傾聴

テーマ:政治・経済

今日(16日)の産経新聞の「談話室」に、外国人の投書が記されていました。彼は愛媛県在住の英会話教師ですが、傾聴に値すると思います。以下、抜粋して記します。

 

“私は日本に15年住んでいるアメリカ人である。永住外国人に参政権を与える議論について一言言わせてもらいたい。この権利を要求する外国人が多くいるようだが、私の意見を先に言うと絶対ダメだ。

 

その国の国民になりたくない者が、どうして参政権をほしがるのか。日本以外の国に忠誠心を持つ者が、政治に関与していいと日本人は本当に思っているのだろうか。真の国民になるための手続きを取らず、日本国のみに忠誠を誓わない者に、政府に発言する権利はない。

 

いくら日本や日本人が好きで、友人・隣人として共存できても、日本の一部にはなれない。なぜなら私は母国米国に忠誠心を持つアメリカ人だからです。

 

私は日本が与えてくれる以外の権利は何も持たない。このことをすべての外国人はわきまえるべきである。”

 

如何でしょうか?

私には参政権を求める永住外国籍の人にも、与えようとする日本人側にもそれぞれに恐ろしい思惑があるように思えてなりません。結果、数年後日本国がどの様に変容するのか・・・・・、気がついたときは近隣の覇権国の属国?・・・・。

子や孫のためにも私にはとても耐えられません。

最近の記事一覧

アーカイブ

カレンダー

<<      2010/05      >>
25 26 27 28 29 30 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 1 2 3 4 5

ブログランキング

総合ランキング
9位 / 1569人中 keep
ジャンルランキング
7位 / 816人中 keep
日記/一般

HTMLページへのリンク

プロフィール

君が代

脇阪宏一
真宗大谷派
西蓮寺住職
38年の教職生活を基に、市議会議員2期務めさせていただきました。
現在住職の傍ら健全な青少年の育成を願って、"明るく・楽しく・元気よく"をモットーに、スポーツ少年団バレーボールチーム「長浜パンサーズ」の指導をスタッフと共にしています。
練習会場は長浜小学校体育館で週2回(土・日午前中)です。
現在長浜市内51名の男女児童が参加しています。
参加希望者は何時でも受け付けます。


最近のコメント

お気に入りブログ

このブログの読者

読者になる
読者数:17人

参加コミュニティ一覧