おくりびと
中日新聞の抽選であのアカデミー賞を取った「おくりびと」の招待券が当たりました。
ちょうど映画館で上映していた時は見にいけなくて、見たい見たいとは思いながら、DVDが出てからでもみればいいかと思っていましたら、申し込みの用紙が入っていたので申し込んでおいたものです。
もうとっくにご覧になった方も多いでしょうが、『おくりびと』
当選したら当選したで、主人は「夜は飲みたいからいかん」
息子は「僕はいいわ、おばあちゃんかおじいちゃんと行ってくれば?」
父と母は「ちょうどご飯時やからお腹減るしいいわ」
せっかく2枚あるのに~!
仕方なく一人で行こうと思っておりましたが、ダメもとで友人にメール。しかも当日の2時ごろ。
運良く友人もまだ映画を見てないらしく、快く一緒に行ってくれることになりました。
私の車で浅井文化ホールまで。
ホールには結構年配の方で一杯でした。
2部構成で昼の上映会もこのホール一杯だったようです。
この映画の人気をものがたっていますね。
何度ハンカチで涙を拭いたことか。
いい映画でした。
死の尊厳を考えさせれました。
この映画を見ながら大原麗子さんのことをふと思い浮かべました。
そしてこの映画に出演されていた名脇役の山田辰夫さんもお亡くなりになりました。
余 貴美子さんいい味出してますね。
本木さんのチェロもすごくよかった。
自分が死ぬ時は自分以外の誰かに棺おけを選んでもらうんやなぁ。
私は幾らくらいの棺おけを選んでもらえるんやろ、なんてげせわなことも思いながら。
本木雅弘さんの演じる納棺士のような人に最後は綺麗にしてほしいなぁ。
第81回米アカデミー賞を取ったこの映画。
いい映画って人種超えて理解してもらえるものなんですね。
帰りにココスに行って遅い夕飯。
包み焼きハンバーグ。
熱々で美味しかったです。
映画の後に友達と美味しい食事、なんか得した気分でした。
あるところにはあります
先日、今津のケーズ電気に行って買い損ねたデジカメがあると主人から電話がかかってきました。
長浜のケーズ電気に!「どうする?」と主人。
「買っておいて」と私。
今津は先着20名様で完売。
長浜は先着10名様で残り3台。
探せばあるところにはあるものですね~。
こういうの探すの得意なんです、うちの主人。
今までいつも中古デジカメでしたが、初めての新品デジカメ。
うれしいぃ~!
お値段も予算内。
まだ使い慣れてないのでさっぱりわからん。
まずはカメラの機能に慣れなくっちゃ。
「なんかへんなのが画面にでたぁ~」「ズームはどこ?」「マクロは?」「フラッシュ消すのは?」
は~!疲れる。
早く慣れて今度こそ、ブレこりん脱却!!かな?
夕涼み横丁
ゆうべは夕方の5時から木之本で夕涼み横丁がありました。商工会青年部さん主催です。
ともの木も出店。
レモンシフォンケーキとカボチャシフォンケーキ、キャロットケーキにアイスクリームとアイスコーヒー。
お値段は良心的。お味は抜群!
お隣はたこ焼きやさん。
私たちも美味しくいただきました。へへへ
左隣は焼きそばやさん。これもおいしくいただきました。
ケーキも調子よく売れております。
ゆかた美人もちらほら。(こちら役場のまちづくり課の姫です)
人もどんどん増えてきました。
ダンスコンテスト。ちびっこたちが上手に踊っています。
盆踊りが始まりました。
浴衣美人も踊っております。
だんだん日も暮れてきました。
お地蔵さんも踊っていました。ウインクしてる!
ここで7時に私は抜けさせてもらって、清泉閣さんからお電話をいただきお酒の配達に。
そしてたけはなさんからもお電話をいただき長浜に配達に。
そしてもう一つの大事な用事に出かけていきました。
長浜あかりの並木道。
ここのライブに『番屋』さんが出演。
津軽三味線と民謡のライブ。
歌っているお嬢さんが私のお琴の妹弟子にあたり、今度10月3日にともの木でするはじめてのコンサートに出てもらうことになりました。
そこで、今回長浜でライブをするということで、打ち合わせに行ってまいりました。
ライブの様子は上手く写せませんでした。ブレブレぶれこりん。泣
そこで楽屋の様子をパシャ!
おぉ~!大切な津軽三味線。
すばらしい音色でした。
大切な津軽三味線をお片づけされている
この方が『番屋』のリーダー藤本 辰也さん。
ほんとにすばらしい演奏でした。感動!!
そして、こちらが琵琶湖の歌姫、塚田 陵子ちゃん。
聞かせてくれます。今夜もよかった~。
この方々を木之本にお呼びして、10月3日に木之本交遊館で午後2時からコンサートをします。
ともの木主催初コンサート。
どんな風になるか暗中模索ですが、まずはやってみます。
チケットは1000円。
お時間の許す方は、ぜひ木之本まで足を延ばしてくださいね。
お待ちしております!!
ちんすこう
次男が幼稚園に行っている頃、PTAで母親代表をさせていただいていました。
そのころは、カンガルークラブというものがあって園長先生からの要請で、各クラスの代表のお母さん達に集まってもらって、交通安全の指導を子供達にするようになっていました。
その中の一人の人が沖縄に引っ越して何年経ったでしょう。
お里帰りに帰ってこられて、店に尋ねて来てくれました。
急遽、その頃のメンバーに連絡するとあっという間に集合。
相変わらずみんなチームワークええなぁ。
冷たい「お茶け」でしばし懐かしいあの頃の話題や今の近況報告がはじまりました。
沖縄土産に『ちんすこう』をいただきました。
わぁ~!今は色んな種類があるんですね~。
プレーン、雪塩、黒糖、チョコチップ
『ちんすこう』って一種類だと思ってました。
昔、食べた「ちんすこう」は、甘くどいイメージでしたが、甘さ控えめで美味しかったです。
珍しいお土産をいただいて、昔話に花が咲きます。
随分前に、私たちのしていたカンガルークラブは、今はもうなくなったそうで私たちが最後だったのかもしれません。
(園長先生が懲りた??かも)
みんなでバスで研修に行った、そのバスの中でやるなら徹底的に楽しもう!
ということで、警察にタヌキやウサギの着ぐるみを借りてきたり、園長先生(男)に赤頭巾ちゃんの衣装を着てもらって三つあみのかつらまでかぶってもらって、(園長先生、えらい人を役員にしてしまったと後悔されていたと思います)ちなみに私はオオカミの着ぐるみでした。
こうして交通安全の寸劇をしたものです。
完全に児童より自分達が楽しんでいましたね。
そんな仲間が久しぶりに集まり話は尽きないのでした。
あれから色んなことがありました。
メンバーの一人は病気で亡くなり、メンバーの一人は大病をして手術をしたり。
でもそれを乗り越えてきてこの笑顔があるんだなぁとしみじみと思いました。
みんなそれぞれ抱えているものは多かれ少なかれあります、悩みも変わっていくけれどなくなることはありません。でもまたこうやって笑って会えたらいいね、と語り合いました。
レンズエラー
最近デジカメの調子が超悪いです。
時々レンズが出てきません。
初めのうちは2,3回やり直していると出てきましたが、最近はなかなか出てきません。
そろそろジャンクカメラがほんとうのジャンクになってしまいそうです。
そこで木之本地藏さんを後にして左側に琵琶湖を眺めて、やってきましたケーズ電気 今津店。
今日は開店セール。
でも夕方から出かけたもので、6980円の当然目玉商品は売り切れ。
その上の商品も売り切れ。
どれもお高いのはございます。
仕方がないので一つ買ってきました。
家のタイマーはもう液晶の数字がでません。
551円也。
しばらくは、だましだまし今までのデジカメを使うことになりました。