政治とは?

テーマ:政治・経済

今日(17日)の読売新聞に“「大綱閣議決定に懸念」鳩山氏”の見出しがありました。短い文章ですので記します。

 

“民主党の輿石幹事長、小沢一郎元代表、鳩山元首相は16日夜、都内の日本料理店で約2時間会談した。

 

鳩山氏は、政府が消費税引き上げを柱とした社会保障・税一体改革大綱を17日に閣議決定することについて、「このままでは党内が大変なことになる」と述べ、懸念を表明した。

 

小沢代表も同調したという。衆議院選挙制度改革についても意見交換したと見られる。”

 

読まれた読者の皆様は、どの様にお考えでしょうか?おかしいでしょう?

 

政治とは国民の命と財産を守り国家の安寧を願って執行されるものだと思います。

 

私利や党利を優先する人物を政治屋(ポリティシャン)と言います。彼らこそ政治屋と呼ばれる人物の代表です。今こそ、天下国家を考える国士(ステーツマン)が求められているのではないでしょうか?

 

私は、小鳩たちに日本国の政治を任せてはならないと考えています。また、彼らには国家を語る資格すら無いと思いますが如何でしょう?

最近の記事一覧

アーカイブ

カレンダー

<<      2012/02      >>
29 30 31 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 1 2 3

ブログランキング

総合ランキング
9位 / 1569人中 keep
ジャンルランキング
7位 / 816人中 keep
日記/一般

HTMLページへのリンク

プロフィール

君が代

脇阪宏一
真宗大谷派
西蓮寺住職
38年の教職生活を基に、市議会議員2期務めさせていただきました。
現在住職の傍ら健全な青少年の育成を願って、"明るく・楽しく・元気よく"をモットーに、スポーツ少年団バレーボールチーム「長浜パンサーズ」の指導をスタッフと共にしています。
練習会場は長浜小学校体育館で週2回(土・日午前中)です。
現在長浜市内51名の男女児童が参加しています。
参加希望者は何時でも受け付けます。


最近のコメント

お気に入りブログ

このブログの読者

読者になる
読者数:17人

参加コミュニティ一覧