発言通告提出
今日(1日)9:00前、第3回定例会における一般質問の「発言通告書」を議会事務局へ提出してきました。今後質問内容の推敲を重ねたいと思います。
私、持病の腰痛が先週月曜から出ており吉原接骨院に通っています。しかし畑は待ってはくれません。
提出後、9時過ぎから畑へ行き秋の野菜栽培のため石灰を蒔き小さな耕耘機で耕しました。除草などをして12:00過ぎまでかかりました。
昼食後新聞を2時間ほど読んでいました。どの新聞も今度の政権には期待よりも不安が多いように感じます。そこで驚いたことは、今年3月静岡市の市議会選挙最下位落選の方が今回比例代表東海ブロック39位で当選されたことです。
また、今後高速道路無料化や教育問題、さらに外交・安全保障問題等々予測された問題がやはり今後の不安材料として取り上げられています。既にアメリカが「鳩山論文」に反応しています。
一方、小沢チルドレンが50人から150人規模に膨張したことも大きな不安材料です。今後鳩山氏はどちらを向いて舵取りをするでしょう?またこの膨張が今後民主党の獅子身中の大虫となるような気がします。
たちまち私にも不安があります。それは今まで国にお願いするべきことは地元の代議士にお願いし改善することができました。しかし民主党は陳情政治を否定しています。これからは国絡みの問題の改善には多くの時間がかかりそうな気がします。