ベッドを選ぶ:創業祭特集

テーマ:ベッドとマットレス、敷ふとんのお話
さて、ベッドを選ぶ時どのような基準で選ぶでしょうか?
デザイン優先で選ぶという方は、それも悪くはないのですが、雑誌エルデコのように家具としてベッドをみるとすれば残念ながらインテリアショップの方がオシャレな品が沢山あるでしょう。

私たちはベッドは家具ではなく寝具、いや眠具-眠るための道具と考えています。
ですから敷ふとんを選ぶことと、ベッドを選ぶことは基本的には全く同じ考え方です。唯一違うのは、敷ふとんは収納するという機能も同時に求められるので、あまり重い素材は使えません。
逆にベッドの場合はその制限がないために、自分に最も適した素材を選ぶことができるのが最大の利点です。

ベッド(敷ふとん)選びは靴選びと同じです。
履き心地が最も重要だと思いませんか? 私自身は歩き方がおかしい(膝が少し曲がっている?)ために、日常に使う靴はものすごく難しいので、何度も試し履きをして選びます。
時たま安いのを買ったりすると、すぐにへたってしまい、結局ソールを買い足すことになるのですが、根本的な解決にはいたりません。

これと同様にベッドのマットレスもいろいろなクセがあります。人によって相性の良いもの悪いものがありますから、試し寝を十分にしていただくことが大事だと考え、2階にお試し寝コーナーを設けました。
といっても実際には20種類以上ありますから、実際にはカウンセリングを受けていただき、予算も含めたなかで数種類に絞り込みながらお選びいただくようにしています。

今回の創業祭も、そこそこのクオリティでお値打ちなマットレスをご用意いたしましたが、上から手で押しただけで判断しないでくださいね。
大切なのは、あなたに合うかどうかなのですから。

もう一つ大切なこと。それは、全て金属スプリングを使わないマットレスだけを扱っているということです。金属スプリングのマットレスはリサイクルが難しく、破砕機に悪影響を及ぼすなどで、今後処分が難しくなります。


naturflex1
全て自然素材で作られたオーストリアRelax社のナチュールフレックス・ウッドスプリング。
日本でうちだけが輸入販売をしています。

創業祭3日目

テーマ:お店の情報(イベント等)や仕事のお話
創業祭も三日目を終了。今日は将棋まつりでまちなかも賑やかだ。

筍さん、仔猫さん ご来店お買上げありがとうございました。
筍さん お会いできなくて残念。リフォームの際によろしく。

さて、売出しが始まると、ヒマを見つけて、あるいは店が終わってから羽毛布団の加工が増えます。ご承知のこととは思いますが、当店で販売している羽毛布団は全て店内で製造しております。10枚限りの奉仕品!といっても、実際に仕立て上がっているのは2~3枚で(なかなかヒマがない)、残りは側と原毛の状態です。お買上げいただくとその分の補充が必要なのです。

加えて、羽毛のリフォームもこの時期増えます。外注に出していると3~4週間かかりますが、自前で装備を持っているために平均4日間、最短1日。

日本羽毛協会が最も推奨するプレミアムダウンウォッシュが可能な羽毛リフレッシュマシンや除塵器、サイクロン充填機、これらを全て自前で揃えている店は日本でも私どもだけでしょう。しかし、経営効率といったものを考えると、大がかりな投資とそれに必要な人件費は本来アウトソーシングするべきであるということになります。

新品に関していえば、こちらから生地と原料を支給して加工屋さんに作ってもらうという手もあります。
ただ、昨年新しい充填機を導入してからは、例えば4×5マスという標準の羽毛布団でも襟元や中央部は厚めに入れるなど、マス目ごとの充填量を細かく変えるようにしています。

リフォームについてはアウトソーシングすることは、さらに深刻です。ほとんどの羽毛布団リフォームの外注はスペックが標準化されてしまっているので、お客さまごとの仕様を細かく設定することができないからです。
例えば標準的な4×5マスに対し、代謝量が高い暑がりの方やお子様向けなら5×6マスがベストですし、寒がりの方なら3×5もしくは3×4-4×5の2層キルトが望ましいです。

側の選択肢に加え、リフォームされる羽毛の状況は千差万別です。、羽毛の洗浄後どれぐらい量が減ったかによって、その羽毛のポテンシャルが判ります。足し羽毛もその状態と、ご使用されるお客さまのご要望にあわせた量を選択しなければなりません。このあたりの判断は結局、勘に頼らざるを得ませんが、いままで1000枚以上のリフォームをしてまいりましたので、その蓄積が役に立つのです。

LORCHマシン
これはドイツLorchの羽毛洗浄リフレッシュマシン。1985年製の中古だが元気。

羽毛除塵充填機
左が除塵器、右がサイクロン式充填機。サイクロンでないと充填スピードは倍以上速くできるのだが、実際は新毛でも結構ゴミが取れる。洗濯時、乾燥時、除塵器、サイクロンと4段階でゴミを取る。

オリジナル羽毛布団、オーダー羽毛布団、羽毛布団リフォーム、ビラベック、羊毛布団、安眠枕、IBENA毛布、マラゾット毛布、センベラ、ヒュスラーネスト、ウッドスプリング、ラテックスマットレス、金属フリーマットレス、グリーン購入、滋賀医科大学睡眠学講座、睡眠環境診断士、睡眠指導士、睡眠環境コーディネーター、日本睡眠環境研究機構、眠りの駅

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2010/10      >>
26 27 28 29 30 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

フリースペース

ねむりはかせのキャラクターの名前はネムタといいます。なまけものです。
元サンリオにいらっしゃったキャラクターデザイナー井上・ヒサトさんの作品をご厚意でお借りしています
ネムタのホームページはこちら

通販サイトはこちらから
眠りのプロショップSawada 楽天市場店

ショップの地図はこちら
長浜の曳山博物館の前です

Facebookページ


ビデオクリップYouTube
店のプレゼンテーション
滋賀経済Now紹介
ヒュスラーネストの説明
プレジールのエアーピローの説明

アーカイブ

HTMLページへのリンク

プロフィール

ネムタ1

ねむりはかせ

曳山博物館前の眠りのプロショップSawadaのオーナー
睡眠指導士や睡眠環境コーディネーターの資格を持ち、日夜快眠実現のために、いろいろと寝具やベッドの研究を続けています。

副業として、アートインナガハマなど、街中のまちづくりにもいろいろ関わっています。

眠りのプロショップSawada

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧