<前    1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    

サイモンとガーファンクル

テーマ:よもやま話
iTunesのデータを整理していたら、久しく聴かなかったサイモンとガーファンクルのベスト盤を見つけて、懐かしく聴いてみた。

じっくり聴いてみると、1960年代後半ベトナム戦争や公民権運動などを含め、アメリカの社会の行き詰まりというか、喪失感みたいなものを、共感の中で寄り添うように優しく歌っている。

Americaなんかは典型なんだろうけど、The BoxerやBridge over trouble water、The Sound of Silenceなどの有名な曲の全てに通じるような感じだ。
極めつけは Old friend/Bookends theme とか Silent Night-7'oclock newsかな。

そう思うのは年を取ったのか、日本の現状が同じような状態だからか・・・

理屈抜きに彼らの音楽を楽しめばいいのだけれど、なんか、しめつけられるように優しいんだよね。




追記
S&GのDVD付きCD、Janis Ian、Carol King、CSN&Yとか、またしてもオトナ買い
amazonは輸入CD10%キャンペーン中で、輸入CD自体が1,000円以下とか安いので、ついつい

ちょっとおかしくない?

テーマ:よもやま話
どこかの花火大会で福島産の花火が、放射能が心配だからという市民のクレームで取りやめになったと聞いた。大文字もそうだったが、あまりに過剰な反応だと思う。放射能レベルが結構高いといわれるローマの街を1日間歩き回る方が危険ではないか(正確にはわからないけど)

放射能の恐怖をかきたてる報道を見て、福島から逃げ出し、沖縄までいって蓄えをなくしてホームレスに陥ったという男性の話は、彼の行動のトリガーになった情報のことを考えると笑えないところもある。

数ヶ月前に、ある団体が出した広報誌に4名の対談があった。その中で、その団体の理事が、福島の事故があった後に滋賀から逃げ出すかもしれない・・・旨の発言があったんだけど、その立場で、滋賀に居て、そんな発言するなよなぁ。

私はリスクマネジメントの視点から、長期的な脱原発は必要だと思うが、同じ立場から全基即時停止のようなハイリスクはとるべきではないと思う。

哲学的な視点から見れば、原発のような不自然なものは相容れるべきでない、という考え方と、人類の発展のためには、事故があっても乗り越えなければならないという考え方があろうが、それは哲学の上での議論。

現場はもっと冷静にあるべきではないか?

体圧分散というまやかし

テーマ:ベッドとマットレス、敷ふとんのお話
体圧分散、という言葉をお聞きになったことがあるだろうか。
敷ふとん、あるいはマットレスに寝た時に身体にかかる圧力を分散すると良いという話である。
この様な測定機を使って測ることが多い。

体圧分散図

赤い部分は体圧が掛っている、確かに睡眠時の身体への負担を軽くし、不要な寝返りを減らすためには体圧分散性を高めることが大切ではある。

いわゆる「せんべい布団」に代表される硬い敷ふとんは、寝姿勢(背骨の正しい姿勢)の保持はできるのだけれど、肩胛骨・仙骨など出っ張ったところに圧力がかかりやすい。そうすると、鬱血を防ぐための寝返りが増えてしまうわけだが、これは睡眠の質を低下させてしまう。
典型は寝たきりになった場合で、寝返りが打てないと、その部分は褥瘡になりやすい。

ところが、最近はこの体圧分散だけが一人歩きをしているのが気になる。これが全てだ・・・というような。

原因はテンピュールやトゥルースリーパーなどに代表される低反発ウレタンを使ったマットレスのPRだろう。低反発ウレタンはヴィスコエラスティック・フォームと呼ばれ、NASAの宇宙開発の過程で、宇宙飛行士にかかるGをやわらげるために開発された素材である。それゆえ、体圧分散性には非常に優れている。
低反発素材を使わずとも、羽毛の敷パッドやふわふわとした素材の敷布団を使えば体圧分散性能は上がるのだ。

しかし、体圧分散性能が全てではない、というかあくまで副次的なものである。敷布団やマットレスに求められる最大の機能は「寝姿勢の自然な保持」である。背骨の支え方が不自然だと腰痛などの原因にもなる。昔から「柔らかい布団は腰痛になりやすい」といわれたのは、柔らかいと寝姿勢が保てないからだ。また横寝の状態では肩の出っ張りを受け止めることも重要になってくる。

もうひとつ寝返りの容易さも重要なポイントで、この点は体圧分散性能と相反関係になる。身体の型を取らんばかりに変形する低反発タイプは寝返りが打ちにくい。

整理すると 敷布団・マットレスのポイントは
1.寝姿勢の自然な保持
2.快適な寝床内温湿度33℃50%のキープ
3.適度な体圧分散性
4.寝返りがしやすい反発性
となる

ラテックスマットレスの利点は、上記の4つを比較的にバランス良く兼ね備えているからだ。もっとも湿度コントロールはマットレス本体でというより、ビラベックのようなウールのベッドパッド等で行うのが本筋だ。

結局は、自分に合わせてフィッティングすることが大切ということ。靴と同じなのだから

STARWARS blue-lay

テーマ:よもやま話
予約をしておいたスターウォーズのブルーレイ版が来た。
6話+ボーナスディスク3枚で合計9枚の豪華版、初回だからスライドも付いている。
お値段は12,000円ちょいだったから、結構値打ち。スタートレックのボックスは7枚で24,000円ほどしたからね。

starwars blue-lay


後ろにいるのはInteractive R2-D2

本編は何度も見ているのでパス。
面白かったのが、30年間でいろいろ作られたパロディー版特集とかが入った9枚目のディスク。
向こうのオタクの世界が垣間見える。リメイクの際の逸話なんかもあって結構充実の内容。

LD、VHS、DVD もあるから4つ目だよね。

忙しいのでじっくり見ようと思ったんだけど、今AVアンプが無いので、サラウンドで聞けないんだよなぁ
ちょっと残念。

あわや・・・・

テーマ:コンピュータ
災害は忘れた頃にやってくる・・・という。

パソコンを使おうと思って、データアクセスをすると読まない。データはネットワークハードディスク(NAS)に入れているので、あれっ? と見ると電源ランプが点滅をしている。

どうしたんだ?とNASを持ち上げると、やけに熱い。裏面を見ると、なんとファンが回っていない。
これはやばい・・・と思った。自宅で使っているのはバッファローのRAID0で500G+500Gのタイプなので、片方のHDDが死ぬと、データが全部パァになる。

電源スイッチを切ってもシャットダウンしないので、ケーブルを抜いて強制終了。中身をばらしてみると、ファンにホコリがついているので、まず掃除。十数分おいて、ようやくHDDが常温に下がったところで、再起動したところ、なんとか立ち上がった。

この状態だといつどうなるかわからないので、パソコンにUSB3で接続したハードディスク2Tにバックアップ中。
まずは、ほっとしたところだ。バックアップには3~4時間かかるだろうね。

さて、この一回トラブったNASをどうするか・・・思案のしどころだ。
いつ壊れるかわからないので、やはりリプレイスか・・・・
<前    1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2011/09      >>
28 29 30 31 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 1

ブログランキング

フリースペース

ねむりはかせのキャラクターの名前はネムタといいます。なまけものです。
元サンリオにいらっしゃったキャラクターデザイナー井上・ヒサトさんの作品をご厚意でお借りしています
ネムタのホームページはこちら

通販サイトはこちらから
眠りのプロショップSawada 楽天市場店

ショップの地図はこちら
長浜の曳山博物館の前です

Facebookページ


ビデオクリップYouTube
店のプレゼンテーション
滋賀経済Now紹介
ヒュスラーネストの説明
プレジールのエアーピローの説明

アーカイブ

HTMLページへのリンク

プロフィール

ネムタ1

ねむりはかせ

曳山博物館前の眠りのプロショップSawadaのオーナー
睡眠指導士や睡眠環境コーディネーターの資格を持ち、日夜快眠実現のために、いろいろと寝具やベッドの研究を続けています。

副業として、アートインナガハマなど、街中のまちづくりにもいろいろ関わっています。

眠りのプロショップSawada

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧