<前    1  |  2  |  3    次>    

教員をやめろ

テーマ:政治・経済

去る16日、橋下大阪府知事は府立学校での国歌斉唱時に起立を義務づける条例案に関し、報道陣に説明しました。内容は「府議が決めたルールに府内の教職員は従うべきだ。起立しない教員は意地でも辞めさせるルールを考える」と、政令市を含め処分する考えを示しました。

 

また、「国旗・国歌を否定するなら公務員を辞めればいい。もう特定している。やらないなら府民への挑戦と捉えて辞めてもらう。公務員だからといって守られるわけではない」とも述べています。

 

私は校長として最初に赴任した甲良中学校の入学式ではステージに国旗はなく国歌はテープ演奏でした。その年の卒業式では国旗を掲げ国歌はピアノ伴奏で全員高らかに歌いました。4年後に赴任した長浜南中学校にはステージに国旗がなく直ちに設置しました。

 

日本教職員組合の教師の倫理綱領は10項目から出来ています。その4;教師は科学的真理に立って行動する、とあります。この科学的真理とはマルクス主義であり、これを注入をせよということです。

 

次いで6;教師は正しい政治をもとめる、とあります。この正しい政治とは共産主義であり、社会主義体制でこの樹立を求めると言うことです。公立学校における国旗・国歌問題はこうした綱領に基づいての行動です。(その奥には、レーニンの妻マカレンコが唱えた「家族の解体によって共産主義革命は成功する」も含まれていると思います)

 

国旗問題では10年ほど前、東京都国立市立第二小学校の卒業式で戦後初めて国旗が掲げられました。これは教職員との話し合いがつかず校長の裁量で式場ではなく屋上に掲げたものです。

 

式後、5、6年生の児童30人と教職員10数名、そして保護者数名が校長に詰め寄り国旗を降ろさせて土下座を迫るという事件がありました。この児童は数日間話し合われた職員会議の内容を克明に知っていました。則ち教職員が罪のない児童や同調する保護者に内容を漏らし煽動したのです。

 

ここまでではなくとも、全教や日教組を抱えた学校の入学式と卒業式では今でも各地でこうした問題が発生しています。国旗・国歌問題のみならず、そうした学校内では他にも沢山の問題を抱えています。

 

日教組代表;輿石東のように、「教育の政治的中立はありえない」と放言する中、この度の橋下知事の発言にはどこまで実行できるか不安もありますが、石原都知事共々是非とも実行に向けて力を尽くしていただきたいものと思っています。

 

 

 

 

駒野杯とゴリカップ

テーマ:ブログ

昨日(14日)スポ少「長浜パンサーズ」に顔を出した後、9:00過ぎに長浜小学校を出発し10:30前に福井工大附属高校に着きました。

 

11:00から第1会場の福井高校で開会式、式後昼食をとって12:30から予選リーグが始まりました。写真は開会式におけるパナソニック・パンサーズ南部監督の激励の話。なお参加チームは33チームでした。

昼食には近くの蕎麦屋さんに行きました。ここはよくゆく店ですが、蕎麦どころの福井県でもとても美味しい店です。

昼食後、我々は第2会場の福井農林高校に行った後、美山町の総合体育館に行きました。そこでは「ゴリカップ」が美山中学校の体育館と2会場を使って盛大に開催されていました。写真はゲームを見る清水邦広くん。

我々が帰るとき玄関で気さくにサインに応じる邦宏君です。

写真は決勝戦;皇子山中学校(滋賀)VS鯖江中学校(福井)の様子。結果は2(26-24 25-16)0で皇子山中学校が優勝しました。

優秀選手7名の表彰の様子。

他にベスト4は南部中学校(福井)・光野中学校(石川)でした。大会を通して感じたことはどのチームもサーブカットがよくないことです。この部分の強化が今後最重要と感じています。

 

なお清水邦広選手は来年のロンドンオリンピックを目指して今朝(15日)8;30に福井駅を出発しナショナルチームの合宿のため東京に向かいました。今後の活躍を大いに期待をしたいと思います。

駒野杯とゴリカップ

テーマ:ブログ

昨日(12日)9:00から今日午後開かれる議会基本条例検討特別委員会の打ち合わせ。引き続き10:00から会派会が開かれ12:30に終了しました。

 

明日(14日)から2日間、【第16回駒野杯】が福井工業大学附属高等学校及び福井農林高等学校の体育館をお借りして開催されます。開会式は11:00となっていますので9:00には家を出る予定です。

 

この大会は昭和54年に全国ベスト4に入った越前中学校男子バレー部監督駒野啓右先生の偉業を讃えて誕生しました。大会は福井県内外の優秀校(35チーム)との交流を通して各チームの技術力の向上と親睦を図ることを目的としたものです。

 

特に明日は、全日本男子バレーボールチームのスーパーエース清水邦広君の故郷美山町で、スポーツ少年団の「第3回ゴリカップ」が開催されます。これは邦広君が参加できる日をもって開催されるとのことです。次年度から我が「長浜パンサーズ」も参加する予定です。

 

そこで、駒野杯の開会式終了後パナソニック・パンサーズの監督、マネージャーと共に美山町総合体育館に移動してその様子を見せて頂く予定です。明日からの2日間はとても楽しみです。

申す

テーマ:政治・経済

今日(12日)の産経新聞は、月に一度掲載される「櫻井よしこ 菅首相に申す」(検索してください)が出ていました。同じく月に一度掲載される石原慎太郎氏のエッセイ『日本よ』と共に楽しみにしている一つです。

 

今日は「浜岡停止要請の根拠」と題して記されていました。その中の最後の部分を以下に記します。

 

“首相発言の驚きは、個々の原発の安全性を無責任に論ずることにとどまらない。10日の会見で首相はいきなりエネルギー政策の大転換を宣言した。原子力と化石燃料に支えられる二本柱体制から、太陽光など再生可能な自然エネルギーを基礎エネルギーに加え、省エネ社会をつくるという四本柱体制にすると語った。

 

昨年民主党政権が決定したエネルギー基本計画ー2030年までに原発を14基以上増やし、CO2を出さない原子力などが総電気に占める割合を70%にするーという決定を白紙に戻すと宣言したのだ。

 

エネルギー戦略は、国防と外交に匹敵する重要事項だ。決定には国益を踏まえた充分な議論が必要だ。しかし、首相の宣言の背後にはそうした党内議論の裏打ちはない。国家戦略も見えてこない。

 

・・。首相は少数の側近とはかって浜岡原発停止要請への世論の反応などを密かに探っていたとの見方も報じられている。

 

国家のエネルギー政策よりも支持率挽回や政権の求心力回復を優先して思案していたと言われても弁明できないだろう。

 

政治主導の名の下に、結論だけが急に降ってくるのが菅政権だ。国益や国家戦略を欠いた首相の思考と、民主主義のプロセスを飛び越えた首相の手法こそ、日本国が背負い込んだ最大の負の要素である。”

 

先だって、玄葉国家戦略相(民主党政調会長)は菅首相の浜岡原発全面停止について「私や党政調に事前に相談はなかった。遺憾だ」と語っています。

 

昨日(11日)は、大震災への菅首相の対応を批判している西岡参院議長が超党派による東日本大震災の復興財源に充てる増税に反対する議員連盟「増税に寄らない復興財源を求める会」を発足しました。

 

党内の重鎮から批判され、野党及び国民からは総スカンを食っている今やパフォーマンスだけの菅首相は日本をどの様に導こうとしているのでしょう?彼の中には武士道のかけらもないのでしょうか?左翼が政権を取ったときの怖さを感じる昨今です。

借金

テーマ:ブログ

今朝(11日)の新聞報道を見て驚きました。以下に記します。

 

“財務相は10日、国債や借入金、政府短期証券の残高を合計した「国の借金」が平成22年度末現在で924兆3596億円となり、1年間で41兆4361億円増加したと発表した。

 

22年度予算で新規国債発行額が税収を上回る事態となり、2年連続で過去最大を更新した。4月1日時点の推計人口(1億2797万人)で割ると、国民一人当たりの借金は722万円となる。

 

23年度予算も国債発行額は44兆円と、当初予算ベースで2年連続の税収越えを強いられた。財務相は23年度末の国の借金が1002兆円の大台を突破すると見込んでいる。

 

政府は第1次補正予算で国債の増発を回避した。しかし、東日本大震災の復興が本格化する2時補正以降は追加発行が避けられそうになく、増税などによる償還財源の確保が課題となる。

 

また、当面の復興財源の捻出だけでなく、中長期的な財政健全化の道筋を明示することが求められる。”

 

ポピュリズムに徹し政権を奪ったものの、肥大化した国の借金をどうするつもりなのでしょう?左翼政権だから仕方がないでは済まされない問題だと思うのですが?何故なら

子や孫達に希望を持たせるのが政治ですから!

申し入れ

テーマ:市議会

3.11の未曽有の大震災以来、福島原発問題が内外における最大の課題となっています。

 

菅首相は先週6日(金)突然、浜岡原発の全面的運転停止を要請しました。それを受けて中部電力は臨時役員会を開き受諾することを決めました。これは苦渋の決断であったと思いますが、今後さまざまな問題が想定されます。

 

さて、長浜市も近隣の福井県に15基の原子力施設が林立し、およそ10㎞~50㎞に位置する滋賀県北部の4市(長浜市・高島市・米原市・彦根市)にとっては決して他人事ではありません。

 

そこで4月22日10時より日本原子力発電株式会社敦賀地区本部において原子力発電所の安全対策のさらなる強化や情報伝達の徹底を図るよう、4市の首長は関係事業者(日本原子力発電株式会社・日本原子力研究開発機構・関西電力株式会社)に8項目に渡る申し入れをしました。事業者からの回答は後日になるようですが注目をしているところです。

 

12日10:00よりプロジェクト21の会派会を行いますが、その時、市の関係者に来て頂いて現状の説明をしていただく予定です。

 

 

 

 

 

 

一段落

テーマ:ブログ

今日(7日)は午前中スポ少「長浜パンサーズ」の練習でした。今日はスタッフも多数参加して頂きました。子どもたちには効率よく練習が出来たと思います。12:00に終了し12:30頃帰宅しました。

 

午後は畑に行き夏野菜の様子を見ると共に、気になるところの修正をしました。上手くいったかどうかは分かりません。写真は過日記した近年見るようになった繁殖力の強い雑草です。

5日に馬鈴薯の雑草を取っておいたので、今日は少し化成肥料を蒔いて土寄せをしました。この時上手く土を寄せておかないと生長した馬鈴薯が太陽に当たり青くなってしまいます。これで何とか一段落と言ったところです。

 

昨日から家内と子どもは鳥羽に行っているため1人で留守番です。シャワーを浴びて18:00過ぎに久しぶりに「安平衛すし」に行き楽しく美味しく食事をさせて頂きました。

 

今日もしっかりと仕事が出来た充実した1日でした。有り難うございました。

 

 

 

 

 

夏野菜

テーマ:ブログ

今日(5日)は午前中庭の除草、その後娘と畑に行きキュウリの手を作って終わりました。簡単なようですが結構時間がかかるのです。

 

午後は13:00過ぎから家内とじゃがいもの土寄せする前の除草です。なんという草か知りませんが昔はなかった草がやたらと生長しています。結構根が深いのです。

 

大根の中内をした後、小松菜の種が残っていたので丁度場所もあったので種を蒔いて15:30頃帰宅しました。

 

情け無いことに、苗を買って植えておいたオクラ8本ががほとんどダメです。明日種を蒔いてみようと思います。

 

帰宅後、丁度巨人VS阪神戦をやっていたのでテレビを見てほとんど一日が終わってしましました。阪神が勝って楽天も勝ってビールを美味しく頂くことが出来ました。

憲法問題と菅首相

テーマ:政治・経済

昨日(3日)は(占領軍からいただいた)憲法記念日で、各地でさまざまな会合が持たれたようです。私は未曽有の災害が起こった今こそ改憲を思考するときだと思います。

 

今日(4日)の産経新聞には中曽根康弘氏の「政治家の責任感 薄らいでいる」と題してコメントが記されていました。

 

前半には菅首相は指導者としての資質に欠け政党政治を知らない素人だと断じています。後半に憲法問題に触れており抜粋して記します。

 

“・・・。衆参両院には常設機関として憲法審査会が法的には設置されている。自民党や公明党は早期の指導を主張してきたが、民主党のせいでまだ委員の選定が行われていない。怠慢で恥ずべきことだ。

 

・・・。憲法への政治家の責任感が薄らいでいる。特に民主党の幹部はやる気がない。勇気と愛国心のない人達の集まりだと言わざるを得ない。

 

・・・。今回の事態を見れば、新憲法に非常事態規定を整備する必要がわかってもらえると思う。それも災害による非常事態と、戦争、侵略された場合の非常事態の双方を考えなければならない。非常事態には原発への攻撃も含まれる。

 

国家、国民を守るのが政治の最大の責任なのだから、外国の反応を気にしすぎて政治家がためらうことがこれ以上あってはいけない。”

 

中国に閣僚の靖国神社参拝拒否のカードを持たせたのは首相当時参拝を中止した中曽根康弘氏ですから説得力があるかと言えば?しかし話の内容には納得できるところが沢山あります。

 

ただし、中国にとって靖国問題(尖閣問題も)は手段でしかないことを知るくべきです。その先にある中国の狙いをしっかりと日本国民は知るべきであり、それに決して飲み込まれてはならないのです。

 

そのためには、国民一人一人が今以上に国家に対するしっかりとした考えを持つことが必要だと考えています。

能面展

テーマ:ブログ

昨日(3日)10:00過ぎ家族と「文泉堂」さんへ出かけました。3日から5日まで開催されている「能面作品展」を見るためです。

この展示会の主催は七条町まちづくり委員会です。こ中心として活躍しておられる浅井節男氏のご案内を受けて昨年も見せて頂きました。

 

七条町は能面つくりの歴史は古く発祥の地と言っても過言ではありません。それを何とか復興できないかと云う思いで数年前に薪能を始められ、その後能面打ち体験講座を始められました。

 

指導は能登川にお住まいで能面師である伊庭貞一先生です。今回の展示は昨年までの講座で学ばれた方の作品が多く展示されています。勿論伊庭先生の作品も展示されています。写真は伊庭先生作「江」です。

中央の「江」を含め5点が先生の作品です。

 時間と興味のある方には見学を是非お勧めしたいと思います。6月1日から今年度の面打ち講座が始まります。参加させていただこうか思案中です。

 

<前    1  |  2  |  3    次>    

最近の記事一覧

アーカイブ

カレンダー

<<      2011/05      >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 1 2 3 4

ブログランキング

総合ランキング
9位 / 1569人中 keep
ジャンルランキング
7位 / 816人中 keep
日記/一般

HTMLページへのリンク

プロフィール

君が代

脇阪宏一
真宗大谷派
西蓮寺住職
38年の教職生活を基に、市議会議員2期務めさせていただきました。
現在住職の傍ら健全な青少年の育成を願って、"明るく・楽しく・元気よく"をモットーに、スポーツ少年団バレーボールチーム「長浜パンサーズ」の指導をスタッフと共にしています。
練習会場は長浜小学校体育館で週2回(土・日午前中)です。
現在長浜市内51名の男女児童が参加しています。
参加希望者は何時でも受け付けます。


最近のコメント

お気に入りブログ

このブログの読者

読者になる
読者数:17人

参加コミュニティ一覧