超ミニコンピュータその後
テーマ:コンピュータ
2009/02/11 13:25
さて、先日購入した超ミニコンピュータ
下に敷いているのは、「かけはし」A4版です。気を遣って1月号にしました。A4より小さいのです。
今時、珍しくパラレルポートとシリアルポートが付いています。POSのシステムがMS-DOSで動いているために、この古いインターフェイスが必要なのです。
ところが・・・ちゃんと動きません。POSシステムはdbMagicというソフトで制作されており、(開発版は60万もしました。それゆえに) HASPと呼ばれるハードウェアキーをパラレルポートに接続しないと動作しません。
ところが、どうもパラレルポートの仕様が違うようで、データ入力1行ごとにブラックアウトしてしまいます。IOインタフェイス・サウスブリッジあたりの仕様がちがうのか、これらの旧型(レガシー)インターフェイスを専用チップで実現しているからなのか不明です。
ECCとかECPとか、懐かしいBIOSのパラメータをさんざんいじくったのですが、ダメ。結局もとのシステムに戻さざるを得ませんでした。もっともハードディスクはすでに5年以上、バックアップ用のハードディスクに至っては6Gバイトという、いまなら2,000円のUSBメモリに入ってしまうような年期ものですので、SSDに置き換えることにしました。
なんでだろ?
下に敷いているのは、「かけはし」A4版です。気を遣って1月号にしました。A4より小さいのです。
今時、珍しくパラレルポートとシリアルポートが付いています。POSのシステムがMS-DOSで動いているために、この古いインターフェイスが必要なのです。
ところが・・・ちゃんと動きません。POSシステムはdbMagicというソフトで制作されており、(開発版は60万もしました。それゆえに) HASPと呼ばれるハードウェアキーをパラレルポートに接続しないと動作しません。
ところが、どうもパラレルポートの仕様が違うようで、データ入力1行ごとにブラックアウトしてしまいます。IOインタフェイス・サウスブリッジあたりの仕様がちがうのか、これらの旧型(レガシー)インターフェイスを専用チップで実現しているからなのか不明です。
ECCとかECPとか、懐かしいBIOSのパラメータをさんざんいじくったのですが、ダメ。結局もとのシステムに戻さざるを得ませんでした。もっともハードディスクはすでに5年以上、バックアップ用のハードディスクに至っては6Gバイトという、いまなら2,000円のUSBメモリに入ってしまうような年期ものですので、SSDに置き換えることにしました。
なんでだろ?