原信頼 を取り戻せ
今日(17日)19:00のニュースによると伊丹市で母親が5歳の子どもを虐待死させたと報道していました。
平成18年12月15日の臨時国会で成立した改正教育基本法の〈家庭教育〉第10条には;父母その他の保護者は、子の教育について第1義的責任を有するものであって、生活のために必要な習慣を身に附けさせるとともに・・・・とあります。
第2項には;国及び地方公共団体は、家庭教育の自主性を尊重しつつ、保護者に対する学習の機会及び情報の提供その他の家庭教育を支援するために必要な施策を講ずるように努めなければならない、とあります。
このことを踏まえ長浜市は6月より市長直轄機関として【親育】に向けて検討委員会が発足し動き始めました。答申に期待するとともに、次年度(4月)からの具体的取組に期待するものです。
一昨日「中川志郎の子育て論」エイデル研究所発行を読みました。筆者は前上野動物園の園長さんです。
種を悟る「生物的学習」・生き方を学ぶ「生態的学習」こそ母子の信頼関係の源、いうなれば原信頼なのです。生後数ヶ月から数年の間にこれが確立していないと子どもは生涯不安定になるのです。
「子を産んだから母親なのではない。子を育ててこそ本当の母親になるのだ」
子育てについて今こそ動物に学ぶべきだと強く思いました。この本の中には子育ての大きなヒントが沢山あると思います。
是非とも検討委員の人はもとより、保育園・幼稚園の先生方も親になる人も教育に関心のある多くの人に読んでいただきたいと思いました。
私は竹内書店から取り寄せました。