夫婦漫才

テーマ:ブログ

今日は夫婦漫才を見に行ってきました。

・・・というか偶然お目にかかることができたというか。

 

表参道を歩いておりますと

削除

なんと親切な。

大通寺のお参りの前に伊吹山の伏流水で手を洗うように水がでています。

削除

今日は暑いから気持ちよさそう。

私の両手には営業のための酒瓶。手を洗うのは諦めて。

 

どこへも寄らずにまず、おおの履物店さんへまいりまして、中をそっとのぞきますといらっしゃいました、いらっしゃいましたおおのの奥様。

初めてお目にかかります。

「はじめまして~」なんですけど、はじめてじゃないみたいな不思議な感覚。

おおのの奥様はうちのHP開設第1号のHPからお酒のご注文をいただいた記念すべきお客様なのです。

その節はと、もう一年も前になるお礼を直接言うことができました。

・・・と中からおじさんも出て来てくださいました。

そこからが漫才の始まり。楽しい!面白い!

「ゆうこりんさん、コーヒー飲んでく?」

「はい、いただきます」

ガガガガーと豆をミルで挽く音が。

おぉ~本格的。

削除

あつかましくも美味しくいただきました。

しばらく楽しげなご夫婦の夫婦漫才をみさせていただいて、「あっ!道聞くのを忘れてた!」

先日おおののおじさんがブログに載せておかれた、『良太郎』さんの場所をお聞きして、営業に行ってまいりました。

道に迷うことは初めからわかっていたので、まずおおのさんにお聞きしてからと思い、一番に寄らせていただきました。今日は奥様に会えるかなっと期待を胸に。

ビンゴー!初めてお会いできました。しかもお二人おそろいで。

楽しいひと時をありがとうございました。

お店の中にUVの運転用手袋がありました。

もう日焼けには注意しなければいけないお年頃。

おじさんに「黒の方が紫外線反射させるんですよね、やっぱり白色がいいかなぁ」と迷っておいりますと、

「こういうことは、おばさんに聞いたほうがいいよ」

・・・っでおばさんに聞くと「今回は黒にして次回は白ね!」笑

さすが商売上手!!

とってもお安くしていただきました。ありがとうございました。

営業も無事に終え、帰途に。

今日は暑いから車の中にも太陽の光が。

削除

さっそくはめて帰ることに。

削除

ふふ~ん!いい感じ。

削除

滑り止めがついてるから安全。

削除

しかも内側が夏用のメッシュになっています。

これでこの夏、配達焼けはしなくてすみそうです。

突然お伺いしたにもかかわらす、温かくお迎えくださりありがとうございました。

いつも道を聞いてばかりですみません。

でもいつも頼りにしています。

おおの履物店のおじ様、奥様。

またひょっこりお伺いいたします。

 

 

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2009/08      >>
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 1 2 3 4 5

ブログランキング

総合ランキング
1位 / 1569人中 keep
ジャンルランキング
1位 / 816人中 keep
日記/一般

HTMLページへのリンク

プロフィール

ゆうこりん

滋賀県の木之本で酒造業をいとなんでおります山路酒造の女将です。
私も、杜氏と一緒に酒造りに励んでおります。

ホームページ

このブログの読者

読者になる
読者数:56人

参加コミュニティ一覧

フリースペース