バウビオロギーとは?

テーマ:眠りのお話
昨日、監事をしているNPO法人日本睡眠環境研究機構の川島先生からメールが届きました。

添付ファイルにはバウビオロギーという見慣れない言葉。そこには、寝室における電磁波や有害物質、化学物質、汚染物質、カビ、バクテリアなど、人体に有害と思われる物質の基準値が書かれていました。

もともとヨーロッパから始まった自然志向の家づくりの考え方なのですが、ネットで調べてみるとゾロゾロ。
ドイツの見本市に行った際に、家の電磁波を調べるサービスがあることにびっくりしたのですが、このような背景ならよくわかります。

例えばマットレス。電磁波はできるだけ避けたいということになれば、金属コイルのマットレスは不適格です。
コイルは電磁波を誘導しますからね。そこで、ヨーロッパではほとんどが金属フリーのマットレスが多いのです。それもできるだけ自然素材から安全なモノをということから、天然ラテックスのマットレスが良いとされるのです。

ヒュスラーネストのような自然派ベッドメーカーは、ベッドの組立にも金属は一切使っていません。

最近はシックハウス症候群などアレルギー症状の方が増えてきました。ホコリを出さないからといって、合成繊維だけの寝具を使うことを奨める(ふとどきな)お医者さんがおられますが、動物であるということを考えると、それでは不健康です。
できるだけ安全な自然素材を使って、自然の治癒能力を高めていく方がいいのでしょう。

バウビオロギーという言葉自体は新しいのですけど、私たちが今まで取り組んできたこととゴールは一緒であることに意を強くしたところです。


サプライズなプレゼント

テーマ:よもやま話
一昨日からAINに来ていらっしゃった 葛皓さん。
私の店にも120号、200号、7号、3号と飾らせていただいております。 こちら

その葛さんが初日に「前から渡したいと思っていたワインがあって・・・」「いいんですか、ありがとうございます」
と昨日 店から「葛さんがワインを届けていただきましたよ」と電話。「あっ、そう」と気楽な返事。

店へ帰ってきたらこれが・・・

シャトーラトゥール


「げげっ!シャトーラトゥール、しかも1986」

ラトゥールといえばボルドーはポーイヤックの特級。男性的と言われる味わいが特徴
(といっても20年ほど前に1984を飲んだことがあるだけ・・・)
飲み頃は2005~2030にかけて、とありますが若干液漏れがあるので、飲み頃か・・・

どうやって飲もう??? マルゴー1985の時の経験からデキャンタージュは必須。
こうなると 女性的な代表のマルゴーと比べてみるか?
リオハの良いのも加えるといいかも・・・・とかなんとか

うう~ん 悩ましい。

葛さん ありがとう

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2009/10      >>
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログランキング

フリースペース

ねむりはかせのキャラクターの名前はネムタといいます。なまけものです。
元サンリオにいらっしゃったキャラクターデザイナー井上・ヒサトさんの作品をご厚意でお借りしています
ネムタのホームページはこちら

通販サイトはこちらから
眠りのプロショップSawada 楽天市場店

ショップの地図はこちら
長浜の曳山博物館の前です

Facebookページ


ビデオクリップYouTube
店のプレゼンテーション
滋賀経済Now紹介
ヒュスラーネストの説明
プレジールのエアーピローの説明

アーカイブ

HTMLページへのリンク

プロフィール

ネムタ1

ねむりはかせ

曳山博物館前の眠りのプロショップSawadaのオーナー
睡眠指導士や睡眠環境コーディネーターの資格を持ち、日夜快眠実現のために、いろいろと寝具やベッドの研究を続けています。

副業として、アートインナガハマなど、街中のまちづくりにもいろいろ関わっています。

眠りのプロショップSawada

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧