文化とはなんぞや?

テーマ:まちづくり
昨日開催いたしました長浜アーバングラスシンポジウム。多数のご参加ありがとうございました。

テーマは「長浜文化の真髄」ということですが、いゃーかなり重かった。
正直、思いを伝えるのが精一杯で、テーマについては未消化に終わってしまいました。

メインゲストの鈴木潔さん。北澤美術館の学芸部長をずっとなさっていて、現在は黒壁美術館の館長をなさっています。
初めてご一緒しましたが気さくな方。お客さん目線を常に考えていらっしゃるところが新鮮です。
お話の要点は「長浜は街の空間自体が奇跡のような価値あるものだから、それを活かすこと。良い素材が多くあるので、それらを繋げるストーリーづくりをすること、それぞれの店をふくめて街自体を博物館にすること」

広域全体のお話もいただきましたが、確かに長浜市(新市域)はあまりにも活かすべき素材が多すぎるのです。これは実に贅沢なことで、例を挙げていえば 古田織部は岐阜県あげてフォーカスしていますけど、小堀遠州はまだまだです。小堀遠州だけで山のような仕掛けが可能なのですが、実際は 豊臣秀吉・石田三成・浅井三姉妹等の陰に隠れてしまっていますね。ある先生が「まるで黄金の上をあるいているようだ」とおっしゃったのもうなずけます。

パネルディスカッションはさらにきつかったんですね。
このテーマを本気にやろうとすると、本当は鈴木先生に審査委員長の川上元美先生やプロデューサーの伊東順二先生あたりを加えて行いたいところですが、今回は、長浜の中心市街の中心たる所以は文化にあるのではないか、というところを投げかけたかったので、現在さまざまな活動を行っている30~40代の若手のみなさんにパネラーをお願いしました。

4名のうち3名はいつも一緒にやっているメンバーなので、なおさら緊張感に欠けます。
その中で湖北の農業をしている青年たちのあつまりであるコネファの清水さんは新鮮でした。なんといってもあの大阪のGrafで食のイベントをやるなんてすごいですよ。

新しい文化は積層されることにより深みを増し、本物へと育っていきます。黒壁がめざすガラス文化といっても、たかだか20年ほどの積み重ねしかありませんし、黒壁以外へのガラスの波及はまだありませんから、これからが勝負です。

文化は人の行動の積み重ねによって深まっていくこと、それ故に、文化を理解し、楽しむ担い手を育てていくことも大切でしょうね。

何はともあれ、ご参加いただいた皆さんとスタッフの皆さんに感謝。

コメント

  1. 2010/03/28 13:44
    ねむりはかせさんのブログを拝見し、昨日のシンポジウムに参加させていただきました。大変いい話をお聞かせいただきありがとうございました。
    このたび長浜の若手工芸家・職人の有志で長浜工芸研究会という組織を作り、神前西の改築店舗を借り受けギャラリーをオープンする計画を立てております。そのような事情もあり昨日のシンポジウムは大変勉強になりました。
    いろいろな方々と連携したり、ご意見をいただいたりしながら、ギャラリーの運営をしていきたいと思っておりますので、どうかよろしくお願いいたします。
  2. 2010/03/28 16:20
    参加できなくてごめんなさい。

    突き詰めれば『人』なんですね。

    いくら、いろんな素材が転がっていても

    拾い上げ、磨く人がいなきゃなにも動かない。

    Nabeさんが今度うちの旧カネヨシで新たな文化の火をともします。

    これも、やろう!という人がいるからこそです。

    嬉しいかぎりです。
  3. 2010/03/28 22:54
    大通寺の門前に位置し、”伝統の文化は足元から”という下駄を販売するというの中で、お客様に親しんでもらえることを目指していきたいと感じています。
    ゆっくり、ゆったり参りたいと思います。
    先約あり、パネルデスカッションは拝聴できませんでした。

    下駄やのおじさん
  4. 2010/03/29 11:20
    >nabeさん
    ありがとうございます。鈴木先生から職人のお話が出ましたので、またAINなんかと連動できるといいなと思います。アイディアあればご相談ください。

    >まーぼうさん
    本当は音楽文化でまーぼうさんに出ていただきたかったんですけど、川崎やのスケジュールがつまっていたようでしたので、お声がけは遠慮させていただきました。
    でも、川崎やもすっかり定着してきたようで、これも積み重ねの賜物と敬服します。

    >おおのさん
    私どもと川崎や とのはしご、ご苦労様でした。
    店(見世)を博物館にというコンセプトを長浜中で実現できたらいいなと思います。
  5. 2010/04/02 20:38
    >tomomiさん
    ありがとうございます。シンポジウムは久しぶりだったのですが、結構評判いただけたようでうれしいです。
    コネファの皆さんには、いろんなイベントにご協力いただければなぁ、ってお話ししていました。期待したいと思います。

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2015/05      >>
26 27 28 29 30 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

フリースペース

ねむりはかせのキャラクターの名前はネムタといいます。なまけものです。
元サンリオにいらっしゃったキャラクターデザイナー井上・ヒサトさんの作品をご厚意でお借りしています
ネムタのホームページはこちら

通販サイトはこちらから
眠りのプロショップSawada 楽天市場店

ショップの地図はこちら
長浜の曳山博物館の前です

Facebookページ


ビデオクリップYouTube
店のプレゼンテーション
滋賀経済Now紹介
ヒュスラーネストの説明
プレジールのエアーピローの説明

アーカイブ

HTMLページへのリンク

プロフィール

ネムタ1

ねむりはかせ

曳山博物館前の眠りのプロショップSawadaのオーナー
睡眠指導士や睡眠環境コーディネーターの資格を持ち、日夜快眠実現のために、いろいろと寝具やベッドの研究を続けています。

副業として、アートインナガハマなど、街中のまちづくりにもいろいろ関わっています。

眠りのプロショップSawada

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧