1  |  2    次>    

21教員採用取り消し?

テーマ:教育
今日(30日)の新聞には、大分県教委「21教員採用取り消し」の見出しが躍っていました。この問題については賛否両論があろうとは思いますが私なりに考えるところがあります。

それは21名の先生が指導力不足及び不適格教員であれば論外です。これについては現場の管理職に確認すれば解決します。名前が公表されていない先生であれば現状で留めるべきではないかと思うのです。何故なら、その中には信頼されている先生もきっと居るはずです。また本人の知らないところで周りの者が勝手にやったということもあるでしょう。

そうでないと過去の改ざんで採用されている人はどうなるのでしょう。さらにこの問題は何年先まで遡るのでしょう?そこで、昨年点数の改ざんで不合格になった人についてはまず謝罪をし本人が了解すれば県が採用するべきだと思います。

このままではトカゲの尻尾を切っただけで終わるように思えます。

糾弾され責任を問われるのは過去から今日まで改ざんを放置してきたその間の教育長をはじめ大分県教育委員会そのものではないでしょうか。ここには何時誰がメスを入れるのでしょう。一方で大分県の日本教職員組合の加入率は65%(全国平均は28%)ですが、そこに構造的な問題があるのではないかと私は気になります。

さらに今回の重要な問題は子どもや保護者との信頼はどうなるのかということです。

この問題は大分県だけではなく他の都道府県にもないとはいえません。文科省は今後二度とこのようなことがないように全国に指導をすると共にチェック体制を整えることだと思います。

滋賀県教育委員会も採用後問題になる指導力不足や不適格教師といわれる者を決して採用しない対策を取ることが重要なことです。この点については本当に大丈夫なのかと疑問を持つところがあります。

今日は全員協議会でした

テーマ:ブログ

今日(29日)10:00から議会運営委員会(私は今回初の委員です)が開かれ、当局より平成20年度長浜市議会第3回定例会に提出される議案第83号から第94号まで12議案の説明がありました。

11:00から全員協議会が開かれ同じく12議案の説明がありました。
(12:00過ぎに帰宅し上の写真を撮りました)

先にも述べましたが9月1日(月)10:00より本会議が開会します。

私は昨夜やっと質問事項の8割が出来ました。今後さらに推敲してゆきます。

今回は去る6月16日の新聞にも報道されましたが、文科省による「学校統廃合を促進」について質問する予定です。

「国家百年の大計は教育にあり」と言います。まさに町づくり・国づくりは教育だと信じています。

そして、私はいつも生まれ育ったこの長浜を「教育日本一の町」にしたいと願っています。

教育についてお気づきのことがございましたら何なりとお聞かせください。

※写真は最近少し熟してきた我が家のプルーンです。

9月定例会が始まります

テーマ:ブログ

現在26日午後10:05分。29日から修学旅行(北海道)に行くために慌てて荷造りをしている娘。

何でも学校から明日荷物をまとめてホテルに送るということです。

私は昨日から9月定例本会議における質問の資料整理と文章つくりに入りました。

いつもは一カ月前には準備に入るのですが今回はオリンピックを見るのに時間を取られて準備が遅れました。少しあせっています。

ちなみに9月議会の開会日時は9月1日10::00です。9月4日正午発言通告締め切りです。

一般質問は9月10日~12日の3日間です。その後各常任委員会が開かれます。

私の所属する総務教育常任委員会は9月18日10:00から?です。

閉会日は9月22日です。
時間のゆるす方は是非傍聴に来てください。

北京オリンピック閉会!

テーマ:ブログ
今日(24日)日本時間22:30頃北京オリンピックの聖火が消えました。およそ二週間に渡って多くの感動を与えていただきました。

終盤のソフトボールはハラハラドキドキの連続。日本国旗掲揚の時感涙にむせんでいた上野投手の心中はどのようであったでしょう?

心を繋いだ400メートルリレー銅メダルも感動しました。日本人総てがそうであったと思います。

本当に多くの感動を有難う!

星野ジャパンは残念でした。私も長い間バレーボールの指導をしていました。トーナメントの試合では監督は時に臨んで非情になれないとチームを勝たすことは出来ません。

漱石は「情に竿さしゃ流される」と言っています。

それにしても「中華民族百年の夢」とは言っても、開会式・閉会式のあの派手さは如何なものかと思いました。メダル獲得数100個も世界一ですばらしいとは思いますが一方で幾つかの疑問も感じます。

今回のオリンピック開催で中国が今日抱える様々な問題が改めて露呈したようです。

中国政府は「国家・国民の利益」と言いますが、私には多くの国民を置き去りにして国威発揚を鼓舞した「中国共産党」即ち中国政府のみの利益を考えた事業にしか見えません。

それは鄧小平以来推進してきた「社会主義市場経済」即ち改革・開放を世に正当化するものでしかないように思うのです。

今後皇帝胡錦濤主席の発言がいよいよ強くなることでしょう。それに対して各国はどのように対応するかが問われることになると思います。

一方で国内の不満が何時まで持つのかという問題もあります。

全中バレー大会に行ってきました!

テーマ:教育

 
21日13時に長浜を出発、16時から金沢市総合体育館で開かれた全中バレーボール大会の開会式を見学。

19時から我々の仲間の参加チームを含めた懇親会(329会)に参加しました。

22・23日と男子の白熱したゲームを見せてもらいました。今日(23日)13:00頃後髪を引かれる思いで金沢を出発し寄り道しながら16時過ぎ長浜に帰ってきました。

 

期待していた選手をしっかりと見ることが出来、新たな有望選手の発見もありました。

明日のベスト4に残ったチームは引野(福岡)・富士見西(埼玉)・駿台学園(東京)・深谷南(埼玉)の各中学校だと報告を受けました。

この3日間は昔を思い出させてもらい、懐かしい仲間に出会い本当にすばらしい時間でした。

※全中男子バレーボール大会の一場面です。この写真の中に将来楽しみな選手が二人います。

全中バレー大会に行ってきます!

テーマ:ブログ
今日(20日)つい先ほど日本のソフトボールは上野投手の激投?でタイブレークの12回裏豪州に4-3で勝利しました。本当にハラハラドキドキの戦いでした。

上野投手が今日投げた投球数は300球を超えているそうです。とにかく“すごい!”の一言です。
決勝でも投げるのでしょうか。

彼女のためにも是非とも金メダルを取らせてあげたいものです。

私は明日(21日)から23日まで日本バレーボール協会ジュニアー(U14)強化担当の木村憲治氏(興味のある方は検索してください)と「第38回全日本中学校バレーボール選手権大会」の見学に金沢市へ行きます。

ついでですがこの第13回大会(於;東京体育館)では当地の長浜市立東中学校が優勝しています。第25回大会では近江八幡市立八幡東中学校が優勝しています。(このように過去2度滋賀県の中学校男子が優勝しています)

私達は特に男子のゲームを見に行くのですが、今年も将来全日本の選手になるであろうと思われる希望の星が何人かいます。

特に中国・近畿・関東代表チームには楽しみな選手がいます。彼らは春から見てきた選手ですがこの夏にどれほど成長しているかとても楽しみです。

ちなみに今回の北京オリンピック出場で活躍した若手のホープ清水・福沢両君も彼らの中学校時代からこうなることを予測していた子ども達です。

よく頑張った!日本女子バレーボール

テーマ:ブログ

今日(19日)先ほどオリンピック女子バレー準々決勝が終わりました。日本( 0-3 )ブラジルで結果は前回のアテネと同じく5位でした。
残念ながらブラジルとの力の差は歴然としていました。

私は昭和40年教職に付いた時から縁あってバレーボールと係わってきました。そして、常に底辺から日本のバレー界をしっかりと見てきました。

今回女子のバレーは本当によく頑張ったと思います。これも柳本昌一氏が監督であればこそ出来たことと思います。

今後の女子の課題は如何に大型のセッターを育てるかということとサーブ・サーブカットの徹底した強化だと思います。セッターについては現選手であれば木村沙織だと思います。

男子については予選リーグ全敗でした。これはある程度予想されたことです。

若い希望が持てる選手が多数いる中で今回で引退する選手が複数いてはたして士気が高まるでしょうか。

またゲームを見ていると選手起用に多くの疑問がありました。監督は誰を信頼しているのかということです。軸になる選手がいない(育っていない)ように私には思えました。

また、オリンピック予選や国際大会が日本国内で開催され、人気取りのためにタレントが出てくることでは協会の体質を問われても仕方がありません。

海外で戦ってこそ本当の力がつくのです。甘やかされた中では本当の力はつきません。
特に日本バレーボール協会は男子バレーの強化について根本的に何からなすべきかを真剣に考えるところに来ていると思います。
現状ではますます世界との力の差がつきやがては消滅する予感すらします。

※写真はスポ少「長浜パンサーズ」のバレーボールです。
毎週土・日午前中長浜小学校体育館で練習しています。
女子は3・4年生を募集しています。男子は何年生でも募集しています。
募集対象は市内の小学生であれば結構です。
紹介していただけるとありがたいと思います。

「中国問題」の考察を!

テーマ:政治・経済
連日テレビのとりこになっている私ですが、今日(16日)は14日から読み始めた日下公人・石平氏による対談形式の「中国の崩壊が始まった!」(¥933)を読み終わりました。

北京オリンピック開会式における少女の口パク問題が先に報じられ、今日は「『56民族の子』大半が漢民族」の見出し。それに対する中国側の答弁は「細かすぎる指摘だ。各民族の象徴だということだ」とのこと。

先の本を読み、中国について私の中にかなりの誤解があったように感じました。

紹介したいところは沢山ありますが特にその中の一つを紹介します。

「お金も取ったし、天皇陛下の訪中も取ったし、いろいろな技術も取ったし、そういう意味では成功です。しかし、唯一取れてなかったのは、日本人の中国に対する心だけです。」P199

福田首相は靖国参拝について「お友達の嫌がることをする必要はない」と不参拝を表明しました。福田氏は中国が日本をお友達だと思っていると考えているのでしょうか。

わが国は独立した主権国家であるにもかかわらず、このままでは日本人の心まで中国に奪われかねない状況です。

私は中国は日本文化の母であり話し合えば理解しあえる間柄だと思っていました。しかし、この本を読むうちに考え方を変えなくてはいけないのではないかと思うようになりました。

特に心配することは中国に進出している日本企業です。

興味のある方は是非読んでみてください。

太田雅貴君おめでとう!

テーマ:日常

 
今日(15日)は滋賀県が生んだフェンシングの銀メダリスト太田雅貴選手22歳について触れたいと思います。

とにかくフェンシング界始まって以来の快挙に同県人として衷心よりおめでとうを言いたいと思います。

LIVEでは見られませんでしたが報道番組で銀メダル獲得を知り同時に滋賀県人と知り驚きました。

彼は小学校3年?のとき父の「スーパーファミコンを買ってあげるから」に誘われてフェンシングを始めたとのことです。

(これとよくに似た手法を私もバレー部に選手を勧誘するときに使いました)

以来片時もフェンシングの剣を離すことなく練習を重ね高校二年生で全日本を制したとのことです。

昨日体操個人総合銀メダリスト19歳の内村君も3歳から体操を始め器具が遊び道具であったようです。こうしたことはレスリングや柔道等のメダリストにも見られます。

今回は世界の頂点に立つには小さいときから整った環境のなかでの英才教育がすごく重要なのだということを強く感じました。
※写真は我が家で生まれた柴犬「チャサ」当年8歳♂です。彼は健太の子どもで、お母さんは3年前に亡くなりました。

お盆の由来!

テーマ:日常
今日(14日)は幸い朝から曇天で8:30分過ぎにお墓参りに行きました。

お盆の由来を知っている人も多いと思いますが未知の人に「盂蘭盆経」の説話を少しお話したいと思います。またお盆のお墓参りについての私の思いを少し述べてみます。

「ある時神通力第一の仏弟子目連尊者が、餓鬼道に堕ちてやせ衰えて苦しんでいる母親を見つけました。何とか救おうとしますが差し出すものが総て炎となり逆に母を苦しめることになります。目連は自分の力のなさに嘆き悲しみお釈迦様に救いを求めます。
お釈迦様は『世の母は皆我が子を育てるために様々な罪を犯さねばならない。その罪を背負って苦しんでいる母を救うことは子どもの責任である。しかし、この母を救うには神通力では不可能だ。それが出来るのは、仏・法・僧の三法の力である。そのためには三ヶ月に渡って行なわれる雨期の安居(あんご⇒僧侶の修行)が終わった7月15日(新暦8月15日)の修行の反省会のとき総ての修行僧に供養を捧げることです』と教えられた。
そこで目連はお釈迦様から教えられたとおりに母が残していった財産の総てを食べ物・果物・灯明・衣等に替えて修行僧に施し、母も目連の勧めに従って三法に帰依しました。
こうして餓鬼道の苦しみから解放された母と子は歓喜し、お釈迦様に『三法の神通力によってお救いにあずかることが出来ました』とお礼を述べました」

この歓喜を表す踊りが盆踊りとして日本各地に伝わっています。

お盆には家族親族が共に集まり、墓前で生と死を包んで一切を照らしたまう阿弥陀様を念じます。その時はじめて私達は亡き人との共通の場が与えられていることに気付くのではないでしょうか。

また、阿弥陀様を念ずることによって私達は今尊い“いのち”のバトンを受け継いでいることに気付くと共に、そのいのちを輝かす生き方に気付くのです。

そういうこの世を離れた領域の確認が出来るのがお念仏の世界であり、お盆のお墓参りでもあると思います。 合掌
1  |  2    次>    

最近の記事一覧

アーカイブ

カレンダー

<<      2008/08      >>
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

総合ランキング
9位 / 1568人中 keep
ジャンルランキング
7位 / 816人中 keep
日記/一般

HTMLページへのリンク

プロフィール

君が代

脇阪宏一
真宗大谷派
西蓮寺住職
38年の教職生活を基に、市議会議員2期務めさせていただきました。
現在住職の傍ら健全な青少年の育成を願って、"明るく・楽しく・元気よく"をモットーに、スポーツ少年団バレーボールチーム「長浜パンサーズ」の指導をスタッフと共にしています。
練習会場は長浜小学校体育館で週2回(土・日午前中)です。
現在長浜市内51名の男女児童が参加しています。
参加希望者は何時でも受け付けます。


最近のコメント

お気に入りブログ

このブログの読者

読者になる
読者数:17人

参加コミュニティ一覧