南部監督Ⅱ

テーマ:ブログ
今日(7日)産経新聞のスポーツ面に“「男子バレー復活導く」日本代表・南部監督 決意”の見出しがありました。そこには次のように記されていました。


“南部監督は理論派で、ブラジルや欧州を度々視察するなど研究熱心さでも知られている。バレーボール協会の荒木田強化事業本部長は起用理由について、「世界基準の視点を持ち、海外バレーを積極的に取り入れる姿勢」を挙げた。


監督は、・・・。将来を見据えて「積極的に若い選手を選出していきたい」と話し、石川(星城)や201センチの鈴木(雄物川)ら、高校生アタッカーの名も挙げた。



リオデジャネイロ五輪まで後2年半。どん底からの再建は残された少ない時間との勝負にもなる。”と。


南部監督は日本の男子バレーの置かれた立場を最も良く理解したトップリーグの監督です。5月から始まる全日本のチームつくりは思う存分にやってもらいたいと思います。


全日本女子の真鍋監督も南部監督と同じく、大阪商大付属高校、大阪商業大学で今わ亡き上野先生の薫陶を受けて育った人物です。バレーボールに対する情熱は誰にも負けないと思います。


全日本バレーボールの男・女共に、全国バレーボールファンの今以上の暖かい声援をお願いしたいと念じるところです。

最近の記事一覧

アーカイブ

カレンダー

<<      2014/02      >>
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 1

ブログランキング

総合ランキング
9位 / 1569人中 keep
ジャンルランキング
7位 / 816人中 keep
日記/一般

HTMLページへのリンク

プロフィール

君が代

脇阪宏一
真宗大谷派
西蓮寺住職
38年の教職生活を基に、市議会議員2期務めさせていただきました。
現在住職の傍ら健全な青少年の育成を願って、"明るく・楽しく・元気よく"をモットーに、スポーツ少年団バレーボールチーム「長浜パンサーズ」の指導をスタッフと共にしています。
練習会場は長浜小学校体育館で週2回(土・日午前中)です。
現在長浜市内51名の男女児童が参加しています。
参加希望者は何時でも受け付けます。


最近のコメント

お気に入りブログ

このブログの読者

読者になる
読者数:17人

参加コミュニティ一覧