<前    1  |  2  |  3    次>    

突き破れ

テーマ:ブログ

今日(16日)は久しぶりに本を読む時間が出来ました。気になっていた「正論」7月号を読みました。この雑誌は毎回気合いが入っています。

 

最初に読んだのは「日本人よ、東京裁判史観を突き破れ」です。これは「日本人の誇り」の著者藤原正彦氏と記者との対談方式になっています。是非読んでください。

 

そこでは近代史を書かずにはおれなかった心境が書かれています。それは、「日本人は歴史を失っています。歴史を失った民は自国への誇りと自信を抱くことはありません。何としても歴史を取り戻してほしいという思いで本書を執筆しました」と語っておられます。

 

百年戦争については、「歴史は何処かでばっさり切ることは出来ません。ペリー来航の1853年からサンフランシスコ講和条約発効の1952年の百年を『百年戦争』で捉えないと歴史の真実は見えてこないと私は考えています」と仰っています。

 

日本人が東京裁判史観から脱却するには、「人間というのは、特に若い人は説得力のある話を聞けば変わっていくものです。だからまだまだ希望があります。できれば中学校や高校で教えている若い先生にも本書を読んでもらいたいですね」と。

 

大震災からの復興について、「焼け野原の国を30年ほどで世界第2の経済大国にした国民です。先人の素晴らしい事績を思い起こし、その血を受け継いだ自分たちなんだから、どんなことがあっても復興するという覚悟が必要です。だから、まずもって大切なのは、祖国と日本民族に対する自信と誇りなんです」と語り、結んでおられます。

 

国旗国歌は嫌いだと言って国旗・国歌法案に反対した菅首相、被災者ほったらかしで「党を壊さないこと」が国益よりも優先する民主党、離婚しそうでしない「仮面夫婦」の民主党。大震災の被害、原発の被害、第三の被害は胆力を持たない政治の被害です。しかし、国も地方も選んだのは国民であることを忘れてはなりません。

 

(菅さんよ、君は本当に日本人か?日本男児は潔さを旨とするもので、恋々とするものではないのです。先人に、そして藤原正彦さんに学びなさい)

 

 

恫喝

テーマ:政治・経済

今日(14日)の新聞に、昨年10月の参院予算委員会で当時の仙谷官房長官に恫喝された、現在経産省大臣官房付古賀茂明氏の記者との談話が記されていました。抜粋して記します。

 

“国会で恫喝された経緯は?「公務員制度改革を巡り『政府が天下りを骨抜きにしようとした』と答弁したら、仙谷氏が答弁に立ち『彼の将来に傷が付く』と質問者に云った。相当怒っているなと怖くなった。

 

なぜ恫喝したと考えるか?「私の方が正論なので、直接批判すれば守旧派と云われると計算していたのではないか」

 

それで怖くなったと?「仙谷氏がその地位に留まり、民主党政権が続く限り私はいじめられ、使われなくなると思った」

 

民主党の掲げる「政治主導」をどう考える?「官僚抜きの『抜官僚』で東日本大震災などに対応する過ちを犯した。仙谷氏は、党内には政治主導をやる実力も人材もないと見切っていた。そこで、事務次官級の連絡会議という別ルートを震災発生後に作った」

 

菅政権が行き詰まっているが?「来るべきものが来た。大震災の初動対応で首相自らパニックになっていた。役人との間には決定的な亀裂も入った。民主党政権には統治能力がなく、政権全体に傲慢さがある」”

 

現政権が最寄りにいる人にここまで云われればお終いでしょう。統治能力がなくて有るのは傲慢さだけでは国民はどうすればいいのでしょう?

読書

テーマ:ブログ

今日(13日)は休刊日で朝から何とも手持ちぶさたな一日でした。昔から2時間は新聞を読んでいましたから応えます。今日は来客があったり議会関係の仕事があり活字を目にする時間はありませんでした。

 

最近読んだ本は、「品格の原点」(西村茂樹著)・「日本人として知っておきたい近代史」(中西輝政著)・「「日本人の誇り」(藤原正彦著)くらいです。

 

今読みたくて積んである本は、「宰相の資格」(櫻井よし子著)・「日本人はなぜ世界から尊敬され続けるのか」(黄文雄著)・「中国の日本買収計画」(有本香著)です。他に「正論」7月号・WILL7月号です。

 

さらに読みたいと思っている本は、「日本のグランドデザイン」(三國貴明著)です。

 

今議会が終われば読めることを今から楽しみにしています。何時も思うことは、自分の体験の世界はたかが知れた世界だと云うことです。歴史に学び、多くの人から知識や体験を学ぶことは幾つになっても忘れたはならないことだと思っています。

 

これからも時間を見つけては活字に目を通してゆきたいと思っています。

 

 

パナソニック杯Ⅱ

テーマ:ブログ

昨日(11日)今日(12日)2日間、枚方のパナソニック・アリーナと枚方市の渚体育館全5面のコートをお借りして「第3回パナソニック杯」が行われました。

 

初日は11:00から開会式、昼食後12:30から予選リーグが行われました。参加チーム20校の中から、パナソニック会場から8チーム、渚会場から4チーム計12チームが決勝リーグ及びトーナメントに臨みました。写真はパナソニックアリーナの開会式の様子です。

初日午後のパナソニック・アリーナでの予選リーグの風景。

渚体育館の予選リーグの風景。審判はパナソニック・パンサーズの白澤選手です。

決勝戦、皇子山中学校と摂津五中学校の様子です。審判はパナソニック・パンサーズの大竹選手。審判は他にも川村選手、森田、永野、山本選手等が当たってくれました。

優勝は、皇子山中 2(25-20,26-24)0 摂津五中でした。優勝カップが川村選手から皇子山の主将に手渡されました。

優秀選手7名にパンサーズの選手から記念品が手渡されました。

パナソニック杯

テーマ:ブログ

昨日(9日)で一般質問は終わりました。1日目の最初に問題発言?があり、それに対して異議が出て少し混乱したことは新聞紙上でご承知のことと思います。それ以降は順調に議員と当局との質疑応答があり、新たに知ることもありました。

 

一般質問終了後、17:00過ぎから全員協議会を持っていただき議会基本条例検討特別委員会の中間報告を議員の皆さんにさせて頂きました。

 

今日(10日)9:00より、第1委員会室において議会基本条例検討特別委員会を持ちました。内容は、17日の議会最終日に議場で中間報告をする文言の修正と確認でした。10:30に終了し、11:00過ぎに帰宅しました。

 

明日から2日間、枚方のパナソニック・アリーナと渚体育館をお借りして第3回パナソニック杯が行われます。北は石川県、南は福岡県・佐賀県から計18チームが参加します。

 

昨年この大会に参加した愛知県の選手は、大型セッターとして既にユースの代表に選ばれています。この選手は私が特に期待している選手です。

 

今年も有望な選手に出会うことが今から楽しみです。明日8:00には出発したいと思っています。

 

この大会まで(東西交流杯・駒野杯)はタイトル争奪戦です。全中を目指した最後の練習会は7月9・10日と履正社高校と大阪産業大学で行われます。これは東海・北陸の強豪を招いて行われる近畿の中学校の強化を兼ねた最後の練習会でからす。

決別

テーマ:政治・経済

昨日(8日)午前0時頃から正午にかけて、中国海軍の艦艇8隻が昨年4月に続き沖縄本島と宮古島の間を通過しました。中国海軍は日本の現状を見て、最早日本国にも自衛隊にも配慮しない姿勢を示しているようです。

 

この様な国にした鳩山政権、菅政権の責任は極めて重大です。

 

鳩山政権の沖縄問題に始まり、菅政権誕生後は昨年8月10日の日韓併合条約100年の談話で「痛切な反省と心からのお詫びを」と表明。仙谷の「土地を奪うという事実もあった」とは無知と事実誤認で日本を貶めました。

 

植民地時代に日本が朝鮮半島の人々の土地を奪った事実のないことは、ソウル大学経済学部の李榮薫教授の「韓国の方々」が指摘済みです。

 

9月7日の尖閣諸島沖での中国船衝突問題は、温家宝首相に恫喝されて船長を即時釈放。責任は那覇検察庁の判断だと卑怯な弁明を展開し、以後は徹底した隠蔽工作(何処かの国と同じです)。

 

11月1日メドベージェフ大統領がロシア大統領として初めて北方領土を訪問。事前情報があったにも拘わらず、菅政権は対処できず。

 

11月13日の横浜APECで胡錦涛国家主席に尖閣領海侵犯問題を出せばいいのに、首相は主席を正視することも出来なかった。おまけに会談ではおどおどと視線を落としてメモを読むだけ。それほどに中国を恐れるのが菅首相である。

 

菅外交は見るも無惨だが、この1年間に菅政権が行ったことは、終始一貫、日本を貶めることだった。

 

3月11日のあの日、午前中菅首相の資金管理団体に対する在日韓国人男性の104万円の献金が発覚。それを、幾万の人々が命を失いつつあった悲劇と混乱の中、14日に返金するという行動は姑息であること限りなし。

 

今必要なのは、菅流政治との決別である。国際社会で怯えることなく国益を主張出来る国になることだ。国内の課題解決に責任を持てる政治を作ることだ。

「菅首相に申す」(櫻井よし子)より引用

 

 

一般質問

テーマ:市議会

今日(8日)から2日間、第2回定例会の一般質問です。質問者17名の内1名のご家庭にご不幸があり16名の質問者となりました。

 

初日の今日は10:00から始まり8名の方の質問がありました。終了したのは17:30過ぎです。明日は9:00から始まります。

 

毎回のことですが、大変に気になることが繰り返されています。それは特定の方達ですが議場における私語が多いことです。

 

議員たるものは他の議員の質問を聞き、当局の答弁を聞くことによって市民への説明も出来自己も高められるものだと思います。

 

長浜市議会会議規則 第5章 規律(品位の尊重)第145条には、 「議員は、会議の品位を重んじなければならない。」とあります。さらに第148条には、「議員は、会議中は、みだりにその席を離れてはならない」とあります。

 

アリストテレスは「政治は最高の道徳である」と云いました。従って政治に関わる者は常に範を示すべきものだと思うのです。中でも、「他者に迷惑をかけない」ことは道徳の最低の基準だと思うのですが、残念です!

 

国政もそうですが、そうした議員を選んだのは間違いなく市民であることを忘れてはなりません。関心のある方は是非傍聴に来ていただきたいと思います。

会派会

テーマ:市議会

昨日(6日)は9:00から「プロジェクト21」の会派会でした。最初に、先の全員協議会で出された政務調査費を東日本大震災の義援金に充てる件については趣旨(調査・研究等に使用)が違うために会派としては反対であることの確認をしました。従って、今後については政務調査費以外の方法で考えてゆくということで確認しました。

 

その他、2日に議会運営委員会で確認されたことを伝えました。

◎一般質問について→質問者が書く「答弁を求める者」とは、質問議員の希望です。執行機関は答弁者の指定があっても、長等執行機関の最高責任者が質問の全部に答弁するのであれば、仮に××部長との指定があっても、これに拘束されません。誰が答弁するかは、執行機関が判断することだからです。

◎一般質問における再問について→再質問は、当初の質問に対する答弁に疑義等がある場合に行われるものであって、当初の質問にない事項を取り上げることは出来ない

◎追加議案2件について→・神照小学校校舎増築工事請負契約について・西黒田公民館改築工事請負契約について。

 

この後昨日の本論である政策提言について協議し、次回は14日14:00から会派会を持つことを確認して12:00丁度に終わりました。

 

 

心地よい疲れ

テーマ:ブログ

昨日(4日)は8:30過ぎから長浜小学校体育館へ行きました。スポ少「長浜パンサーズ」の練習です。9:00から点呼をした後スタッフに後をお願いして私は北中学校へ行きました。

 

皇子山中学校男子バレー部のレシーブシフトと攻撃のフォーメーションを一部修正するためです。生徒達は9:30頃に着き、早速アップをして10:00から練習を始めました。

 

基本が出来ているためにさほど多くの時間は掛かりませんでした。後は刷り込みです。成果を見るため1セット北中とゲームをして14:00から昼食にしました。14:45から再度練習ゲームです。今日の成果は来週の「パナソニック杯」で見ることとしました。

 

私は15時から自坊にて法事があるため14:00過ぎに帰宅しました。法事は16:30前に終わりました。その後畑に行き少し手入れをした後エンド豆を採って18:00前に帰宅。久しぶりに体全体が疲れましたが体力には少し自信が持てました。

 

今日は9:00から気になっていた庭の「龍のひげ」の植え替え作業です。龍のひげの一部を取り除き土を入れ替えてそれから再度植えました。思いの外時間がかかり12:30過ぎに終わりました。

 

午後「そこまで言って委員会」を見た後、畑に行き家内に手伝ってもらいトマトの柵つくりをしました。これをしておかないとカラスにやられてしまいます。そういえばサクランボはほとんど私たちの口にはいることはありませんでした。網を張ってはいたのですが犯人はカラスです。

 

この2日間大変に疲れましたが、今夜はゆっくり休み明日からに備えたいと思います。

日本人の誇りⅡ

テーマ:政治・経済

昨日(2日)の国会における茶番劇、特に民主党内のそれは呆れて物が言えません。こうした事態になった原因が取り除かれないまま国政が進むのですから、復旧・復興はもとより、内政・外交共に山積した課題も停滞のままでしょう。菅内閣の期間は後日日本国にとって取り返しのつかない問題となるでしょう。

 

去る5月19日、西岡武夫参院議長は管直人内閣総理大臣に檄文を突きつけました。その内容はかなりの長文ですが一部を抜粋して記します。

 

“・・。菅首相、貴方は、即刻、首相を辞任すべきです。・・。3月11日の震災発生以来、菅直人氏は、首相としての責務を放棄し続けて来られました。・・。今、菅首相がお辞めにならなければ・・・・、原発事故がもたらす事後の重大な課題も解決できません。・・。私が疑問を持ち続けていることに触れてみます。

1.なぜ直ちに「緊急事態法」をまとめ立法化を図らなかったのか。看過できないことは10万人もの自衛隊員に出動を命じるときに安全保障会議を開かなかったことです

2.原発事故の初動で米軍の協力申し出を断ったことは判断の誤りです

3.被災者の皆さんに緊急になすべき事が出来ていない

4.首相の債務は被災による破損物等の処理ですが出来ていない

5.原発事故の正確な情報を国民に知らせるべきです

6.首相の政治手法はすべてを先送りすることです

批判が高まって、慌てて新たな工程表を5月17日に発表しましたが予算の裏付けはありません。・・。私は菅首相には内外の課題を処理する能力はないと考えます。

 

私は、いま、己の長い政治経験と、菅政権を誕生させた責任を感じ、断腸の思いです。放射能・放射線のために自分の生まれた土地を後にしたことも知らない幼児、母校を離れて勉強している子どもたちの澄んだ瞳を、私は真っ直ぐ見つめられるだろうか、と自問自答しています。”

 

“覚悟の出来ない首相、人の痛みが分からない首相、「虚栄心」という執着から離れられない首相・・・・・・、情報隠蔽、ただひたすら責任回避、政治家の皆さん、本当にこれでよいのでしょうか、よく考えてください。”とも述べています。

 

私は西岡武夫参院議長を見直しました。これほどのことを首相を始め各議員に訴える姿はまさに国士だと思います。しかし結果は昨日の通りです。

 

こんなおりに、ベストタイミングで藤原正彦氏の「日本人の誇り」が出版されました。東日本大震災にも触れておられます。

 

藤原氏は、ペリー率いる黒船が浦賀にやってきた1853年から1952年のサンフランシスコ講和条約までの100年を「百年戦争」と括り、その間日本人がどの様な考えに基づいて外交をし、また戦ってきたのかを事細かに記しておられます。

 

“日本人の築いた文明は個より公、金より徳、競争より和、主張より察する、惻隠や「もののあわれ」等を美しいと感ずる我が文明は、「貧しくともみな幸せそう」という、古今未曽有の社会を作った文明なのです”と。

今こそ日本人総てがここに立ち戻るべき時ではないでしょうか。

 

戦後の自虐的史観に取り付かれた日本人にとって、きっと目から鱗が落ちることと思います。政治家総べてはもとより、国民総べてのテキストにして頂きたいと思うほどです。

<前    1  |  2  |  3    次>    

最近の記事一覧

アーカイブ

カレンダー

<<      2011/06      >>
29 30 31 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 1 2

ブログランキング

総合ランキング
9位 / 1569人中 keep
ジャンルランキング
7位 / 816人中 keep
日記/一般

HTMLページへのリンク

プロフィール

君が代

脇阪宏一
真宗大谷派
西蓮寺住職
38年の教職生活を基に、市議会議員2期務めさせていただきました。
現在住職の傍ら健全な青少年の育成を願って、"明るく・楽しく・元気よく"をモットーに、スポーツ少年団バレーボールチーム「長浜パンサーズ」の指導をスタッフと共にしています。
練習会場は長浜小学校体育館で週2回(土・日午前中)です。
現在長浜市内51名の男女児童が参加しています。
参加希望者は何時でも受け付けます。


最近のコメント

お気に入りブログ

このブログの読者

読者になる
読者数:17人

参加コミュニティ一覧