<前    1  |  2  |  3  |  4  

都会の大雪

テーマ:ブログ

 今日は朝から天候が悪く、暗い日だなあと思っていたら、東京では大雪なんですね(大雪と言っても7センチくらいですが)。

 

 それで高校サッカーの決勝戦が試合中止で19日(土)に延期となりました。この日は国公立大学のセンター試験(私たちの頃は共通1次試験と言いましたね)。でどうなるのかなと思ったら、幸か不幸か決勝戦の当該校は両校ともセンター試験を受ける生徒がいないということです。それで、行うそうです。

 

 ちなみに野球であれば中止になった場合の予備の番組などがあるのですが、サッカーは先ず中止がありませんので、今日は特集ばかりやっていました。2時間放送を延ばすのは苦労しているのが、よくわかりました。急にいつものミヤネ屋をしようにも、おそらく宮根誠司などの手配ができないでしょうからね。

 

 若い頃、都会は雪に弱い。情けないなあと思っていました。しかし、都会と田舎では交通量が違います。電車も当時1時間に1本(現在は2本)の長浜と5分おきから3分おきに来る東京の電車では雪による乱れの調整が違いますわね。

 また、車も雪用のタイヤを履いていないので滑りますし。タクシーやバスなどの公共交通機関だけでも冬用タイヤをはめて欲しいですな。

 

 東京の雪はベタ雪で今夜の冷え込みで滑りやすくなるそうです。事故や転倒で怪我や不幸なことが起こらないようにして欲しいですね。私たちも慣れていると油断しないで気を付けましょう

 

 

闘魂注入!と体罰

テーマ:ブログ

 先日の大阪の桜宮高校の体罰事件。自殺してしまったのは本当に残念ですね。確かに、両親から申し入れてもらったとしても、その生徒は退部するようになるでしょうね。

 

 日本のスポーツの世界は、強いクラブになるとどうも体罰がよくあり、それが当然というようなことがあるようです

 

 代表的な例は、格闘技の世界に多く、アントニオ猪木さんの闘魂注入と称して男も女も関係なくビンタをすることなんかよくテレビで放送されていますね。

 

 「猪木さん、お願いします。」と言って、猪木が一発バシッとビンタ。「ありがとうございました。」とお礼を言うことなんかお笑いの世界でよくあります。

 

 私も柔道をやっていましたが、強い選手は指導者からよく、張り手やけりを入れられていました。竹刀でぶつのは当たり前でしたね。

 私のようなあまり強くない人間はそうでもありませんが、竹刀をばらした竹でシバかれるのは日常茶飯事でした。ある程度鍛えている格闘技の選手ですから身体がおかしくなることは、ありませんでしたが、今回の様に30~40回(10回も違えば大変なんですけど)も平手打ちされたら、身体がおかしくなります。現に母親がその教師に「こんな腫れた顔で指導ですか、体罰ですか。」と泣きながら言われたことから、相当ひどいことをしたんだなと思います。

 

 「強くしたい、彼らを日本1にしてやりたい。」と指導者が強く願えば願うほど、手が出るのはあると思います。それによって格闘技なんかは選手が「悔しい。強くなりたい。負けてたまるか。」という気持ちが出るように、やはりなります。

 

 ただ、どんな世界でもそうですが、叱る・指導するのと、自分の気分で怒るのとは違います。その辺はわきまえて欲しいですね。

 

 数年前、ラグビーの平尾誠二氏の講演会で彼が言っていました。「日本のラグビーは監督が試合中によく怒っている。怒って、解決するのか?試合の流れが好転するのか?」とヨーロッパの指導者に言われたそうです。

 20年くらい前のバレーのワールドカップで各国の監督の紹介で「日本の葛和監督(当時)は怒る、怒る。」とその場面を強調して紹介されていました。

 

 ある程度は厳しく鍛え上げるのもいいのですが、怒って意味があるのかないのか?そのあたりは学校教育だけでなく社員教育でも考えるべきではないかと思います。

ほとんど病気ランチ

テーマ:ブログ

 しばらくお休みしておりました。英語で書いた文が出てきまして、本当に弱りました。幸いにして、PCに非常に詳しい人が来てくれまして、何とか助かりました。(あ~、ホンマに良かった・笑)

 

 さて、先日、メイさんが編集しておられる、み~な届きました。北国街道についての特集で、非常に面白いものでした。

 

 そのみ~なで、いつも読ませていただいているのが「湖北は可笑しな言葉かり」というM君が書いているものです。今回は、私どもの本家である、かどやの2階にあった喫茶のカドのことでした。

 

 カドは私が小学校の頃、当時解体新築されました現在の店舗(平成8年に改装していますが)の2階で新しく喫茶を行いました。ちょうどそのころ私の父が友人と始めたのが現在解体中の当社ビルでの事業でした。当時小学生の私ですが、けっこう、はっきりと覚えています。

 

 カドはフルーツパーラーをしようとした和風喫茶(訳が分からんですね・笑)でしたが、最初は苦戦したようです。

 その後、私が中学、高校に行く頃、いつの間にか「男性のみの入場はお断り」という喫茶店になりました。「女性が入っていれば無茶はしない」という伯母の考えもあったようですね。

 

 私は知らなかったのですが、ジャンボ焼きそばというのが有名だったようです。その後、商店街がさびれていくにつれ、お客さんは減りました。そうして、昭和の終わりとともにカドは姿を消します。

 

 そのカドが晩年の頃、実は「ほとんど病気ランチ」というのが出ました。これは当時の人気番組、久米宏さんが司会をしていた「ぴったしカンカン」という番組で、ある飲食店が作っていたのをテレビで見た伯母が再現したものでした。

 

 当時、はやった、「ほとんど病気」という言葉がついたものです。

 ランチの内容は焼き飯とソース焼きそばを混ぜたものにカレーをかけたものでした。ほんまに、ほとんど病気の内容(笑)ですが、結構おいしかったですよ。家でも簡単にできる内容だったと思います。このカレーや焼きそばなどが残った場合の処理にもってこいかな(笑)。

 

 

 商店街というのは、結構遊び心があってもいいのではないかと思います。こういう楽しい発想をしていきたいですね。

 

 それよりも、今日の十日戎のご奉仕で食事に行こうと思ったら油甚さんとFさんに「飯食いに行くんかい、どうもないかい。」て言われてもた。考えたら、私、ほとんど病気の体かも知れん。

 

 

新年の家族の集まり

テーマ:ブログ

 お正月というのは普段は離れていても家族がそろって迎えるもの。年末に仲人さんの好物である、そばをお持ちしてご挨拶に伺った時、伊集院静氏の文のコピーをいただきました。

 伊集院さんのお父さんは厳しく、元日には必ず一家が揃って迎えるように言われていて、正月にスキーなどに行くこともままならなかったようです。大学や就職で家から出ても正月にそろって顔を見せることが大切だということです。

 平和堂の創業者、故・夏原平次郎会長も元日は社員の一家が揃って迎えるものということで元日営業には反対しておられたと聞いております。

 私どもは元日はバタコの姉妹弟たちの家族、今日2日は私の兄妹の家族が集まり、楽しい一日を過ごしました。

 昨日はS鮮魚店さんでオードブルを頼みsimomurao-doburu

鍋で食事

nabe

夜遅くなりました。

 今日は、遠くから妹たちと甥っ子が帰っているので美味しい焼き肉をということで焼き肉Gへ

焼肉食事中

最後は全員で写真を撮って、郊外のK珈琲へ行って一息つきました。

 小学校6年の甥っ子はどうでもいいことを記憶してまして(笑)、歴史上の人物の享年を覚えていました。私に似ていますなあ。何でも下敷きに書いてある人物を覚えていて、そこから興味を持ったんでしょうか?

 我が家が荷物などで狭いため、妹たちの家族はAホテルに宿泊。来年は一緒に泊まろうかな。

 家族そろっての正月というものは本当に幸せですね。

気持ちのいい年末年始

テーマ:ブログ

 あけましておめでとうございます。旧年中はお世話になりました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 雪の荒天が予想された大晦日、雪の予報の元日。荒天が好天となった年末年始でした。おかげで家の周りの掃除ができました(母がしたんですけどね・笑)。そうして、大晦日恒例の紅白は私は見ずに、ボクシングの世界タイトル戦5試合を見ました。日本から世界タイトルは流出せずに、チャンピオン数が過去最大となりました。

 

  いつもは、ゆく年くる年を見て、新年になったら近くの八幡宮へ年越し参りですが、今回は23:45に紅白終了とともに出かけて、ちくわまきの前にカウントダウンでした。早めに出かけたおかげで、並ばずにお参りさせていただくことができました。その後、豊国神社まで行きまして、途中で大野様ご夫妻のご尊顔を拝しまして、家に帰り、風呂に入って寝ました。

 

 そして元旦は少し寝過ごしましたが7時半過ぎに八幡宮へ初詣。結構来ておられましたが、すがすがしい気分でお参りさせていただきました。

 

 その後、家に帰り、自転車に乗って工事現場を見て、その足で豊国神社へ、誰も来ておられない感じで、すがすがしいお参りでした。

 

 写真がないのが残念ですが、駅前通りを自転車をこいでいたら、目の前に車が1台もありません

 

 すがすがしい、元旦でした。

 

 予想が外れて、気持ちのいい天候になった年末年始。日本も悪い予想は外れて、いい国になるように努力したいものです。

 

 さて、現在は我が家の近くの八幡さんはお参りする人でいっぱいです。神殿から太鼓橋のところまで参拝待ちの方で並んでおられます。母もお参り行こうと思ったらすごい人なので、帰ってきました(笑)。こんな元日も珍しい。

<前    1  |  2  |  3  |  4  

記事テーマ一覧

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2013/01      >>
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2

ブログランキング

総合ランキング
13位 / 1569人中 up
ジャンルランキング
10位 / 816人中 up
日記/一般

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

ぱんやさん

長浜の大手門通りの米嘉席のところで「正しい材料、正しい方法、正しい姿勢」をモットーにパン作りに励むパン屋です。

ホームページ

お気に入りブログ

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧