夜桜見物
昨日(1日)は久しぶりで家族揃って京都へ行きました。お目当ては円山公園の夜桜を見ることです。
しかし、開花状況は五分咲きで人出も今一と云うところでした。とにかく寒い夜でこれでは桜も咲くことは出来ないでしょう。
上の下手な写真は昨日19:30頃の円山公園のしだれ桜の状況です。よく見ていただくと桜の花が付いていない枝に気付かれることと思います。
これはカラスの糞によって枝が枯れているのだそうです。理由は人がまき散らす?食べ物の残りを目当てにカラスがこの桜の木の上に集まるのだそうです。カラスの害と云うより人間のマナーに原因があるようです。
この写真は木屋町高瀬川沿いの夜桜です。実はここは木屋町界隈の人のみが知る京都の隠れた桜の名所だと云うことです。私も是非お勧めします。
木屋町を歩いているうちに「はなおうぎ」の近くへ来たので少し寄ってゆきました。そこで知ったのですが、昨日は18:30~19:30の間夜桜スペシャル「いにしえ」と題して団栗橋から仏光寺公園の間で太夫道中があったとのことです。
店には太夫姿の「花扇」がおられてびっくりしました。私たちにとってはグッドタイミングだったようです。
寒い夜桜見物でしたがそのおかげで花扇太夫に出会うことが出来、とても思い出に残る一日でした。
今朝の西山・北山の山頂は雪景色でした。
今日(2日)は高島屋で真言宗智山派総本山智積院講堂襖絵完成記念「田渕俊夫展」を見てきました。5年の歳月をかけて完成した襖絵60面の水墨画はそれは見事なものでした。墨一色で春夏秋冬を描いた筆者渾身の作に感動しました。是非智積院で見てみたいと思っています。
16:00前に帰ってきました。