<前    1  |  2  |  3  |  4    次>    

どうもいかんな・・・

テーマ:眠りのお話
どうも最近眠りの状況がすいっとしない。
イベントの準備や打ち合わせで忙しかったり、トラブルが重なったりと体調も気持ちももう一つ。

ねむりはかせの名が泣くといわれればそうなのだが、おそらく原因は睡眠時無呼吸症候群SASにあるのだろう。スリープスキャンは50点前後をうろちょろして、中途覚醒が多いのを示している。これもSASが原因かもしれないが、スリープスキャンでは無呼吸の情報は間接的にしか入らない。

ということなので、もう少しはっきりさせるためにパルスオキシメーターを導入することにした。パルスオキシメーターというのはSpO2と呼ばれる血中酸素濃度を測るキカイである。安いのもあるのだけど、一晩中モニターでき、なおかつパソコンにダウンロードして解析できるタイプはそれなりにしてしまう。

無呼吸だと血中酸素濃度が下がるので、よく分かるのだ。前に滋賀医科大学のサテライト病院で、終夜睡眠ポリグラフテスト(PSG)を受けた時には、70%ぐらいまで下がっていたと記憶している。

無呼吸には横寝が最も効果的なのだが、現在へたりテストをしている敷ふとんではダメで、ストロークのとれる厚手のマットレスが必要だ。現状で一番良いのがジェルトロン2レイヤーマットレスだというのは判っているのだけど、判っているものをテストしてもしようがないのでやっかいだね。
新型のニューラテックスマットレスは7ゾーンなのだが、テストをしていないのでやってみる価値はありそうだ。

なんて考えていたら、今日 従兄弟の訃報。
覚悟はしていたんだけど、やりきれんなぁ・・・。

枕を変えると眠りが変わる?

テーマ:眠るための道具・寝具のお話
何度も書いているネタですが・・・

「最近眠りがあまり良くないんですけど、枕を変えたらどうかな、と思って」ご来店いただくお客さまは、いまなおかなりいらっしゃいます。私が睡眠の勉強や研究を行なっていることを知っていらっしゃる方も多いんですが、それでも開口一番「枕が・・・」

確かに「枕を変えたら眠りが変わります」。「枕を変えると眠りの質が良くなる」こともあります。
・・が、多くの場合それが根本的な解決にならないことが多いのです。それが証拠に「枕をいくつも買うんだけど、なかなか合うのがなくって」というお客さまの多いこと。

体圧分散図

ご承知の方も多いと思うのですけど、再度。

上の図で、八頭身として枕は1/8です。残りの7/8のさらに半分以上は背骨。
頸椎を正しく支えるための枕も重要ですが、脊椎を自然な状態に支えることの方がはるかに重要です。脊椎(背骨)が不自然だったりゆがんでいた寝姿勢だといくら枕を変えても解決にはなりません。

さらに横寝だと、背骨を真っ直ぐするのはさらに難しいのです。固い敷だと肩の部分の圧迫がハンパではありません。
横寝画像1

ということで、敷ふとんやマットレスの選び方がもっとも重要になってくるのです。ところが・・・

自分に合った敷寝具を使っている方が少ない・・・というのが現状。テレビやマスコミの情報もあまりにも表面的。まず自分の敷の状態を見直してみましょうね。

そういう敷の状態を見るには、スリープスキャンは結構役に立ちそうです。有償で貸し出しも行なっていますのでお問い合わせください。

iPhone5?

テーマ:コンピュータ
アンテナ問題でコンシューマーレポートで×を付けられたiPhone4。
来年早々iPhone5が出るのではないかという情報が飛び交っているけど、本当かどうか・・・

さて、亀のようにのろいiPhone3GもOSが4.1になりまして、少しマシになったかな・・・という感じ。でもとろいことには変わりなし。
バッテリーの寿命がやばくなってきたので、バッテリー交換をするとiPhone3GSになって返ってくるという噂もあって・・・、来月は購入して2年。替え時なんだけどなぁ~。本当にiPhone5でるのなら迷うよなぁ~。

さて、もう一つのiPad。「もう買ったんでしょ」なんて云われますが、まだです。本当にもの好きのうちのスタッフはさっさと買っちゃいました。確かにカッコイイ。季の雲ゲストハウスさんのレストランのBGMもiPadでカッコイイ。

残念ながらカッコイイを超える価値が見えてこない。
カタログなんかをお客さんにめくってもらうには良いのかもしれないが、カッコイイだけ?
それで十分なのかも。

いずれにせよAppleの作るインターフェイスは昔から魅惑的だ。(I'ts Fascinating)

新家業塾 開講

テーマ:まちづくり
まちづくり役場が主催します「新家業塾」 昨日開講となました。

講師は出島二郎先生。
受講生は石川県から参加された3名を含め14名。コブログメンバーも最年長湧水さんを始め、スエヒロさん、吉エモンさんなども参加。
石川県組は錚々たるメンバーなので楽しみです。

新家業塾は「家業」をマイナスイメージで捉えるのではなく、新しい時代の担い手として、自分たちの立ち位置を再確認しながら、それぞれのビジネスの可能性を探るのが目的です。

6時半からの講義はもちろんのこと、その後の懇親会でも非常に内容の濃い話がなされました。参加いただいたメンバーも非常に刺激を受けていただいたようで、主催者としてはなによりです。

内容は家業は事業設計をする以前に、生活設計、どのようなライフスタイルをしたいのかをデザインすることが最優先されるということ。
店主のライフスタイルが、家業のビジネススタイルに重なっていくことが、家業としての強みを作るということなんですが、こう書いちゃうとなんか薄っぺらいなぁ。

気迫のある講演+懇親会でした。
第2回は10/15

どうする?睡眠時無呼吸症候群

テーマ:眠りのお話
今ほど、TV番組「たけしの健康エンターテイメント みんなの家庭の医学」を見ていますと・・・

女性の睡眠時無呼吸症候群についての話題です。つい先日も別の番組で、睡眠時無呼吸症候群が取り上げられていました。

私も睡眠時無呼吸症候群ですが、これは日中の眠気を誘い事故や脳の血管系の病気を引き起こします。

番組ではあごのカタチによる、無呼吸になりやすさを紹介していますが、こればかりは対応のしようがありません。

本来なら睡眠時無呼吸症候群はCPAPと呼ばれる強制的に呼吸をするキカイやマウスピースなどを使いますが、閉塞性の場合、簡単に緩和するには横寝が効果的です。

ただし、固いふとんやマットレスは横寝の場合に肩を圧迫して、無理な姿勢になりやすいために、特に横寝をする場合は肩の出っ張りをうまく受け止めるようなしくみが必要です。

swissflex3

上の図の場合でいうと、肩の部分はウッドスプリングとマットレスでうまく吸収されているために、背骨は真っ直ぐになっています。このようなカタチで横寝するのがベストですね。

横寝ベスト

上図は韓国のキム教授が開発された横寝するためのベスト。背中の空気バッグを交互に膨らませて、強制的に横寝をさせるというものです。私も滋賀医大の宮崎教授からお借りして使ってみましたが、中途覚醒をしてしまうと再入眠がしにくいのと、これを使っても、マットレスの状態が合わないと横寝がつらいのです。

現在のところ私の店で一番横寝をしやすいのが、ジェルトロン2レイヤーとウッドスプリングの組み合わせ。
その次に7ゾーンで肩の部分が柔らかくなっているラテックスのマットレスとウッドスプリングの組み合わせです。ウッドスプリングも通常のタイプよりは、ヒュスラーネストのようなストロークの大きいタイプが楽ですね。


<前    1  |  2  |  3  |  4    次>    

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2010/09      >>
29 30 31 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 1 2

ブログランキング

フリースペース

ねむりはかせのキャラクターの名前はネムタといいます。なまけものです。
元サンリオにいらっしゃったキャラクターデザイナー井上・ヒサトさんの作品をご厚意でお借りしています
ネムタのホームページはこちら

通販サイトはこちらから
眠りのプロショップSawada 楽天市場店

ショップの地図はこちら
長浜の曳山博物館の前です

Facebookページ


ビデオクリップYouTube
店のプレゼンテーション
滋賀経済Now紹介
ヒュスラーネストの説明
プレジールのエアーピローの説明

アーカイブ

HTMLページへのリンク

プロフィール

ネムタ1

ねむりはかせ

曳山博物館前の眠りのプロショップSawadaのオーナー
睡眠指導士や睡眠環境コーディネーターの資格を持ち、日夜快眠実現のために、いろいろと寝具やベッドの研究を続けています。

副業として、アートインナガハマなど、街中のまちづくりにもいろいろ関わっています。

眠りのプロショップSawada

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧