毛布の使い方 その2
テーマ:眠るための道具・寝具のお話
2012/02/04 20:23
比較的代謝量の多い男性なら、こんな経験はないだろうか?
毛布を使っていて、最初は暖かくて良かったのだけど、暖まるにつれ蒸れた感じになってきて、毛布を蹴飛ばしてしまうということ。
快適な寝床内(しんしょうない)の温湿度は温度33℃、湿度50%といわれる。(湿度は55%±5%といわれる場合もあるが、ほとんどかわらない)
寝る前の寝床内つまり布団の中の温度を10℃としよう。昨日今日だと5℃ぐらいになる場合もある。特に湿気の多い布団はそうなりやすい。布団に入ると、布団はヒトの体温(深部体温は36℃ぐらい、体表面体温は32℃ぐらい)で暖められる。最終的には33℃ぐらいになるわけだ。一般的に暖かいというのは、素早く暖まるかということと、暖まるまでの接触温感が高いという2種類が合わさったものだと考えて良い。毛布は接触温感を高めるのに役に立つのである。湿気が多い布団は暖めるのに時間がかかってしまう。-干していない木綿布団の欠点である。
さて、寝床内の温度が33℃に上がってくのだけど、最初のノンレム睡眠時には多くの発汗があるので、寝床内の湿度も上昇する。そうすると、布団の中が蒸れた状態になって寝苦しくなる。そこで、足で毛布や布団をはねのけて、寝床内の温度を下げるということが無意識に行われるというわけ。
アクリルやフリースなどポリエステル素材は、接触温感も高いのだが、一番の難点は吸湿発散性が無い、あっても時間がかかる。木綿わたの布団が大半だった少し昔は、木綿わたを暖めるのに時間がかかったので、接触温感が高く、吸湿性が無い故に水分の少ないアクリル素材が多く使われたのである。
ところが布団が軽くて、吸湿発散性に優れた羽毛布団の場合は、基本的に暖まるのが早い。アクリル毛布を使うと、羽毛の持つ吸湿発散性が損なわれるため、羽毛布団にはアクリルやフリースの毛布はおすすめできない。発汗の少ない、寒がりの女性ならいいかもしれないが・・・。
綿毛布も広く使われている。吸湿性はいいのだが、発散性(放湿性)が良くないので湿気を含むとかえって暖まりにくくなる。これも今ひとつ。
ドイツから輸入しているIBENAの毛布は綿60%アクリル40%なので、吸湿性のある綿と接触温感のあるアクリルの良さのコラボである。1,100g~1,200gぐらいという軽さもあって、使いやすい。価格もお手頃だ。
一番おすすめはウールの毛布だ。汗を吸って発熱するという特性、放湿性の良さなど、羽毛布団には一番相性が良い。一般的なウールは毛刈りといってあまり嵩がないが、ウールでアクリルのようにボアタイプになったものが良い。自然な暖かさを感じることができる。
ウール毛布の他にも、キャメル・アルパカ・ビギューナ・カシミヤなどの高級獣毛毛布は風合いもいいので、さらにおすすめ。なかでもカシミヤは一番だろう。イタリア・マラゾット社のカシミヤ毛布が絶品である。たしかに毛玉は出るが、使用感の官能性はなんともいえない。
肌が敏感なアトピーなどの場合は、保湿効果と肌にやさしいシルク毛布もおすすめである。
毛布を使っていて、最初は暖かくて良かったのだけど、暖まるにつれ蒸れた感じになってきて、毛布を蹴飛ばしてしまうということ。
快適な寝床内(しんしょうない)の温湿度は温度33℃、湿度50%といわれる。(湿度は55%±5%といわれる場合もあるが、ほとんどかわらない)
寝る前の寝床内つまり布団の中の温度を10℃としよう。昨日今日だと5℃ぐらいになる場合もある。特に湿気の多い布団はそうなりやすい。布団に入ると、布団はヒトの体温(深部体温は36℃ぐらい、体表面体温は32℃ぐらい)で暖められる。最終的には33℃ぐらいになるわけだ。一般的に暖かいというのは、素早く暖まるかということと、暖まるまでの接触温感が高いという2種類が合わさったものだと考えて良い。毛布は接触温感を高めるのに役に立つのである。湿気が多い布団は暖めるのに時間がかかってしまう。-干していない木綿布団の欠点である。
さて、寝床内の温度が33℃に上がってくのだけど、最初のノンレム睡眠時には多くの発汗があるので、寝床内の湿度も上昇する。そうすると、布団の中が蒸れた状態になって寝苦しくなる。そこで、足で毛布や布団をはねのけて、寝床内の温度を下げるということが無意識に行われるというわけ。
アクリルやフリースなどポリエステル素材は、接触温感も高いのだが、一番の難点は吸湿発散性が無い、あっても時間がかかる。木綿わたの布団が大半だった少し昔は、木綿わたを暖めるのに時間がかかったので、接触温感が高く、吸湿性が無い故に水分の少ないアクリル素材が多く使われたのである。
ところが布団が軽くて、吸湿発散性に優れた羽毛布団の場合は、基本的に暖まるのが早い。アクリル毛布を使うと、羽毛の持つ吸湿発散性が損なわれるため、羽毛布団にはアクリルやフリースの毛布はおすすめできない。発汗の少ない、寒がりの女性ならいいかもしれないが・・・。
綿毛布も広く使われている。吸湿性はいいのだが、発散性(放湿性)が良くないので湿気を含むとかえって暖まりにくくなる。これも今ひとつ。
ドイツから輸入しているIBENAの毛布は綿60%アクリル40%なので、吸湿性のある綿と接触温感のあるアクリルの良さのコラボである。1,100g~1,200gぐらいという軽さもあって、使いやすい。価格もお手頃だ。
一番おすすめはウールの毛布だ。汗を吸って発熱するという特性、放湿性の良さなど、羽毛布団には一番相性が良い。一般的なウールは毛刈りといってあまり嵩がないが、ウールでアクリルのようにボアタイプになったものが良い。自然な暖かさを感じることができる。
ウール毛布の他にも、キャメル・アルパカ・ビギューナ・カシミヤなどの高級獣毛毛布は風合いもいいので、さらにおすすめ。なかでもカシミヤは一番だろう。イタリア・マラゾット社のカシミヤ毛布が絶品である。たしかに毛玉は出るが、使用感の官能性はなんともいえない。
肌が敏感なアトピーなどの場合は、保湿効果と肌にやさしいシルク毛布もおすすめである。