大鵬と時代の終わり
油甚さんが元横綱の大鵬の逝去関連のことを書いておられます。子供の頃に見られた玉の海との一番についての記述はすごいですね。相撲に詳しい人でも、あれだけキチット解説が入るように見られる人はそうないですからね。やはり油甚さんは天才だ(こんなことを言ったら大鵬と一緒で「私は努力の人。」と叱られるかな。・笑)。
その大鵬。私が相撲を見始めるようになったとき、大鵬が横綱でした。その時はもう晩年に近いときでした。玉の海と北の富士が横綱に昇進して新しい時代が作られようとしていた時でした。
小学校低学年の頃、今の北ビワコホテル住文のある場所が空地の頃、そこに大相撲の巡業が来ていました。そのころはそんなに相撲に興味がなかったのですが、大鵬の土俵入りが行われたときの美しさは覚えております。そして、まもなく大鵬が引退。その引退前の場所だったような気がしますが、大相撲の千秋楽で大鵬12勝2敗、玉の海13勝1敗で対戦。がっぷりの四つ相撲で玉の海が寄り切って勝った相撲を覚えています。大鵬が引退した後、盲腸で入院した玉の海が亡くなったあとから、相撲を見始めました。だから、そんなに大鵬は覚えていません。
巨人・大鵬・卵焼きという時代も私は大鵬と長嶋の全盛期はそんなに記憶がありません。大鵬の優勝も知らないし、長嶋が最後に首位打者になったことぐらいかな。ちなみに長嶋はそのあと1回も3割を打てませんでした。
日本が高度成長で伸びていたころ。それは日本が人口ボーナスの時代でした。今は昨年の東名高速のトンネルの崩落事故に現れるように、そのころに作られたものが修繕の必要が出たりするなど転換期を迎えています。
あの千里ニュータウンもオールドタウンで建て替えの必要が出ています。
当社ビルも、何とか建物の地上部分が無くなりました(一緒にするなと言われそうですが・笑)。
よく考えたら大鵬が引退したころに父たちがこのビルを購入して、そして亡くなるときに、解体したんですね。何か因縁を感じます。