校歌
テーマ:ブログ
2014/08/20 23:01
甲子園大会。今日から3回戦。大詰めですね。高校野球は試合終了の例をした後で勝利チームはホームプレートに整列して、場内アナウンスで「勝ちました***高校の栄誉を称え、同校の校歌を演奏し校旗の掲揚を行います。」と流れた後、校歌が流れます。選手たちの嬉しそうな顔ですね。
強い学校になるとあたりまえの様な顔をしていますが、これがしてもらえるのは甲子園で勝たないといけませんから、大変なことです。
長浜高校が勝った時、テレビで校歌が字幕で書いてありましたが、作曲が姉川先生で、作詞が竹田(武田?どっちだったかな?)豊さんでしたか。身近な人の名前が出てうれしくなったことを覚えています。
今では、2回の表裏の攻撃が始まるときに両校の校歌が流れますので、甲子園に出られたら歌うことはできるようになりました。これは1999年からと言われています。
勝利校の校歌演奏並びに校旗の掲揚は日本の女子陸上のパイオニアの人見絹江さんがベルリン五輪でのメダル授与の際の国歌演奏と国旗掲揚に感動して提唱されたと言われています。
2回の表裏に両校の校歌が流れるのは恐らく日本が初出場したサッカーのワールドカップフランス大会で試合前のセレモニーで両国の国歌演奏があり、それの影響ではないかなと思っています。
さて、実は先日、み~なを見ましたら湖北の学校の校歌特集が出ていました。
母校、長浜小学校は私が4年生の時に100周年を迎え、今の校歌になりました。前の校歌は16年ほどうたわれたそうですが、私は覚える気がなかったのか全然知りません。曲も全くわかりません。
ちなみに長小、西中、虎高の校歌はすべて歌えます。大学の学歌は1番しか歌えません2~4番はすべては無理です。
実は、バタコの母校の小学校の校歌の作詞は公募で昭和22年に作られたそうです。作詞者は何とバタコの叔母さん。叔母さんは私の母と同級生ですから、昭和11年生まれ、なんと11歳の時に作ったということになります。
「霊峰伊吹の峰高く・・・」なんて書いていますから、11歳の子がいくら良くできた人でも無理ちゃうかと思うんですが、すごいですね。
虎高の校歌は虎姫と言う字が一つも出てきません。巌谷小波作詞と言うすごいものですが、これは恐らく、旧制虎姫中学ができた時に長浜に移転することも考えていたのかなとも思います。しかしお蔭で、制度が変わっても校歌を変更することなく続くというのもすごいことですね。
私が生きているうちに、甲子園に虎高の校歌を流してほしい。できたら勝って。
強い学校になるとあたりまえの様な顔をしていますが、これがしてもらえるのは甲子園で勝たないといけませんから、大変なことです。
長浜高校が勝った時、テレビで校歌が字幕で書いてありましたが、作曲が姉川先生で、作詞が竹田(武田?どっちだったかな?)豊さんでしたか。身近な人の名前が出てうれしくなったことを覚えています。
今では、2回の表裏の攻撃が始まるときに両校の校歌が流れますので、甲子園に出られたら歌うことはできるようになりました。これは1999年からと言われています。
勝利校の校歌演奏並びに校旗の掲揚は日本の女子陸上のパイオニアの人見絹江さんがベルリン五輪でのメダル授与の際の国歌演奏と国旗掲揚に感動して提唱されたと言われています。
2回の表裏に両校の校歌が流れるのは恐らく日本が初出場したサッカーのワールドカップフランス大会で試合前のセレモニーで両国の国歌演奏があり、それの影響ではないかなと思っています。
さて、実は先日、み~なを見ましたら湖北の学校の校歌特集が出ていました。
母校、長浜小学校は私が4年生の時に100周年を迎え、今の校歌になりました。前の校歌は16年ほどうたわれたそうですが、私は覚える気がなかったのか全然知りません。曲も全くわかりません。
ちなみに長小、西中、虎高の校歌はすべて歌えます。大学の学歌は1番しか歌えません2~4番はすべては無理です。
実は、バタコの母校の小学校の校歌の作詞は公募で昭和22年に作られたそうです。作詞者は何とバタコの叔母さん。叔母さんは私の母と同級生ですから、昭和11年生まれ、なんと11歳の時に作ったということになります。
「霊峰伊吹の峰高く・・・」なんて書いていますから、11歳の子がいくら良くできた人でも無理ちゃうかと思うんですが、すごいですね。
虎高の校歌は虎姫と言う字が一つも出てきません。巌谷小波作詞と言うすごいものですが、これは恐らく、旧制虎姫中学ができた時に長浜に移転することも考えていたのかなとも思います。しかしお蔭で、制度が変わっても校歌を変更することなく続くというのもすごいことですね。
私が生きているうちに、甲子園に虎高の校歌を流してほしい。できたら勝って。
コメント
-
2014/08/20 23:55長浜小学校の旧校歌
けっういい曲ですよ
今のより洗練されていると思います
一番、二番ごっちゃなら唄えます[Res]ぱんやさん2014/08/21 21:32さすがに偉大なる先輩くんさんですね。このあたりが私とは違う(笑)。
-
よこちん2014/08/21 00:02日東第一琵琶湖の水の 万頃碧を湛ゆる辺…
格調ある漢文調の歌詞が好きですわ。
県大会ベスト8の壁、決勝の壁、そして甲子園1勝の壁…
と道のりは果てしないですね。
まずはベスト8の壁を破るところからですね。
生きている間にですか…?
夢を見ましょう~[Res]ぱんやさん2014/08/21 21:31これも故・筧先生が文法的に誤りがあると60周年誌に書いておかれましたね。2001年の春の大会で3位には一度なっているんですよ。夢にでも見たいんですけど、想像もつきません。ですから夢にも出てきませんわ(笑)。
-
2014/08/21 06:25長小の旧校歌思い出せません^^;
西中の校歌なら1番なら覚えてます^0^
姉川先生って長小の?
5・6年の担任が伊藤先生だったので
姉川先生には教えて頂いた事は無かったですが
父親の兄と知り合いだったため
よく世間話していた記憶はあります。[Res]ぱんやさん2014/08/21 21:29そうです。姉川先生て結構有名な人なんですね(笑)。私は一度も面識はありませんが。旧校歌は私の場合は本当に覚える気がなかったんでしょうね(笑)。どんな曲かもわかりませんから歌詞を見ても歌えませんわ(笑)。
-
2014/08/21 07:58E-radioの夕方の番組で県内の効果を歌うコーナーがありますね
リクエストゴゴー(笑)[Res]ぱんやさん2014/08/21 21:27そんなものがあるんですか知りませんでした。校歌は同窓生で飲んだ時は結構歌いますな(笑)。