一般質問
去る4月30日、前教育長北川貢造氏が辞職しました。現市長の下、教育長の辞職はこれで3人目です。
この問題を踏まえて、今回の議会で「教育委員会制度」について一般質問をしたいと考えています。
問題は、今日の日本の教育行政は現行の「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」に基づき運営されています。そこには、
①政治的中立(首長からの独立)の確保
②継続性と安定性の確保
③地域住民の意向の反映
が強く求められています。
この視点に立ったとき疑問点が出てきました。
一つには、果たして川島市政において政治的中立が確保されているのか
二つには、教育委員会委員の選考についてYESマン集団になっていないか
三つ目に、教育委員の選考について地域性を考えることは今後可能か
以上3点の質問をしたいと考えています。
そもそも教育委員会制度は選ばれた一般人(レイマン=学識・経験豊富で人格高潔な人)5~6人による合議により、大所高所から教育の基本方針を決定し教育の専門家である教育長が執行するという、いわゆるレイマン・コントロールの下に運営されるものなのです。
しかし、ここ数年の長浜市の教育の有り様にはいささか疑問が残ります。
この度、伊藤宏太郎氏に教育長として再登場していただくことになりました。前回何故辞職したのか私には今だ理解できていません。今回、教育現場の問題だけでなく、合併に向け様々な問題が山積しています。この難局に対応できる人物は彼しかいないでしょう。
ただ、またぞろ過去の教育長の辞職問題のようなことに巻き込まれてはならないと思うのです。腰を据え、安定と継続性のある長浜の教育に携わってもらいたいと念ずるばかりです。
◎一般質問は6月10日~12日です。始まりは基本的に10:00です。質問者が多いときは2日目に9:00から始まることがあります。時間のある方は是非とも傍聴にお越しください。市議会の様子がよく分かります。(長浜市議会の傍聴席は全体が極めて見にくくできています)
同窓会
今日(1日)は朝から胸が高鳴っていました。
それは、11:30から始まった昭和30年南郷里小学校卒業以来54年?ぶりの同窓会です。
11:00過ぎに会場のロイヤルホテルに着きましたが、既に参加者のほとんどが集結?していました。11:30から集合写真を撮り集いの時間が始まりました。
学年2クラスでしたが、卒業生は110人だったということです(当時1クラスに50人以上いたことになります)。参加した者は41名です。まず物故者に対して黙祷を捧げた後宴が始まりました
何せ半世紀以上の時間的空白をおいての同窓会ですから、思い出すことが出来ない人も何人かいました。(南郷里小学校は卒業後、北中・東中・南中3中学校に分かれます)
私の方は思い出せなくても、ほとんどの人は私を知っていてくれました。有り難いやら恥ずかしいやら何とも言えない気持ちでした。
結局最後まで飲んで語り合ったのは当時一番のやんちゃ仲間のA君でした。19:00過ぎに帰宅しました。
本当に楽しい有意義な時間を過ごすことが出来ました。お世話になった皆さん有り難うございました。記憶をたどって思い出すことは大変ですが、やはり幼いときの友はすぐに心が一つになるものです。
本当に今日という日に感謝するばかりです。有り難うございました。