高校でのパン販売
テーマ:ブログ
2012/04/23 18:52
当社は長浜市内3校でパンの販売(1校は自販機)をさせていただいています。本日、そのうちの1校に私が販売に行きました。
私も若いつもりでしたが、いつの間にか歳をとり、今年は同級生がその学校に教頭として着任しております。生徒の親よりも年上であることが殆どです。
楽しいですね。それでも、生徒さんはお小遣いが少なくなっているのでしょうか「100円のパンない。」とすぐ聞きます。サンドイッチで「100円のないか?」なんて。
それでも、よく教育ができているのか、運動部の生徒などは「こんにちは」と大きな声で立ち止まって挨拶してくれます。私の呼び方は「おっちゃん」が多いと思ったのですが、「先生」と呼ぶ生徒もいてビックリ。特に作業着で行くとそう呼ぶ生徒もいますね。
生徒の方がしっかり挨拶できるのに対し、あいさつしない先生、えらそうな先生も時にはおられます。私に「おっちゃん。」上から目線も甚だしい!もちろん、普通の先生は、私に対して敬語で話されますけどね。
私の父が何年か前までは行っていました。「若い子と、いると楽しい。」とよく言っていました。父はときたま生徒から修学旅行のお土産をもらっていました。
若い子は意外とあんパンなども好きなんです。現場に行って、こういうことに気づかされることもあるのです。
利益はほとんど出ず、アルバイトだと赤字になりますが、何か得られるような気がする。学校での販売です。
コメント
-
2012/04/23 19:02先日小学校でも挨拶が昔に比べ ものすごくできる子供が増えたといわれてましたわ
上から目線の先生は先生どころか人間失格でしょう
100円だとほんとに利益でないでしょうね 厳しいおかしな時代です 何かを得るということで乗りきれないときもあるでしょうが がんばってくださいませ
[Res]ぱんやさん2012/04/25 23:00先生と呼ばれる職業(・・・士など)はときたま上から目線の人が多いですね。私も数年前、そんな医者にかかって、もう少しで足切断になりかけましたは。その医者はやはり、その病院ではつまらないのかよそへ行きました。
-
2012/04/23 19:34現職時代「挨拶は心の垣根を開く第一声」と心掛けてきました。これは教育の原点だと思います。
貴殿の話をお聞きして、今日の教育現場を情けなく感じています。
是非貴殿から大きな挨拶をしてあげてください。きっと職員も目が覚めることでしょう。
[Res]ぱんやさん2012/04/25 22:59そんなつもりで書いたのではないのですが、えらそうなことを書いたようで申し訳ございません。私も生徒たちに目覚めさせていただいたようなものです。えらそうに言えません。それでもおっちゃんだけは残念ですね。
-
2012/04/23 22:47娘が「学校にパンの自販機がある」とか言ってたので、ぱんやさんのかな?
挨拶、大事ですね。
朝の散歩でもこちらから挨拶するようにしてますよ。[Res]ぱんやさん2012/04/25 22:56そうかもしれません。私も高校生に教えてもらったようなもんでエラそうには言えません。
-
2012/04/23 23:17母校に売りにいって!!
あんな不便な高校はそうはないやろし
サンドイッチ100円で[Res]ぱんやさん2012/04/25 22:56母校は目の前に店が2つありましたな(今はないですが)。以前、「水があるからいらない。」と言われました。例の賢くなる水です。
-
2012/04/24 12:35私もあんぱん大好きで
超若い孫もあんぱん大好きです。
ぱんやさん学校販売ご苦労さまでした。[Res]ぱんやさん2012/04/25 22:54時々行っています。楽しいですね、若い子と話すのは。美味しい餡なら喜んで食べるのですね。