大学入試と親への感謝
偉大なる先輩くんさんの息子さんが無事に大学に合格されたとのこと。嬉しく思いますとともにお祝い申し上げます。
残念なのは、どうも私とくんさんの同窓生になることは避けられたということ(笑)。そのために、わが母校と希望されている大学の2か所に入学金を収められるということに。いくら高給サラリーマンの、くんさんとはいえ、大変ですね。
私も思い出します。私立をいくつか受け、いくつか合格しましたが一番最初に合格通知が来たわが母校が当時、開学間もないのに伸びている大学(母校は私より年下の大学なのです)ということで、一応そこに入学金だけ収めてもらいました。その後、残念ながら国立大学は不合格でした。
そのころ、ある人から「もし、国立行っても、私立から入学金返してもらえないんでしょ。」と言われ、私は「それくらいは親父は出してくれる。」と言っていた本当に馬鹿息子でした(今でもバカですけど)。
後に、大学に入学してから、ある業者から英語の教材を勧められたことがありました。当時高額でまあ、詐欺に近いものです。幸いに私が未成年だったため契約しても取り消しになりましたがここでも本当にボンボンでしたね。
その後、また別のものに引っかかりかけたのですが「親に甘えるんではなく自分でアルバイトしてでも稼いで出すべきだ。」と言ったその業者の言葉が忘れられませんでした(ある意味、上手な言い方なんですけど)。
本当に親の心、子知らずでした。考えたら、当時の親父は友人たちと行った共同事業が失敗。他の者が放棄して逃げた中で一人一生懸命に借金を返し、苦しい中で大学へ行かせてくれたのでした。母校は当時の学費は平均よりは安かったのですが、それでも大変だったと思います。
また柔道をしていましたので、柔道部の後援会から寄付金の要請が来たのですが、それもサッと振り込んで私に恥ずかしい思いをさせませんでした。
仕送りも途中で増やしてくれました。
当時、同級生の中には
親に学費だけ出してもらい、生活費はアルバイトで稼いでいる者
すべて自分でアルバイトで稼いでいる者
がいましたが、私は将来の怠け癖でアルバイトもせず(勉強が本分ですからそれでいいんですけど)、かといって、そんなに素晴らしい学生生活はしていなかったように思います(少しは感じたらいいんですけどね)。
後に(馬鹿ですね)奨学金ももらわずに大学へ送ってくれた親父の偉大さを知った気がします。
親父が残してくれたものは結構、大変なことがありますが、ある意味罰が当たったのかもしれませんね。
大学に合格された皆さんには「大学には行かせていただいている。」ということを肝に銘じて一生懸命4年間を過ごして欲しいですね。それが勉強でもクラブでも友人でも何でもいいから、これは一生語れるというものを残してほしいものです。それが明日の日本を、地域を作る原動力になると思うのです。