北陸本線ものがたりとSL
テーマ:ブログ
2014/02/02 22:22
先日、メイさんが発表しておられました、み~なの最新号「北陸本線ものがたり」、本日文泉堂へ行って買ってきました。私のコメントがされているということですが、ブログからとられた内容で、長浜駅から虎姫方面にすぐにあった蓮池踏切。今は立体交差になっていますが、そこが開かずの踏切であったことを述べていたものでした。
ゆうこりんさんのコメントもありまして、お父様の柳ケ瀬トンネルでの思い出を書いておかれました。当時はSLでしたから、あの狭いトンネルに入れば煙が列車に入ってきますので窓を閉めたけど戦後は割れた窓が多く、煤だらけになった事でした。実際急こう配の柳ケ瀬トンネルですからトンネル内で停車してしまうことも多く、窒息事故が何回かあったようです。それで後に排気装置がつけられたそうですが、あの狭いトンネルでよくできたなという思いです。
今日食事中に話していますと、バタコがSL北びわこ号が走ったんやけど、ポニーやったかな?C6?かな。」なんて聞いてきました。京都の梅小路に動態保存してあるSLも古くなりましたので維持ができないものも多くなったようです。さて、どのSLが使われているのでしょうか?
それを聞いたら、母が戦後間もないときに当時小学校3年か4年の時の話をしました。美術で表彰を受けるために県庁まで生まれて初めて学校の先生と汽車に乗って行った話をしました。正確度はわかりませんが、屋根がとれている車両で雨が降ってきたそうです。県庁で知事から賞状をもらった時、進駐軍の日系軍人からチョコレートを貰ったそうです。持って帰ったら祖母は近所何件かに配ったそうです。
考えたら戦中戦後のそういう話が聞けるのはもう20年もないですね。母は昭和11年の生まれですから、戦争を覚えている世代で最後の方でしょうから。
鉄道というものは色々な人間模様を見て来ている気がします。だから、ファンがいるのかな。み~なはこれからも、語り継ぎたいものを取材していただきたいですね。私たちも商店街の生き字引みたいな人が生きているうちに?聞いておきたいものです。
ゆうこりんさんのコメントもありまして、お父様の柳ケ瀬トンネルでの思い出を書いておかれました。当時はSLでしたから、あの狭いトンネルに入れば煙が列車に入ってきますので窓を閉めたけど戦後は割れた窓が多く、煤だらけになった事でした。実際急こう配の柳ケ瀬トンネルですからトンネル内で停車してしまうことも多く、窒息事故が何回かあったようです。それで後に排気装置がつけられたそうですが、あの狭いトンネルでよくできたなという思いです。
今日食事中に話していますと、バタコがSL北びわこ号が走ったんやけど、ポニーやったかな?C6?かな。」なんて聞いてきました。京都の梅小路に動態保存してあるSLも古くなりましたので維持ができないものも多くなったようです。さて、どのSLが使われているのでしょうか?
それを聞いたら、母が戦後間もないときに当時小学校3年か4年の時の話をしました。美術で表彰を受けるために県庁まで生まれて初めて学校の先生と汽車に乗って行った話をしました。正確度はわかりませんが、屋根がとれている車両で雨が降ってきたそうです。県庁で知事から賞状をもらった時、進駐軍の日系軍人からチョコレートを貰ったそうです。持って帰ったら祖母は近所何件かに配ったそうです。
考えたら戦中戦後のそういう話が聞けるのはもう20年もないですね。母は昭和11年の生まれですから、戦争を覚えている世代で最後の方でしょうから。
鉄道というものは色々な人間模様を見て来ている気がします。だから、ファンがいるのかな。み~なはこれからも、語り継ぎたいものを取材していただきたいですね。私たちも商店街の生き字引みたいな人が生きているうちに?聞いておきたいものです。
コメント
-
2014/02/02 22:38ブログとは関係ないコメントです
久々に大手通りから浜京極を歩きました
新しい店舗ができてましたね
凸凹屋? でしたっけ?[Res]ぱんやさん2014/02/03 23:35ありがとうございます。凸凹堂です。いい店ができて喜んでいます。
-
長浜人2014/02/03 00:48ワタシも今日文泉堂さんでみーな買いました。
なかなか良い特集です。
ヤナガセトンネル、何度か通りましたが、
掘削の感じが怖いです(笑)
凸凹堂は、元いしころ屋さんですね。[Res]ぱんやさん2014/02/03 23:34そうです、石ころ館さんです。柳ケ瀬トンネル、中学の時自転車で通過したことがあります。出口が遠い中で、怖い中必死になって通過したのを覚えています(笑)。
-
2014/02/03 08:00うちの親父は昭和16年の今日が誕生日ですわ(笑)
戦争が風化していきますね
SL、豊公園に保存してあったのがかすかな記憶かな(笑)[Res]ぱんやさん2014/02/03 23:29そう、豊公園に展示してあったデコイチ(D51)は今旧駅舎の北にあると思います。よく乗って遊んだな。
-
よこちん2014/02/03 20:11蓮池踏切って言うんですか。
たしか汽車が近づくと、駅員さんが手動式のハンドルをグルグル回して遮断機を上下させていましたね…
自動式になってから開かずの踏切になったのかな…?
豊公園には有料の遊園地がありゴーカートなんかもありましたよね。
長浜駅のプラットホームからはびわ湖も見えたような気がするな~
という事は今の湖岸道路辺りはもうびわ湖だった??
[Res]ぱんやさん2014/02/03 23:28そうでしょうね自動化になったから開かずになったんでしょうね。もともと旧駅舎から鉄道連絡船が出ていたのであの辺りは湖ですね。私が知っているのでは市民プールまでは陸で駐車場のあたりが砂浜の大島水泳場でした。
-
は〜2014/02/06 21:26あの時代の思い出があります。
SLではありませんが、八日市行きの近江鉄道電車が走行中に停電になりました。
止まった所が、トンネルを出た後でした。
しかも、トンネルの真ん中付近が低くなっていました。
電車は、ゆっくりとトンネル内へバックして行きました.
トンネルの入口を通過したあたりで自然に停車。
今度は自然に前へ、トンネルへ入って、向こうへ出たあたりで停車。
今度は自然にバックーーこれを繰り返して、子供心に恐ろしかったです。[Res]ぱんやさん2014/02/11 11:01恐ろしい経験ですね。トンネルというと鳥居本から彦根に向けての場所にありましたね。でも、そんな風になっているとは知りませんでした。