等が廃案となりました。結局決められない政治です。


そもそもこの原因は、衆院より送られた0増5減の区割り法案を参院で審議しなかったことにあるのです。


民主党は先の都議選では「アベノミクス」を批判して惨敗。民主党政権時代円安やデフレに対して何の対策も打てず日本経済を疲弊させ国力低下を招いたことを国民は知っています。


都議選の先頭に立っていた海江田党首は、「安愚楽牧場」のオーナー制を絶賛し推奨していた人です。損害を受けた出資者から損害賠償請求訴訟を起こされています。そんな人に日本の経済を語る資格があるでしょうか。


「原発事故で死亡者はいない」と発言した自民党の高市早苗政調会長は批判を受けていますが、平成23年5月17日、ジュネーブで開かれた世界保健機構(WHO)に副大臣(大塚)が政府代表として出席。


そこで福島第1原発事故に伴う健康被害に関する説明会を開き、国際社会に向けて「原発事故による死者はゼロ。非難している人はたくさんいる」と述べていたとのことです。


細野幹事長や海江田党首が何を語っても国民には響かないでしょう。なぜなら彼らの発言がブーメランとなるからです。願うことは、先祖帰りだけはしないでいただきたいものです。

先祖帰り

テーマ:政治・経済
去る23日の東京都議会議員選挙は自民党と公明党が当選率100%で過半数を獲得しました。


民主党は34%で15人。前回の当選者数54人と比べると激減ですが当然の結果でしょう。


理由の一つは、政権に有る間、いきなり天下りによる日本郵政KKの社長人事を行ったことに始まり、円高はまったく放置、外交は手を付けることなく失敗の連続。これらの総括をすることな現政権を批判することは出来ないでしょう。


さらに、来たる参院選挙に向けて大分県で社民党との選挙協力、福岡県では小沢率いる生活の党との選挙協力。これでは国民に先祖帰りを見せつけ不信を買うばかりです。


現参院に送られていた0増5減の区割り法案も全く議論をしようとせず、「みなし否決」とした民主党の対応を国民は知っています。結果、参院不要論が出てくるのです。


国民はこうした動きをしっかりと見ています。民主党の行動はとても国民の信頼を得ることの出来る状況ではありません。都議選は当然の結果であり、参院選もおそらく近い結果となるでしょう。


この際、民主党は保守系と反日系に分裂するべきだと思うのですが?

舌足らず

テーマ:政治・経済
昨日(19日)読売新聞4面に、「橋下氏正しいが舌足らず」の見出しで現代史家秦郁彦氏(済州島で吉田清治が強制連行されたと語る従軍慰安婦の現地調査をし、その裏付けがないことを明らかにした)のコラムが記されていました。抜粋して記します。


“従軍慰安婦を巡る日本維新の会・橋下共同代表の発言など、政治家が歴史問題で持論を展開し、波紋を広げることが後を絶たない。


・・。当時の政府、軍の上層部が慰安婦を必要だと判断したのかといえば、その通りです。・・。当時国内では売春を職業として公認し監督する公娼制がありました。


慰安婦も公娼制が戦地に移行しただけといえます。レイプと性病の防止が主な理由で、合法的だったことを現在の視点から謝罪や補償の対象とするのは法常識に反します。


戦前の朝鮮半島で発行されていた幾つかの大新聞に「月収は300円以上」と慰安婦募集の広告が出ています。当時の兵士の月給の30倍にもなります。


強制連行を主張する「運動体」の人たちは慰安婦を「性奴隷」と呼びますが、こんなに収入のある奴隷なんてありえないでしょう。そもそも奴隷と呼ぶこと自体、失礼であり侮辱です。


戦後70年近くたち、出るべき資料は出尽くしている。強制連行の「証拠」はもう出てこないでしょう。


・・・。私の持論は、日本人の書いた学術的著作の英訳化です。海外でそうした著作を読んでもらうことが有効です。そうなれば、誤解や偏見も次第に減ってくるはずです。・・。”


強制連行問題は、吉田清治が捏造した「私の戦争犯罪」が事の起こりですが、後日、本人もフィクションだと述べています。


秦氏も言っているように、是非真実の英訳書を出版し海外の多くの人に読んでいただくことが肝要かと思います。


講演会

テーマ:ブログ
今日(15日)午前中法事。午後13:30に家を出て文芸会館に出かけました。長浜信用金庫創立90周年記念事業の「屋山太郎」氏の公演を聞くためです。


氏は「国家基本問題研究所」の理事でもあり、日ごろから発言に傾倒するところがある人物でした。

今日のテーマは「どうなる⁉今後の日本」でした。

“15年間のデフレは舵を切れない官僚主導の政治にあった。それを政治に取り戻そうとしているのが現政権である。


外交においては思想的にも環境的にも中国、韓国共に今後も難しい舵取りが予想される。自由・民主主義・基本的人権を大義とする国との価値観外交が優先されるだろう。


周辺国の状況から、更なる経済力をつけると共に自主防衛できる国家形成が必要となるのではないか。憲法改正や地方分権も必要となるだろう”といった内容だったように思います。


思いましたことは、来たる参院選挙においても小さな地方選挙においても国民一人一人が日本国のあるべき姿をしっかりと考えて権利を行使することが何よりも重要なのだということです。

いじめ問題

テーマ:教育
今日(12日)の読売新聞39面に「いじめ 小5転落、骨折」の見出し。そこには“神戸市の小学校5年男子が5月末の野外学習の宿泊施設2階で同級生から二重窓の間に閉じ込められ、脱出しようとした際転落、背骨などを折る大けがをしたことがわかった”とありました。


すぐ左には、「自殺の中2暴行の疑い」の見出し。内容は“神奈川県の中学2年生男子生徒が4月に自室で自殺した問題で、県警は10日、同じ中学の2年生男子生徒3人を暴行の非行事実で児童相談所に送致した”とありました。


何時までこうした問題が続くのでしょう?文科省は「いじめはどの子どもにも どの学校にも起こりうる」とし、対策を挙げています。これを受け、「いじめを許さない学校創り」に各学校はどのように取り組んでいるのでしょう?要は管理職の姿勢です。


私の現職の時、年度初めに経営方針を示す中で「学校とは『子どものいのち 子供の将来 保護者・地域の信頼』を預かっているところである」と明言し、「いじめを絶対に許さない学校創り」に取り組んできました。先生方には日々真剣に取組んでいただきました。


「その子が我が子ならどうする」が、学校教育の原点だと思います。どうか管理職を含む先生方はこの視点に立って、「アンテナを高く上げ隙を作らない学校」の在り方を見直していただきたいものです。

パナソニック杯Ⅱ

テーマ:ブログ
昨日(8日)今日(9日)両日、パナソニック・アリーナと渚体育館をお借りして開かれた「パナソニック杯」は15:00過ぎ無事事故なく終了しました。
パナソニック・アリーナでの開会式

審判をする清水邦弘選手

前日予選リーグを勝ち抜いた12チームはパナソニック・アリーナに集合し9:30より3チーム4ブロックに分かれて2次リーグが始まりました。


勝ち抜いた光野中学校・紫錦台中学校・菟田野中学校・清和台中学校の4チームが決勝トーナメントに進みました。
決勝審判の川村慎二選手

結果は
光野中学校 2(25-23、25-23)0 菟田野中学校


両チームともボールが落ちず、しっかりとしたエースがいるので見ごたえあるゲームでした。菟田野中学校はメインセッターを欠いたうえでの結果ですがらいまから夏が楽しみです。毎回同じことですが上位チームとの差は基本の差です。


私はバレーボールの基本はオーバーハンドパスとアンダーハンドパスだと考えています。これがしっかりと出来ていないとサーブカットや連携プレーができず、結果ボールが落ちてしまいます。


優勝杯を手渡す白澤健児選手

ベスト7に記念品を贈呈

今回の参加チームから一校でも多くが全中(岡崎市)に参加してくれることを楽しみにしています。

パナソニック杯

テーマ:ブログ
今日(7日)午前中畑でソラマメの取入れをた後、水やりやトマト等の手入れをした後気が付くとお昼でした。


午後、知人にソラマメのおすそ分けをした後少し活字を見ました。なにせ気になる雑誌等を買うばかりでなかなか読むことができません。理由は、最近とみに眼がうっとおしいのです。


そんなこともあり、9:00過ぎに眼鏡をより見えるものに替えるべく清水眼鏡店へ行きました。来週には新しい眼鏡になるようです。


さて、8日、9日は「パナソニック杯」が枚方市のパナソニックアリーナと渚体育館をお借りして開催されます。


参加校は近畿を中心に、東海、北陸の男子中学校男子バレー部16チームが参加します。今年は九州の参加がないことは残念です。
8日11:00に開会式、12:30より2会場で1次リーグが始まります。


私は明日「長浜パンサーズ」の点呼のみに参加しすぐに枚方に向かう予定です。今年はどこが優勝するのでしょう?今から楽しみです。

信じられない⁉

テーマ:ブログ
今日(6日)の産経新聞8面に、「4氏に退職慰労金18.5億円」とありました。内容は、“パナソニックが平成24年度中に退任した取締役4人に支払った役員退職慰労金が計18億5500万円だったことが5日分かった”とのことです。


門外漢といえ、信じられない思いです。と云うのも、無謀な設備投資等により7,500億円を超える負債を作ったのはその役員の人達だったはずです。結果、70,000人のリストラ。


そんな時に責任を取るのが最高責任者のはずです。ところが、その痛みを株主や社員に負わせていては世界の企業とは言えないでしょう。いや、トップのこの現状だからこそ・・・・。


故松下幸之助氏の格言に
◦松下電器は人を作る会社です。あわせて、電気製品を作っています
◦お客の前で店員小僧を叱るくらいお客を追い払う妙手段はない
とあります。
パナソニックは叱る以上のことをやっているのです。


松下電器からパナソニックに社名を変えて経営方針も代わったのでしょうか。松下幸之助氏は草葉の陰でこの現状をどのような思いで見ておられることでしょう?


気になることは、過去もそうであったようにこうしたリストラから優秀な人材がサムスンやLG等に流出することです。結果、日本の首を絞めることになるのではないでしょうか?

定例会議

テーマ:市議会
昨日(3日)10:00から「平成25年長浜市議会第2回定例会議」が開会しました。それに先立ち9:00より「P21」は会派会を持ちました。内容は、提出される議案のことや議会基本条例さらに今会議での質問等についてです。


議案説明に先立ち、市長より諸般の報告がありました。内容は
初めに、原子力安全協定について原子力事業者との安全協定締結をした。
次いで、教育環境の充実に向け国の大型補正を活用し市内全小中学校の冷暖房設備設置を年内に完了させる予定である。
さらに、旧びわ、虎姫、長浜の給食センターの老朽化に伴い、新しく長浜学校給食センターを設置し2学期から稼働する。


次に、本年から2年間に渡り長浜市が多文化共生社会組織(関係27市)の座長を務めることになった。本市の将来の多文化共生社会への創造と全国に向けた新たなステージへと展開するものと確信する。
ついで、本年は長浜城再興30周年にあたり「羽柴秀吉」特別展等を実施し、全国に向けて博物館として長浜の歴史・文化を発信してゆく。


この後、提案された議案の説明がありました。
議案は
専決処分 1議案、補正予算 1議案、 条例 5議案、事件議案 1議案
以上 




1  |  2    次>    

最近の記事一覧

アーカイブ

カレンダー

<<      2013/06      >>
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

総合ランキング
9位 / 1568人中 keep
ジャンルランキング
7位 / 816人中 keep
日記/一般

HTMLページへのリンク

プロフィール

君が代

脇阪宏一
真宗大谷派
西蓮寺住職
38年の教職生活を基に、市議会議員2期務めさせていただきました。
現在住職の傍ら健全な青少年の育成を願って、"明るく・楽しく・元気よく"をモットーに、スポーツ少年団バレーボールチーム「長浜パンサーズ」の指導をスタッフと共にしています。
練習会場は長浜小学校体育館で週2回(土・日午前中)です。
現在長浜市内51名の男女児童が参加しています。
参加希望者は何時でも受け付けます。


最近のコメント

お気に入りブログ

このブログの読者

読者になる
読者数:17人

参加コミュニティ一覧