駒野杯Ⅱ

テーマ:ブログ
「第18回駒野杯」は昨日(12日)15:30頃無事終了しました。


大会は11日11:00から開会式、12:15から8ブロック各4チームによる予選リーグ戦が福井高校および福井農林高校の各体育館で行われました。各ブロック上位2チームが12日の予選2次リーグに残りました。
(写真は福井高校での開会式の様子)

12日は9:00より福井高校体育館において第2次予選リーグが4ブロック各4チームで行われ、上位2チーム計8チームによる2セットマッチの決勝トーナメントが11:40から始まりました。


準決勝 柴錦台中学校2(25-23、24-26、16-14)1皇子山中学校 鯖江中学校1(25-23、17-25)1光野中学校
決勝 紫錦台中学校0(15-25、21-25)2光野中学校、光野中学校が優勝。
(決勝戦の様子)

優勝チーム光野中学校へ優勝トロフィーの授与

上位4チームと他のチームとの違いはレシーブ力の差だと思います。個人のレシーブと読みがしっかりと出来ており、コート内の約束も明確になっているためボールが落ちません。


一方、他の多くのチームはオーバーハンドやアンダーハンドパスの基本がしっかりと出来ていません。さらにコートの中のレシーブの約束があいまいでチームとしてまとまるりに欠けます。


上位4チームは8月岡崎市で行われる全国大会においても大いに期待ができると思います。


次は6月8日・9日、パナソニック・アリーナを主会場に「パナソニック・パンサーズ杯」が開催されます。今回の上位4チームはそこにも参加しますがどれほど磨きをかけてくるか楽しみです。

最近の記事一覧

アーカイブ

カレンダー

<<      2013/05      >>
28 29 30 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1

ブログランキング

総合ランキング
9位 / 1569人中 keep
ジャンルランキング
7位 / 816人中 keep
日記/一般

HTMLページへのリンク

プロフィール

君が代

脇阪宏一
真宗大谷派
西蓮寺住職
38年の教職生活を基に、市議会議員2期務めさせていただきました。
現在住職の傍ら健全な青少年の育成を願って、"明るく・楽しく・元気よく"をモットーに、スポーツ少年団バレーボールチーム「長浜パンサーズ」の指導をスタッフと共にしています。
練習会場は長浜小学校体育館で週2回(土・日午前中)です。
現在長浜市内51名の男女児童が参加しています。
参加希望者は何時でも受け付けます。


最近のコメント

お気に入りブログ

このブログの読者

読者になる
読者数:17人

参加コミュニティ一覧