寝具(ふとん・ベッド)の買い方

テーマ:眠るための道具・寝具のお話
毎日ふとんを販売しておりますが、買う側に立ってみれば非常に買いづらいのが寝具でしょうね。

というのも、価格が千差万別で掛けふとんでいえば1000円ぐらいから100万円(それ以上も)まであります。
それだけありながらも価格と機能の対応が判りにくいということでしょうか。

これは寝具選びが客観評価よりは、主観評価によるものが多いためと、判断の基準となるものが、なかなか無いことも理由です。

価格は使われる生地や中綿などの素材によって決まるわけですが、例えば中わたを増量すればコストはアップして高くなりますが、温湿度の調整からみると必ずしも良策とはいえなかったりします。

ということなので、私の店ではできるだけ基準点を判りやすくするようにしています。
例えば、日常使いの羽毛ふとんの場合は羽毛はかさ高16.5cm以上というのが基本です。これが滅多に使わないお客さま用でしたら15.0cm以上です。
これは日常使用の場合は2回のリフォームに、お客さま用は1回のリフォームに対応できるようにしているためです。通常からみると少し高いハードルですが、長く使ってゴミをできるだけ出さないというのがポリシーでもあるからです。あとはお使いになる方の代謝量によって寝具の厚さを変えます。

ウールの敷やパッドの場合は、ニット側生地で使える使えるクリンプのある羊毛であることが基準です。

この基準を必要条件とすると、「さわださん、あんた信用するさかいに間違いのない品物持ってきてや」と言われた時にご用意する基準が十分条件です。品質で必要条件を1点とし、最高級品を5点とするなら3点クラスの品物になることが多いですね。

さて、実際にお求めいただく場合は、まずベースとなるご予算をお聞かせください。ご予算で必要条件がクリアできそうにない場合は、その予算をベースにどの機能を重点的にするか、どこかの機能をガマンすることでバランスを取ります。必要条件まで予算アップが可能であればそれに越したことはありません。

また、具体的に睡眠上のトラブル、肩こり・腰痛・中途覚醒・熟眠感不足などをお持ちの場合は、それの解消が第一となります。

私たちの役割は、限られたご予算の中で、いかに睡眠の質を向上させていくかということをカウンセリングし、寝具のコーディネートを行なうことです。

寝具は誤った、あるいは偏った情報が多いのが特徴です。「説明はタダ」ですので、まず正しい情報を得ていただくようおすすめします。

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2010/09      >>
29 30 31 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 1 2

ブログランキング

フリースペース

ねむりはかせのキャラクターの名前はネムタといいます。なまけものです。
元サンリオにいらっしゃったキャラクターデザイナー井上・ヒサトさんの作品をご厚意でお借りしています
ネムタのホームページはこちら

通販サイトはこちらから
眠りのプロショップSawada 楽天市場店

ショップの地図はこちら
長浜の曳山博物館の前です

Facebookページ


ビデオクリップYouTube
店のプレゼンテーション
滋賀経済Now紹介
ヒュスラーネストの説明
プレジールのエアーピローの説明

アーカイブ

HTMLページへのリンク

プロフィール

ネムタ1

ねむりはかせ

曳山博物館前の眠りのプロショップSawadaのオーナー
睡眠指導士や睡眠環境コーディネーターの資格を持ち、日夜快眠実現のために、いろいろと寝具やベッドの研究を続けています。

副業として、アートインナガハマなど、街中のまちづくりにもいろいろ関わっています。

眠りのプロショップSawada

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧