安眠枕ありませんか?

テーマ:眠るための道具・寝具のお話
先日のこと、ご来店いただいたお客様が「安眠枕ってどういうもんや?」とのご質問。
「何かでご覧になりましたか?」「テレビでやっていたけど」

というお問い合わせはかなりあります。で、問題なのが「安眠枕」という名前の枕と「安眠できる枕」が混同されていることですね。

実際に枕を選ぶ際に問題になるのは
1.寝姿勢 (仰向け・横向け どちらがメインか)
2.頸椎高
3.気道の角度
4.敷ふとんを含めた、睡眠時の脊椎の状態
5.触感、その他 (弾性・吸放湿性等)

枕の図

ここで一番問題になるのは4.。すなわち脊椎から頸椎への状態がわからないと、2の頸椎高と3の気道の角度を合わすことが難しく、枕のフィッティングは難しいのです。
解りやすい例でいいますと、硬い敷ふとんとふんわりした敷ふとんでは頸椎高を測る高さのベースが変わってきます。硬いところで測って家へ持って帰ると合わないというのは、ほとんどがこのケースです。百貨店などの枕コーナーの高さを測る敷は病院の診察室のように硬いので、このようなことが起こりやすいのです。

低反発まくら

よく、低反発枕で上図のようなのを見ますが、明らかに枕が高すぎます。低反発といっても反発はするので、このような枕を長期間使うと頸への負担がばかになりません。

また、横寝が中心の場合は、寝ている際の肩の出っ張りをうまく吸収できる敷ふとんやマットレスを使わないと、横向いたときに背骨の線が水平にならず、肩付近の筋肉の緊張が増え、肩こりに繋がりやすいのです。

横寝図

結局、最適な「安眠枕」を選ぶには、個々の寝姿勢や体格に合わせた敷選びからはじめないと、根本的な解決にはならないということなのです。


最近の記事一覧

カレンダー

<<      2008/12      >>
30 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 1 2 3

ブログランキング

フリースペース

ねむりはかせのキャラクターの名前はネムタといいます。なまけものです。
元サンリオにいらっしゃったキャラクターデザイナー井上・ヒサトさんの作品をご厚意でお借りしています
ネムタのホームページはこちら

通販サイトはこちらから
眠りのプロショップSawada 楽天市場店

ショップの地図はこちら
長浜の曳山博物館の前です

Facebookページ


ビデオクリップYouTube
店のプレゼンテーション
滋賀経済Now紹介
ヒュスラーネストの説明
プレジールのエアーピローの説明

アーカイブ

HTMLページへのリンク

プロフィール

ネムタ1

ねむりはかせ

曳山博物館前の眠りのプロショップSawadaのオーナー
睡眠指導士や睡眠環境コーディネーターの資格を持ち、日夜快眠実現のために、いろいろと寝具やベッドの研究を続けています。

副業として、アートインナガハマなど、街中のまちづくりにもいろいろ関わっています。

眠りのプロショップSawada

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧