ハロゲン照明のLED化
テーマ:よもやま話
2012/05/09 20:52
この夏の電力不足に対して、節電をどうするかが大きな課題になってきた。
15%の節電をどうするかというと、なかなかやっかいだが、うちの店はハロゲン照明が実に多い。
100Wクラスのクリプトン球はすでに蛍光灯型電球に取り替え済みで、これはかなり効果があった。問題はE11口金のハロゲンライトだが、従来のLEDは明るさが不十分だったので、影響の少ないところだけを交換していた。
今回、結構明るいLEDハロゲンが出たのでトライしてみた。
現状は埋め込み型ダイクロハロゲン50Wが20カ所、ダクトレールのミラー無しハロゲン65Wが60カ所ほどある。
それを高輝度のLEDダイクロハロゲンに置き換える。ミラー無しハロゲンは、取付器具のミラーを外して装着することにした。
ネットでいくつかひろってみた
シャープ DL-JM32L 390lm
シャープ DL-JM3BL 310lm 調光対応
LDR6L-M-E11/D 400lm 調光対応
amazonにあった400lmのハロゲン 調光対応
全光束の数字はともかく、最も明るかったのがシャープ DL-JM32Lで4LED。2300カンデラで50Wタイプと遜色がない。65Wミラー無しと比べると少し暗いが、なんとかなるというレベル
シャープ DL-JM3BLは3LEDで、やはり暗い。暗くても影響の少ないところでないと難しいようだ。
LDR6L-M-E11/D 400lm 調光対応も悪くはないが、DL-JM32Lよりは少し暗い。電球色なのだが色味が少し白い。DL-JM32Lは調光対応ではないが、100%だと問題なく点灯している。
amazonのやつは1980円と一番安いのだけど、30度の広角なので距離が離れると光度不足。場所によっては使えそうだが65Wの代替には無理だろう。
電気代はどうなるかというと 平均55Wとして80カ所が7Wに下がる。うちの店は高圧で38kwの契約だ。
(55-7)×80=3.84kw×高圧の夏料金12円/kw時とすると 1日10時間×1月26日として 約12,000円ダウン
LEDハロゲンが3,000円として80ヶで24万円。240000÷12000=20ヶ月で元が取れる計算になる。
実際にはデマンド値が3kw、うまくすれば4kw下げられるので3kwとすれば基本料金は1年後には月平均5000円ほど下げることができるので、おそらく1年半で元を取ることが出来るだろう。
現在月間で5000~7000kwだが、1000kwぐらい落とすことができそうだ。15~20%ぐらいの節電になると思う。
後は導入後15年経ったエアコンのリプレースだが・・・これはちょっとお金がかかるなぁ。
15%の節電をどうするかというと、なかなかやっかいだが、うちの店はハロゲン照明が実に多い。
100Wクラスのクリプトン球はすでに蛍光灯型電球に取り替え済みで、これはかなり効果があった。問題はE11口金のハロゲンライトだが、従来のLEDは明るさが不十分だったので、影響の少ないところだけを交換していた。
今回、結構明るいLEDハロゲンが出たのでトライしてみた。
現状は埋め込み型ダイクロハロゲン50Wが20カ所、ダクトレールのミラー無しハロゲン65Wが60カ所ほどある。
それを高輝度のLEDダイクロハロゲンに置き換える。ミラー無しハロゲンは、取付器具のミラーを外して装着することにした。
ネットでいくつかひろってみた
シャープ DL-JM32L 390lm
シャープ DL-JM3BL 310lm 調光対応
LDR6L-M-E11/D 400lm 調光対応
amazonにあった400lmのハロゲン 調光対応
全光束の数字はともかく、最も明るかったのがシャープ DL-JM32Lで4LED。2300カンデラで50Wタイプと遜色がない。65Wミラー無しと比べると少し暗いが、なんとかなるというレベル
シャープ DL-JM3BLは3LEDで、やはり暗い。暗くても影響の少ないところでないと難しいようだ。
LDR6L-M-E11/D 400lm 調光対応も悪くはないが、DL-JM32Lよりは少し暗い。電球色なのだが色味が少し白い。DL-JM32Lは調光対応ではないが、100%だと問題なく点灯している。
amazonのやつは1980円と一番安いのだけど、30度の広角なので距離が離れると光度不足。場所によっては使えそうだが65Wの代替には無理だろう。
電気代はどうなるかというと 平均55Wとして80カ所が7Wに下がる。うちの店は高圧で38kwの契約だ。
(55-7)×80=3.84kw×高圧の夏料金12円/kw時とすると 1日10時間×1月26日として 約12,000円ダウン
LEDハロゲンが3,000円として80ヶで24万円。240000÷12000=20ヶ月で元が取れる計算になる。
実際にはデマンド値が3kw、うまくすれば4kw下げられるので3kwとすれば基本料金は1年後には月平均5000円ほど下げることができるので、おそらく1年半で元を取ることが出来るだろう。
現在月間で5000~7000kwだが、1000kwぐらい落とすことができそうだ。15~20%ぐらいの節電になると思う。
後は導入後15年経ったエアコンのリプレースだが・・・これはちょっとお金がかかるなぁ。
メインドライブをSSDに換装
テーマ:コンピュータ
2012/05/03 11:16
一週間ほど前に、店で私が使っているメインマシンVostro430(i7-860)のハードディスクをSSDに換装した。
といってもCドライブはシステムとアプリケーション、メールデータ等で140Gになるので250Gクラスが必要である。
SiliconDiskの比較的高速型のタイプV30の240Gが22,000円ほどで出ていたので購入。
AcronisTrueImageのクローンバックアップで済むと思ったのだが、これは容量の少ないドライブの場合は受け付けない場合がある。従来は500GのハードディスクをRAID0、すなわち1Gとして使っていたので、正味のデータ量が400Gほどになるからである。
そこで、リカバー用のパーティションとC:ドライブのパーティションをイメージバックアップして、そこから新しいSSDに復旧させることにして成功。
ベンチマーク結果。
前のもRAIDを組んでいたので、Sequenial Readは通常の倍だがランダムが難点。
SSDにするとRandomRead/Writeが速い。
使用感でも大きなアプリケーションの起動が速くてサクサク動く。とりあえず成功か。
ただ、インターフェイスがSATA2なので、Sequential Readは250MB/s。6GbpsのSATA3だとカタログ通りの500MB/sになるんだろうね。
ベンチマーク SSD
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 250.496 MB/s
Sequential Write : 125.578 MB/s
Random Read 512KB : 227.725 MB/s
Random Write 512KB : 114.013 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 20.140 MB/s [ 4916.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 10.981 MB/s [ 2680.8 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 133.430 MB/s [ 32575.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 49.777 MB/s [ 12152.5 IOPS]
Test : 1000 MB [C: 68.8% (150.1/218.3 GB)] (x1)
Date : 2012/05/03 11:11:23
OS : Windows 7 SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
ベンチマーク HDD(RAID0)
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 224.775 MB/s
Sequential Write : 219.482 MB/s
Random Read 512KB : 42.051 MB/s
Random Write 512KB : 88.744 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.639 MB/s [ 156.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 2.835 MB/s [ 692.1 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 3.214 MB/s [ 784.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 2.678 MB/s [ 653.9 IOPS]
Test : 1000 MB [D: 18.1% (83.2/458.9 GB)] (x1)
Date : 2012/05/03 11:05:50
OS : Windows 7 SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
SSDにすると
といってもCドライブはシステムとアプリケーション、メールデータ等で140Gになるので250Gクラスが必要である。
SiliconDiskの比較的高速型のタイプV30の240Gが22,000円ほどで出ていたので購入。
AcronisTrueImageのクローンバックアップで済むと思ったのだが、これは容量の少ないドライブの場合は受け付けない場合がある。従来は500GのハードディスクをRAID0、すなわち1Gとして使っていたので、正味のデータ量が400Gほどになるからである。
そこで、リカバー用のパーティションとC:ドライブのパーティションをイメージバックアップして、そこから新しいSSDに復旧させることにして成功。
ベンチマーク結果。
前のもRAIDを組んでいたので、Sequenial Readは通常の倍だがランダムが難点。
SSDにするとRandomRead/Writeが速い。
使用感でも大きなアプリケーションの起動が速くてサクサク動く。とりあえず成功か。
ただ、インターフェイスがSATA2なので、Sequential Readは250MB/s。6GbpsのSATA3だとカタログ通りの500MB/sになるんだろうね。
ベンチマーク SSD
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 250.496 MB/s
Sequential Write : 125.578 MB/s
Random Read 512KB : 227.725 MB/s
Random Write 512KB : 114.013 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 20.140 MB/s [ 4916.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 10.981 MB/s [ 2680.8 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 133.430 MB/s [ 32575.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 49.777 MB/s [ 12152.5 IOPS]
Test : 1000 MB [C: 68.8% (150.1/218.3 GB)] (x1)
Date : 2012/05/03 11:11:23
OS : Windows 7 SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
ベンチマーク HDD(RAID0)
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 224.775 MB/s
Sequential Write : 219.482 MB/s
Random Read 512KB : 42.051 MB/s
Random Write 512KB : 88.744 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.639 MB/s [ 156.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 2.835 MB/s [ 692.1 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 3.214 MB/s [ 784.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 2.678 MB/s [ 653.9 IOPS]
Test : 1000 MB [D: 18.1% (83.2/458.9 GB)] (x1)
Date : 2012/05/03 11:05:50
OS : Windows 7 SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
SSDにすると