学校教育での武道の必修化
最近ニュースによるとこの4月から中学などの体育の授業で武道が必修となるそうです。これはなんと安倍内閣の時に教育基本法が改正され、それが実行されるということです。まあ、その間に福田、麻生、鳩山、菅、野田、ようこれだけ総理大臣が変わったものです。これの方がびっくりしますわ。
ニュースでは柔道が危険と言うことでやり玉に挙げられて、柔道が必修となると勘違いされているようですが実際は剣道、柔道、相撲の中から選択するようになっているようです。
柔道が多く選ばれるのは、3つの中で比較的お金がかからないということだそうです。柔道着は父兄に買わせやすいですからね。剣道は防具が高く父兄負担は難しい。相撲は簡易土俵に金がかかるそうです。実際に相撲と柔道は場所づくりに費用がかかりますが、西中でもそうですが大抵の学校には道場がありますからね。相撲の土俵はあまりないので簡易土俵と言うことになります。
私の中学時代(長浜西中)には、まだ柔道場もなかったためか剣道でした。竹刀は買わされました。防具は学校のものを使いました。剣道は中学で禁止の突きさえしなければあまり危険はありません。それにかなり高齢の人でも若い人とやっていますので、一番安全でしょうね。
柔道は受け身(いわゆる投げられ方、負け方)をしっかりマスターしたらいいのですが、何でも年間10時間しかない中でやるとのこと。これは無謀だと思います。
私の中学時代で、びわ中では柔道だったそうで、しっかりやっていたようです。試合もしています。高校では柔道と剣道に別れ、格技の時間としてやっていました。ようやったなと思います。
まあ、まだ、それだけ熟練していないので技などに威力がないため、衝撃が少ないということもあるのですが、けがをしたりしたものはいませんでしたね。
まあ、もう少し時間をしっかりとって、3年スパンで考えてやって欲しいですね。
武道は日本の誇る素晴らしいもの。「礼に始まり礼に終わる」これは本当は社会人でも同じだと思います。いい方向に導いていきたいですね。
コメント
-
2012/02/22 21:32娘、柔道を選択しました!
でも、その授業が冬場ということで
とっても寒い…
私も、やってたことありますけど、冬場の畳は
地獄ですよ(>_<)[Res]ぱんやさん2012/02/23 22:32美人柔道家ですか。かっこいいですね。冬の道場は冷たいですね。それでも激しいけいこをしていると忘れますけど。
よく、胴衣の下にトレーナーを着ているのは寒がりではなく汗をかくためです。
-
2012/02/22 21:51この問題深いですけど マスコミは軽いからねぇ~
きっと何か起きますね
大丈夫かぁ~ 日本よぉ~[Res]ぱんやさん2012/02/23 22:30確かに、教育界もマスコミも道と名がつくものに対して軽く考えすぎです。マスコミも不安をあおるだけ、一番いけませんな。
-
2012/02/22 23:18地域によっては、弓道も武道の対象です。
滋賀県では、まずありませんが。
[Res]ぱんやさん2012/02/23 22:28そうらしいですね。地域によっては薙刀(なぎなた)も選択していいようです。
-
2012/02/22 23:24ぱんやさんは高校の時に優しい先輩に恵まれましたからねぇ~
なんや絞め落とされたとか・・
[Res]ぱんやさん2012/02/23 22:27そう、某先輩はいつも、絞め技で落としておられました。おかげで私は絞め技はけっこう上手になりました。
-
2012/02/23 06:49息子も柔道してましたよ
細い体で一生懸命
思い出します
やっていてよかったと思ったそうです[Res]ぱんやさん2012/02/23 22:25私もいじめられっこを克服したのは柔道をしてから。今でも、怖がらずにいろんな対応ができるのは柔道のおかげです。
-
2012/02/23 21:57
-
2012/02/26 09:30年間10時間やそこらで何も伝えられまへんわな。
精神論の座学だけで、後は、それぞれの武道を実際にやっている者にやらせて、見学させるだけで良いと思いますわ。
特に、柔道で締め落とされる時を、見学させるとか・・・ (笑)[Res]ぱんやさん2012/02/27 20:18絞め落とされるのを見るのは衝撃でしょうな。私もカピさんが油甚さんの同級生で自治医科へ行ったTさんを絞め落とされたときはびっくりしましたもの(笑)。私はカピさんやSさんに何回か落とされましたがおかげで後輩を何人か絞め落としました(笑)。