祖父との面会
テーマ:ブログ
2015/01/28 21:48
本日、北の方に行く用事があり、帰りに私の祖父が校長を務めていたことがある、びわ南小学校に行ってきました。幼いころから母に聞かされておりましたが、私の祖父は「校長先生をしていた。」ということで、赴任地はいくつかあるのかもしれませんが、おじや母から聞いていたのは湖北町の小谷小学校と、大郷小学校(現・びわ南小学校)です。
以前に小谷小学校へ行った際に校長室に頼んで入れていただいた時には残念ながら写真は掲額しておらず、名前が記された紙が貼っておりました。その時には小谷小学校の創立100周年記念誌に載っていないか見ていただきまして、残念ながら載っていませんでしたが、当時の先生方の集合写真が掲載されていて、祖父が写っていましたので、校長先生がコピーして頂き、それをいただきました。持って帰ってから、それをPDFで保存いたしました。
本日はびわ南小学校へ着くと、「ぱんやと申しますが、実はわたくしの祖父がこの学校の校長をしていたことがあり、校長室に写真が飾ってあると思いますので見せていただくことはできませんでしょうか?」と、お願いしましたら、教頭先生?はにっこり笑って「そうですか、どうぞ。」と言っていただき、校長室に入れていただき、校長先生とお話ししながら、祖父の写真を見つけましたら、教頭先生はわざわざ写真の額を下ろしていただき、私に渡してくださいました。私もうれしくて涙が出そうになりました。そしたら教頭先生は「コピーしましょうか?」と言ってくださり、コピーしてくださいました。もちろんこれも家に帰ってからPDF保存いたしました。
在任期間は何と1年しかないことがわかりましたが、当時の年齢を計算しますと祖父は当時47歳でした。これには校長先生も教頭先生もびっくり、「今でなら考えられない。」
両先生とも祖父の写真を見て「なんと風格のある先生。」と言っていただきました。以前油甚さんが書かれていたように昔の校長先生は髭を生やした先生が多いですね。祖父も少しだけ髭を生やしておりました。
校長先生によると、びわ南小学校では暗唱などをさせていて、児童がよく校長室に入ることがあるそうです。校長先生が自ら児童に接する機会を作られていることに感激いたしました。それでよく写真を児童が見るそうですが、昔の先生が勲章のようなものをつけておられたり、ひげを蓄えておられたり、何か今に近い先生とは違う感じがするのか、祖父のころの校長先生については興味深く聞かれるらしいですね。
そこで、しばらく両先生とお話しさせていただきまして、祖父の関係したことをいろいろと話しました。祖父が速水小学校に行っていたことを話すと校長先生も最初の赴任地は速水小学校だそうです。その他にもいろいろと話しておりますと、つい長居をしてしまいました。
両先生にお礼を言って、学校を後にしました。校長先生は「なかなか聞けない話が聞けてありがとうございました。」と言ってくださいました。
本当は名刺を出して、しっかり名乗るべきだったのですが、今の状態では少しためらいまして、それでもこんなこと書いているのはおかしいですね(笑)。
今日は若き頃の祖父を見て、教育者としての品格にあふれた姿に感動して、本当に力をもらいました。祖父の顔に泥を塗らないようにしっかり頑張っていきたいと思います。
以前に小谷小学校へ行った際に校長室に頼んで入れていただいた時には残念ながら写真は掲額しておらず、名前が記された紙が貼っておりました。その時には小谷小学校の創立100周年記念誌に載っていないか見ていただきまして、残念ながら載っていませんでしたが、当時の先生方の集合写真が掲載されていて、祖父が写っていましたので、校長先生がコピーして頂き、それをいただきました。持って帰ってから、それをPDFで保存いたしました。
本日はびわ南小学校へ着くと、「ぱんやと申しますが、実はわたくしの祖父がこの学校の校長をしていたことがあり、校長室に写真が飾ってあると思いますので見せていただくことはできませんでしょうか?」と、お願いしましたら、教頭先生?はにっこり笑って「そうですか、どうぞ。」と言っていただき、校長室に入れていただき、校長先生とお話ししながら、祖父の写真を見つけましたら、教頭先生はわざわざ写真の額を下ろしていただき、私に渡してくださいました。私もうれしくて涙が出そうになりました。そしたら教頭先生は「コピーしましょうか?」と言ってくださり、コピーしてくださいました。もちろんこれも家に帰ってからPDF保存いたしました。
在任期間は何と1年しかないことがわかりましたが、当時の年齢を計算しますと祖父は当時47歳でした。これには校長先生も教頭先生もびっくり、「今でなら考えられない。」
両先生とも祖父の写真を見て「なんと風格のある先生。」と言っていただきました。以前油甚さんが書かれていたように昔の校長先生は髭を生やした先生が多いですね。祖父も少しだけ髭を生やしておりました。
校長先生によると、びわ南小学校では暗唱などをさせていて、児童がよく校長室に入ることがあるそうです。校長先生が自ら児童に接する機会を作られていることに感激いたしました。それでよく写真を児童が見るそうですが、昔の先生が勲章のようなものをつけておられたり、ひげを蓄えておられたり、何か今に近い先生とは違う感じがするのか、祖父のころの校長先生については興味深く聞かれるらしいですね。
そこで、しばらく両先生とお話しさせていただきまして、祖父の関係したことをいろいろと話しました。祖父が速水小学校に行っていたことを話すと校長先生も最初の赴任地は速水小学校だそうです。その他にもいろいろと話しておりますと、つい長居をしてしまいました。
両先生にお礼を言って、学校を後にしました。校長先生は「なかなか聞けない話が聞けてありがとうございました。」と言ってくださいました。
本当は名刺を出して、しっかり名乗るべきだったのですが、今の状態では少しためらいまして、それでもこんなこと書いているのはおかしいですね(笑)。
今日は若き頃の祖父を見て、教育者としての品格にあふれた姿に感動して、本当に力をもらいました。祖父の顔に泥を塗らないようにしっかり頑張っていきたいと思います。
コメント
-
2015/01/28 22:08期待してます!!
もっと元気だったころ、朝のWALKINGで姉川の向うまで行き、帰る途中びわ南小学校の前を通ったような気がします。外から見える処に中江藤樹銅像がありました。たしか、二宮金次郎像も・・・
おじい様の気概を受け継いでおられるはずのぱんやさん・・・よろしゅうございましたね。
下駄やのおじさん[Res]ぱんやさん2015/01/28 23:18よくこんな遠いところまでいかれますな(笑)。確かに二宮金次郎ともう一人は中江藤樹だったのですか。字がわかりにくくなっていました。私は浜ちりめんの功労者の名前は忘れましたがそういう人だと思っていました。温かい言葉ありがとうございます。
-
2015/01/29 07:54
-
2015/01/29 08:59びわ南小は独特の言語教育を推進しておられ、効果が子どもたちの学力にも如実に現れてきているようです。ぱんやさんのお祖父さんから脈々と続く伝統があるんでしょうね。早く名刺が出せるように頑張ってね(笑)[Res]ぱんやさん2015/01/31 19:39ありがとうございます。頑張ります。びわ南小の独特の教育法は校長室の中を見てもわかりました。いいですね、血の通った教育は。