<前    1  |  2  

諸行無常

テーマ:ブログ

“月々に 月見る月は 多けれど 月見る月は この月の月”


昨夜(14日)は中秋の名月でした。我が家もススキとお団子をお供えして少しお月見をしました。

昨日は朝の新聞を見て親友の弟が亡くなったことを知り葬儀に駆けつけました。心筋梗塞で突然のことだったということです。

諸行無常と言いますが、本当に今あるこの命に感謝をし一瞬一瞬を生きさせていただくことがどれほど大切なことかを改めて感じました。

帰宅後、午後3:00過ぎから畑へ行きわずかなサツマイモをおこし、まくわの蔓を取り除草を少ししました。

4日に耕作し、腰痛をおして6日に種まきをした大根や白菜が芽を出してきました。この後は間引きをして、追肥・中打ちそしてヨトウムシとの戦いです。

11月12月に穫れる白菜は自家製キムチにします。これが結構いけるのです。
夜19:00に友達のところに用事で行ったところ飲むことになり24:00過ぎに帰ってきました。だめですね。
昨日はなんだか多忙な一日でした。

不思議のご縁!

テーマ:ブログ
今日(12日)は一般質問3日目で、第一番目に質問に立ちました。それなりの回答を得たと思っています。興味のある方は長浜市議会中継にリンクして見てください。

さて、今日は不思議な一日でした。朝ほど油甚さんのブログでラーメン店「たい風」のことを知りました。変な名前だなーと思っていました。その時はたいして気にも止めていませんでした。写真から長浜駅前にある店だと感じていました。

また米原駅の西に同じ名前の店があることはそれとなく感じていました。

今日19:30からスポ少の会議があり、会議終了後泡の誘惑に誘われて「安べえ」寿司に行きました。

そこで先客4人連れの家族に出会いました。色々と話すうちにその人たちが「たい風!」の家族だと云うことを知りました。

朝から気になっていたこともあり名前のいわれを訪ねました。

そのいわれは“ラーメン店の台風の目となり、第2号・第3号・・・の台風を興したいとの願いで付けた”とのことでした。既に3号店まではあるとのことです。この先台風20号くらいを目指しているとのことでした。

人生は出会いであり不思議のご縁だなーとつくづく思いました。

近いうちに「たい風」に行ってみようと思っています。

三笠フーズの問題は?

テーマ:ブログ
三笠フーズに始まった汚染された事故米問題はどこまで発展するのでしょう。

雪印・はんなん牛肉(浅田)・ミートホープ・不二家・白い恋人・赤福・比内地鶏・船場吉兆・丸明等々問題の大小はあれど食品偽装問題をあげれば枚挙に暇がないほどになりました。

今や中国産の毒餃子問題を中国に突きつけることも出来ないほどに国内の商人のモラルも地に落ちたものです。これは哀れとしか云いようがありません。

今日(10日)家内が酢レンコンを作ってくれました。とても美味しかったのですが、つい「どこの産地や」と聞きました。何でも安心して食べられる ようになってもらいたいものですね!

私は長い間生徒指導に携わってきました。そこで身につけたことは「情報収集と先手必勝後手に回るな」です。アンテナをしっかりとあげ事が起こる前に如何に充分な準備(チェック)が出来ているかと云うことです。事が起こってからの対応はまさに泥沼です。

今回のそれぞれの問題は結局それ(チェック)が出来ていないことにつきると思います。その責任は紛れもなく農水省だと思います。

すなわち行政の怠慢以外のなにものでもないと思います。如何でしょうか?

明日(11日)は一般質問3日目です。10::00から始まり質問は2名で終わります。私は第一番目に質問に立ちます。質問のテーマは「旧浅井町の小学校統廃合」についてです。

第3回定例会第1日目

テーマ:ブログ
今日(10日)は第3回定例会の第1日目でした。

ライブでご覧になった方もあると思いますが、合併問題で最初から激論がありました。賛否両論は何時どこにでもあるわけですが、双方とも議場と言う場を考えることは大切だと思いました。

さて、今日の質問の中で気になったことは某議員が全国学力調査について質問されたことです。

内容は“学力調査は子どもを苦しめ、格差づくりと競争強化をいっそう進める「全国一斉学力テスト」は中止すべきだ”というものです。

確かに様々な意見はあると思いますが、やった内容の成果がどれほどかを知ることはどの世界においても自然ではないかと思います。

特に近年世界の中で日本の学力低下が明確になっているとき、教育行政を司る文科省として実態を把握することは重要なことだと思います。

この調査結果に基づいて文科省はもとより各地教委や学校は分析と今後の対策を考えるわけです。それが結果として子どもの成長に繋がるわけです。

都会では幼稚園・小学校・中学校で既に入学試験があるのです。地方では高校は総て試験です。そこはすでに競争社会なのです。一部の人が言う「皆で手をつないでゴールしましょう」と言った世界ではないのです。

子ども達のために調査結果を開示して各校間で競い合うことも必要だと私は考えています。そうすれば様々な分野の指導方法について先生方がもっと努力をすることは間違いありません。

そうすれば結果として必ず子どもの心も学力も伸びるのです。

学力の高い隣の福井県は教育委員会と先生方の努力の結果なのです。

ただし学力調査は隔年でいいのではないかと思っています。

体力・気力!

テーマ:ブログ
しばらくブログを休みました。7月末も夏ばて?でしばらく休みましたが、体力と気力がないとブログも書けないことを知りました。

8月末から9月にかけ天候が不順でした。そのため畑の草取りそして耕作さらに大根・白菜の種まきが出来ませんでした。

9月に入り合間を見ての草取り。そして4日には朝のうちに石灰をまいて午後耕作。

とうとう持病の腰痛が出てしまい吉原接骨院への通院。どこかが悪いとどうしても何かを犠牲にして休みたくなる自分です。

その間、6日(土)には13:30より浅井文化ホールで1市6町の任意合併協議会が持たれました。私も腰痛をおして傍聴に行きました。

新聞にも報道されていますが1項目を除いて5項目は保留となりました。これは長浜市議会から出されたものですが、理由は協議内容の資料が事前に出されていないことです。市議会は住民の目線で協議を進めてゆくべきだと考えています。

今後5項目について市議会の「合併特別委員会」で資料を基に協議を進めます。

昨日(8日)は民主党小沢代表が無投票で3選されました。今朝(9日)小沢代表が述べる政権構想の骨子7項目を見ました。

私なりに見てみると、年金と医療の財源?高速道路渋滞?アフガンやイラクへ派兵?等々心配なことがでてきます。大丈夫なのでしょうか?

もう一つは大相撲の問題です。北の海理事長は勝負の世界に生きてきた者として「引き際が悪い!」の一言です。さらに、関取二人は解雇で北の海氏は理事に残り部長職?とか。
本当に日本相撲協会の改革が出来るのでしょうか。経営と管理のできる外部の血を入れないと絶対に無理だと思うのですが。

明日から長浜市議会一般質問が始まります。是非傍聴に来ていただきたいと思います。様々な事を見聞していただけると思います。

清水邦広君パナソニックへ

テーマ:日常
今日(5日)は男子バレーボール界(プレミアリーグ)のことを少し記します。

先のオリンピック男子バレーボールチーム(結果は散々でしたが)に二人の大学生が登録され大いに活躍していました。1人は福澤達哉君(中央大学4年)1人は清水邦広君(東海大学4年)です。

福澤君は早くから松下電器(パナソニックパンサーズ)に決まっていましたが清水君はオリンピックの関係等で就職先が8月末現在決まっていませんでした。

昨日(4日)福井の親しい先生からファックスが送ってきました。それは3日の福井新聞の記事です。それによると清水君はバレーボールプレミアリーグのパナソニックパンサーズに入団することに決まったと書かれていました。

私はほっとしているところです。彼ら二人は中学校時代からよく知っている子どもです。とにかく中学校時代から二人は規格はずれの選手でした。きっとこれからの全日本男子バレー界を二人が背負っていってくれることと期待しています。

二人に共通していることは体力・技能はもとより戦いに挑む者としてのモチベーションの高さです。

パナソニックパンサーズは先のプレミアリーグで優勝しました。その後の黒鷲旗も優勝しました。これからしばらくパナソニックパンサーズの黄金時代が到来するかも知れません。

ちなみに、この9月28日(日)「第31回湖北バレーボール指導者講習会」を長浜西中学校体育館で行います。時間は8:30開始です。対象は小・中・高のバレーボール指導者と選手です。

指導にはパナソニックパンサーズからコーチの小糸敬夫(監督の南部正司に変更するかもしれません)・センタープレーヤー枩田優介(次の全日本一番の候補選手)・川村慎二(近江八幡出身でパンサーズの中心選手)の3選手が当たります。テーマはスパイクとブロックです。

時間があって興味のある方は是非ご来場ください。

武田 建(関学アメフット元監督)先生の講演

テーマ:ブログ

今日(4日)19:00よりワイズメンズクラブの例会に参加させていただきました。

実は現在関西学院大学名誉教授の武田 建先生の講演だったからです。演題は「コーチングの心理学」でした。

アメリカンフットボールを知っている人なら誰でも知っていると思います。昭和30年代後半から50年代にかけて関学を常勝チームにされた監督です。私は何度も甲子園ボールでその姿を拝見していました。今も大学のチームを見ておられるとのことでした。

私は教職について以来バレーボールとタッチフットボール(西中時代;今はアメリカン)の指導をしてきました。ですから今日のお話しは共感するところがたくさんありました。また新に学んだこともありました。

印象に残ったことは、選手の配置は適材適所・達成可能な目標設定・悪いところを指摘しても直すのがコーチの役目・よいところを見てそれを褒めよ・ステップバイステップ・説明は具体的に簡潔にそしてわかりやすく・練習の目的とその効果が共有されている・すぐに褒めて徐々に要求水準を高める・よいモデルとそのイメージ練習が大切等々

そして4つのDon’ts

1.将来有望な新人もその可能性は戦力ではない
2.個人の好き嫌いで起用するな
3.最後の起用決定は目に見えないものー根性・やる気・判断力・リーダーシップー
4.一回の失敗で見切りをつけない

自分のやってきたことと重なる点とこうするとよかったのかと思う点がありました。
これからスポ少「長浜パンサーズ」の指導の中で生かしてゆこうと思います。

ご縁をいただいた押谷友之様今日は有難うございました。
※写真は公演中の武田先生です。(写りが悪いのはお許しください)

相撲協会の責任者は誰?

テーマ:ブログ
今日(2日)22:00のニュースを見ていると大相撲力士露鵬・白露山が大麻吸引で陽性反応が出たとのこと。

しかも白露山は北の海理事長の部屋の関取とのこと。

時津風部屋の序の口力士斉藤君の暴行死・朝青龍の仮病と我がまま放題・若ノ鵬の大麻吸引で解雇、そして今回の問題。

国技が地に落ちたと言う前に早い次点で責任を取らない理事長に私はずっと疑問を持っていました。相撲協会の北の海理事長は本来なら斉藤君の死亡の時に責任を取って理事長を辞すべきだったと思います。

トップが責任を取らないから横綱も言動がいい加減になる。横綱がそうであるから下位力士も自覚がなく規律が乱れる。この悪循環のように思えるのです。

相撲協会理事長が一刻も早く責任を取って辞任をし、相撲協会の組織を一から立て直さないと国民からますます見放されることになると思います。また文科省ももっと厳しい指導をするべきです。

私は鏡里や千代の山・吉葉山・栃錦・若乃花の時代から今日も相撲が大好きですが近年は興味が半減しています。

福田首相辞任!

テーマ:ブログ
テレビタックルを見ていると(1日21:45前後)福田首相辞任のテロップとその後辞任の挨拶。
驚きとさもありなんの思い。決断できない自己と低支持率・山積する課題と遅々として進まぬ政策等々がこうした辞任に繋がったものだと推察します。

新たな総裁・首相選びに入るわけですが、衆参逆転の中では誰がなっても大変だと思います。かといって民主党に目を向けて内情を見ると大同小異で代わり映えはしません。もし民主党政権になれば過去の言動から小沢独裁政権になる心配があります。

首相たる者、まず国民本位の目線に立ち目指す日本の姿を明確にし戦略的外交手腕を持ち一方で官僚と対決できる勇気ある人であってほしいと思います。

今日は平成20年度第3回本会議開会日でした。市長より議案説明の後採決があり総て可決されました。その後合併問題特別委員会が持たれました。

協議の重点は「議員の定数及び任期の取り扱いについて」「合併の期日について」でした。

今日の地方紙に掲載されると思いますが、合併後22年7月選挙までは34人の議員数(7月の選挙では選挙区を設けず定数30人とする)とし、合併期日は22年1月1日にとらわれないという方向でだいたいまとまりました。要は今後の任意合併協議会の流れを見てと言うことです。
<前    1  |  2  

最近の記事一覧

アーカイブ

カレンダー

<<      2008/09      >>
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4

ブログランキング

総合ランキング
9位 / 1569人中 keep
ジャンルランキング
7位 / 816人中 keep
日記/一般

HTMLページへのリンク

プロフィール

君が代

脇阪宏一
真宗大谷派
西蓮寺住職
38年の教職生活を基に、市議会議員2期務めさせていただきました。
現在住職の傍ら健全な青少年の育成を願って、"明るく・楽しく・元気よく"をモットーに、スポーツ少年団バレーボールチーム「長浜パンサーズ」の指導をスタッフと共にしています。
練習会場は長浜小学校体育館で週2回(土・日午前中)です。
現在長浜市内51名の男女児童が参加しています。
参加希望者は何時でも受け付けます。


最近のコメント

お気に入りブログ

このブログの読者

読者になる
読者数:17人

参加コミュニティ一覧