ナン ちゃって
主人が先日金沢でこんなカレーを買って来ました。
鳥肌の立つカレーってどんなんや。
金沢では有名なチャンピオンカレー
以前私のブログでも紹介いたしました。
ゴーゴーカレーも有名なのね。
レトルトにご飯というのもなんなので
ナンを作ることにしました。
生地を5分間こねこねしまして、少々ねかせて
打ち粉をして伸ばします。
あとはホットプレートで油を引かずに焼く。
なんと不揃いなナン。
一番手前のナンの中にはとろけるチーズを挟んでみました。
一応、ナンやねん。
TOMOの木cafe
昨日は長浜戦国大河ふるさと博覧会オープニングセレモニーが各会場で行われました。
お天気はあいにくの冷たい雨、時々あかることもありましたがこのお天気ばかりは人間の力ではどうすることもできませんね。
TOMOの木は行政に依頼されだわけではなく、どうせやるなら開幕初日に合わせてカフェをやろうとメンバーで決めました。
少しでも賑やかになればいいなとのメンバーの気持ちで。
リーダーがウェルカムボードに書くチョークを忘れたというので、車で家まで送って行きますと、ちょうどきのもと交遊館の前ではオープニングセレモニーが。
おっ!ひこにやんが来てるにゃん。
主賓の挨拶そっちのけで、みなさん写真を撮ってらっしゃいました。
ひこにゃん人気根強いね。
開店の準備をしていたら玄関から「ごめんください」のお声。
第一号のお客様です。
スラーと背の高い紳士がお一人。
なんとおかめちゃんの旦那様がお忙しい中、仕事で来られないおかめちゃんのためにわざわざ桑酒スイーツを買いに来てくださいました。
「いつもお世話になっております。わざわざありがとうございます。」と恐縮する私。
「新作のクッキーを買ってくるようにと命を受けまして(笑)」と。
おかめちゃん、命令できるのあなただけよ。
「それと嫁の好きなのどれやったかな~」
「この桑酒アマンディーヌをいつもたくさん買っていただいています、ありがとうございます」
「表に暖簾かなんか吊るされた方がいいですね」とおっしゃっていただきました。
まだ吊るしておりませんでした。
やっぱりこれを吊るさないとどこでやっているのかわかりませんよね。
幸先良く、おかめちゃんの旦那様に買っていただきカフェオープンです。
ウェルカムボードも出しました。
雨で濡れて何度も書き直しました。
テーブルセッティングも整いました。
あまり広くはないので、相席になっていただくこともありますが、みなさんいつも仲良くお話されています。
今回はモラ刺繍の藤田朝子先生の作品をお借りして展示しました。
藤田先生は木之本でも教えておられるそうです。
素晴らしい色使い。
細かな刺繍。
古民家の木の雰囲気にマッチしてとてもいい雰囲気でした。
みんな食品用の手袋をはめて
消毒もしっかりして
玉子を細かく刻んで味付け。
紫玉ねぎのピクルス。
燻製玉子はメンバーの旦那様が作ってくださいました。
ピタパンもメンバーの一人が何度も何度も試作してくれて、本日が最高の出来だと言っていました。
この左側のがアボカドと蒸しどりのピタパン。
右側が燻製たまごのピタパン。
今回はテイクアウトのご注文も承りました。
よこちんさんも会場を巡回バスで行き来しながら寄ってくださり、テイクアウトありがとうございました。
11時オープンと共に続々とお客様がきていただきました。
12時頃には座っていただく場所もないほどの方に来ていただきました。
桑酒スイーツも玄関に並べました。
新作桑の葉クッキーとみりん粕の塩クッキーもね。
外を見ると冷たい雨と強い風、人もまばら。
もう少し観光客の方にきていただけるとよかったのですが、地元の方がたくさん来て下さりうれしいかぎりです。
最後にいらした若いカップルのお客様は京都からお越しのお客様。
偶然、このカフェに立ち寄ってくださいました。
ご縁があったのですね。
カフェでお食事を済まされてから、桑酒などの説明をしておりますと今から店の方へ行ってくださるとのこと。
カフェの後片付けを済ませて家に帰ると、先ほどのお客様がお酒を求めて店にお立ち寄りいただいておりました。
そのまま店で応対をしておりましたら、今度は別のお客様が。
守山から来ていただいたお客様で何度かにごり酒を買いに来てくださっているようです。
いつもは母が接客させていただいていました。
奥様が「ブログを見てますよ」とおっしゃってくださいます。
なぜだか顔が赤くなる私。
この方は私が車をスッタトコもみていらっしゃるのだなと。
桑酒アマンディーヌとカフェから持って帰ったばかりの桑の葉クッキーをにごり酒と一緒に買ってくださいました。
今回、ブログ見て来ましたとおっしゃっていただくお客様やフェイスブックで見たという若い客様も。
時代は変わっていくのですね~。
おばちゃん、ついていけん。
これからも少しでもこのブログから発信していければいいなと思います。
お越しくださったお客様ありがとうございます。
またカフェは続けていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。
あばたもエッグ
今日のTOMOの木カフェのために大量のゆでたまごを作りました。
これで半分。
この上に2つ乗っている少し赤い色したのは生協で買ったばかりのさくらたまご。
私のゆでたまごの作り方は、沸騰させたお湯に静かに割れないようにたまごを入れて10分。
冷水で冷やして殻を剥く方法。
この方法を教えてもらってからはほぼ失敗なくきれいなゆでたまごができます。
くぼんだ方に針で穴を開ける方もいらしゃいますが、私は面倒で。
でもいつも同じように作っても、どうも生協の卵でつくると殻がうまく剥けずに白身が殻にくっついて凸凹の見た目きたな~いゆでたまごになってしまうことがよくあります。
卵も新しすぎると上手くできないって聞いたことがあります。
なのでスーパーで買ってきました。(どういうこっちゃ)
実験に、来たばかりのさくらたまごも一緒に茹でてみました。
殻が綺麗に剥けてツルリン、ピカピカのゆでたまごの出来上がり。
そして最後に2つ入れた桜たまごを剥いてみると・・・
なんといつも綺麗に剥けないくせに、今回はこちらも綺麗に剥けるやん。
なんで?
写真に凸凹写そうと企んだから?
あばたのエッグができるはずだったに~。
準備
明日はいよいよ『長浜戦国大河ふるさと博』の開幕です。
明日3月24日から12月2日まで行われます。
私のところにも木之本支所からいただいてきたパンフレットが置いてあります。
[賤ヶ岳・木之本エリア]
◆賤ヶ岳野外博物館会場(賤ヶ岳)
◆戦国の宿・きのもと会場(戦国大河きのもと館(きのもと交遊館)
[竹生島・長浜エリア]
◆竹生島野外博物館会場(竹生島)
◆戦国の町・ながはま会場(戦国ながはま館(パウ2階))
(曳山博物館)
[小谷・浅井エリア]
◆小谷城野外博物館会場(小谷戦国歴史資料館)
◆戦国の駅・あざい会場(戦国大河浅井館(浅井歴史博物館)
男前のSirMurai先生にお会いできるかも!
◆戦国の駅 おみやげ館
歴女の歴男のみならず、まだ湖北には足を踏み入れたことのない方も是非この機会にいらしてください。
で、私達TOMOの木もこの戦国博オープンの日にTOMOの木CAFEをオープンいたします。
場所はいつもの地蔵坂の脇坂邸。
時間は11時~15時。
今回はカフェをはじめてから初めての企画。
ピタパンサンドイッチプレート 500円
チキンとアボカドのサンド&自家製スモーク卵のサンド&季節のスープセット
少し小腹を空かせてお越しくださいませ。
今回のカフェは博覧会の初日だけオープンしますが、不定期に2ヶ月に1度くらいのペースでTOMOの木の活動も続けていければと思っています。
またこのカフェで桑酒ケーキ・桑酒アマンディーヌ・桑酒マドレーヌも販売いたします。
桑酒マドレーヌ
桑酒アマンディーヌ
夜なべ仕事にラベル貼ってます。(笑)
今回は新作が2種類。
試作に試作を重ね、試食に試食を重ね2Kgも太ってしまった私です。
桑の葉を練り込んだ桑の葉クッキーと桑酒をしぼった時にできるみりん粕を使った塩クッキー。
特に塩クッキーは甘くなくお酒のおつまみにもなってしまう食べだしたらとまらない美味しさです。
甘いものの苦手な油甚さんでもいけると思います。
新しくできてきた桑の葉クッキーのラベルを切ります。
桑の葉をイメージしてグリーンのラベル。
力いれすぎてまた切れてもた。
こちらはみりん粕の塩クッキーのラベル。
海のイメージしてブルーのラベル。
こんな感じ。
ほんのり甘くてサクサクの食感がたまらない。
クッキーのイメージをガラリと変えた一品。
サクサクのみりん粕の歯ざわりとほんのり塩味がベストマッチ。
クッキーは数に限りがございますのでお早めに。
と、ずいぶんうちの商品の宣伝をいたしましたが、TOMOの木カフェのピタパンサンドイッチも是非お召し上がり下さい。
スタッフ一同心よりお待ち申しあげます。
今日はオチはありません。
コストコ
主人の姉夫婦が京都に住んでいます。
二人の仕事の休みが水曜日なので、「水曜日に一緒に連れて行きたい所があるから時間がとれないか」と前々から誘われておりました。
昨日はバイト相棒が息子さんの卒業式で仕事を休みたいというので、主人と思い切って京都まで行ってきました。
昨日は朝方、木之本でも小雪が待っていましたが、このあたりも木々に薄っすら雪が積もっていました。
鯖街道を通って、土産に鯖寿司買って。
これはうち用。
お土産は鯖寿司。
京都はいいお天気。
着きました、コストコ。
コストコはアメリカ生まれの大型会員制の倉庫店
年会費が4200円で、申込時には身分証明書が必要で、会員カードの裏には顔写真まで印刷されています。
会員1名につき2人まで入場できるようで、私達も一緒に入らせていただきました。
なんでも単位が大きい。
何家族かで行って分け分けするといいですね。
飲食のお商売されている方もいいのかも。
家電あり、食料品あり、衣類ありと品揃えも豊富。
帰りレジで精算してから出口では、レシートを見せて買った品物の確認があります。
まあ、これだけ大きいと、そうすることで万引きなどの防止にもなるのでしょうね。
あまりにも品物が多すぎて目移りして、あまり買い物はしませんでしたが、なかなか入れない所に連れて行ってもらい面白かったです。
コストコ。
これは先日私がコスッタトコ。
わざとじゃないのよ~