家以外の墓参り
今日はいい天気でした。プロ野球もデーゲームで阪神が敗れて巨人の優勝が決定しました。ナイターの巨人ー広島戦で巨人が僅差で勝ち、胴上げに花を添えましたね。
それと今日の午後9時から半沢直樹の最終回。皆さん釘付けで見られたんじゃないですか。ベタなところで半沢が大和田常務に勝ちましたが、その後の結果は大和田は常務から平の取締役への降格のみ。半沢は出向と、なんかやりきれない気持ちで終えられた方は多かったのではないでしょうか。
それにしても面白いドラマでした。
今日は、お彼岸。親父の墓はまだ行っていないのですが(笑)、バタコの実家の墓と伯父さんの墓へお参りしてきました。
伯父さんの墓は高月のある字の山裾にあるのですが、柵がしてありまして、金の扉を開けて入ることになっています。なぜかというと、そこから鹿や猿が入って花を食い荒らしたり、墓から農地へ入って、作物を食い荒らすため、そうしておられるらしいです。
浅井や伊香郡のところでは山が迫っている地域が多いので、動物たちが荒らして大変ですね。
秋分の日は先祖を敬い、感謝する大切な日ですね。田舎の墓地に行くと墓石がとがった形の墓が並べたりしてあります。戦死した方たちのお墓ですね。仏教は四角い形で神道ではとがった形の墓石だそうです。英霊の方たちに対するものだからそうなっているものが多いですね。墓石に刻まれたものを見ていると「比島方面にて戦死」というものがいくつかありました。遺骨が帰っていないのやどこで亡くなられたのか、わからない方が多いんでしょうね。
私も、英霊に対して感謝の意を込め、黙祷をささげてまいりました。
コメント
-
は〜2013/09/22 23:47どこへコメントしたら良いのかわかりませんから、ここへ。
むちゃくちゃな理屈ですけど。
前回のパン屋さんのブログへのケンパパさんのコメントに「このへんは子供が予想より多い」、パン屋さんは「少子化」と書いておられましたね。
これ、先週に町内で配布された高齢化率のデータそのままです。
浅井町は、なぜか高齢化率が22%くらい。南鄕里20%に近い低さです。旧長浜町は大島町や公園町を入れても30%台。高齢化率は西浅井並です。
六荘<神照<南鄕里<浅井町でした。他の地域は平均以上で、30%くらいでした。[Res]ぱんやさん2013/09/23 12:20新興住宅が多い南郷里や浅井地区は、高齢化率が比較的低いようです。長浜の市街地は、よく限界集落と言われるくらい高齢化率が高くなっています。どちらにしてもシステムなどの再構築が必要になっているのは間違いありません。新聞などを見ていて、結婚やお誕生は栗東は多いですが、同じ人口くらいの旧長浜市は比べると少ないですからね。
-
にーに2013/09/23 06:29神道のお墓は尖ってるって知りませんでした。うちの地区は、戦死の方だけ墓場の入り口にまとめて大きなのが立ってます。半沢直樹、続編を作る気満々な終わり方だと思ったのは私だけ?[Res]ぱんやさん2013/09/23 12:17田舎の字などのお墓は戦没者をそうやって供養しているところが多いですね。半沢直樹、出向させられた直樹がどう復活してくるのか楽しみです。
-
は〜2013/09/23 12:50戦場に送られて死んだ人は日本に帰りたかったやろな、しみじみそう思った時がありました。
出張でイスラエルへ行ったときと、スーダンへ行ったとき。
砂漠の国では隠れようがないので、車列を組んで猛スピードで走ります。
この国の厚生省の車列に私は乗っていましたが、軍の車も車列に入って、敵対勢力のアラービアからジグザグに逃げつづけているときに、「日本に帰りたい」と思いましたね。心底。「こんな出張嫌や」とも思いました。
で、最近町内で遺族が合同で慰霊碑を立て直されたときに、募金されてなかったけど10万円持って行きました。「おまんら、去にたかったやろ」の気持ちで。[Res]ぱんやさん2013/09/23 14:05本当に異郷で死なれた方の無念は思いますね。あの南方のジャングルの中で敵兵だけでなく、ジャングルのいろんな危険生物や病も怖いですしね。墓標の中には戦没と書いた方もありました。負傷などで野戦病院に入院して、そのまま逝かれたんでしょうね。思えば涙が出ます。