公約実現?
今日(4日)急遽伊勢に行くことになり8:00に家を出ました。道路状況をを心配しましたが案外スムーズに行くことが出来、伊勢の病院に10:30に着きました。
12:00に病院を出て帰路に着きましたが、時間的に早いこともありこれもスムーズに帰ることが出来ました。年齢でしょうか、とても疲れました。
今日の伊勢往復の道中、「公約実現」の民主党のポスターを各所で見かけました。国民に示したこの公約は幾つ空手形になったことでしょう。
鳩山首相は今日沖縄に行き、仲井知事や記者団に県外への全面移設を断念したことを語ったとのことです。結局、自民党時代の日米案に戻ることになりそうです。
足元を見られて、東シナ海は極めて危険な状況になっています。近隣国への抑止力を踏まえ、沖縄県民の理解を得ることこそ最重要課題です。何故なら、「国民の命を守る」ためには国防こそが最優先されることです。
ところが、落ち着きかけていた基地問題に油を注ぎこのような混乱を招いたのは、首相、あなたの根拠無きポピュリズムなのです。
日本国の国益のために潔く責任を取るべき所に来ているように思います。民主党にも真に国家の有り様を考えている信念のある人もいるはずです。
ここは小鳩揃って退く時です。但し、かくも稚拙な鳩山首相と、「政治とカネ」の申し子小沢一郎を幹事長に選んだ民主党にもそれなりの責任はあると思います。
小鳩には、これ以上日本国を貶めないでいただきたいと念ずるばかりです。
今日の我が家の牡丹です。