賑やか
きのうの海の日は父の母、つまり私からすると祖母の10回目の祥月命日。
ってことで、父の弟さん夫婦が泉大津から、そして妹さん夫婦と可愛い小学生のお孫さんたちが4人でお泊り。そして主人のお姉さん夫婦がお参りにきてくれました。
山路のおばあちゃんが亡くなった日は、それはそれは暑い日で、沸かすお茶はすぐに腐ってしまうし、台所に入るとサウナのような暑さでした。
私がはじめて着た黒の絽の着物は帯まで汗でびっしょりだったことを思い出します。
小学生の子供達がいるだけで、なんだかとても賑やかで楽しい笑い声が響いて、いいものですね。
おばあちゃんも天国で喜んでいることでしょう。
京都のお姉さんが、供えとお土産を買ってきてくれました。
es.Koyamaの紙袋。
『小山ロール』というのがここにもあるらしいです。
『小山ロール』には長蛇の列だとか。人気のロールケーキらしいです。
今回はウィークエンドシトロンというケーキをいただきました。
まずはおばあちゃんにお供えしてから。
レモンの柑橘系のお砂糖に包まれて中はしっとり、ぎっしり詰まったケーキ。
懐かしい味がします。
今日はもう一人のお客様。
3年びー組きんぱち先生さんがいらしてくださいました。
桑酒をより美味しく飲む方法を研究してくださっているようです。
ありがとうございます。
そして、私たちの主婦グループともの木がよりシフォンケーキを極めるように行きつけの喫茶店CafeVIVI&JAM(長浜市元浜町)のシフォンケーキを差し入れてくださいました。
1ホール。
早速切り分けまして。
卵の濃厚な味がしてとても美味しかったです。
メンバーのみんなにもお裾分けしてプロのお味を堪能してもらいました。
プロの味を研究してこれからも美味しいシフォンケーキに挑戦していきます。
ブルーベリーの苗木
先日吾一農園さんに行って吾一さん自ら選んでいただいたブルーベリーの苗木をやっと大きな植木鉢に植え替えられました。
なんだかバタバタしていて早く植え替えなければと気ばかり焦っておりました。
吾一さんの言われるとおり赤玉を買いに行こうと思ったら、父の作業棚に赤玉が。フフフ
ちょっと失敬いたしました。
ごめんね、しばらくほったらかしにして。
たっぷり水もあげました。
早く、元気に大きくなって、おいしい実をつけてね。
木之本にブルーベリー農園第2営業所を、な~んて。笑
久しぶりの瓶洗い
純米酒の一升瓶が数少なくなりました。
久しぶりの瓶洗いです。
4合瓶も一緒に洗いましたが、主に本日は一升瓶の瓶洗い。
季節柄はねてくる水しぶきも気持ちいい。
この黒瓶はリサイクルの洗い瓶を買っているので、レッテル落としの手間が要らず、スムーズに進みます。
右肘のテニス肘もほぼ完治。瓶を持ち上げても痛くありません。
冬場はこれ毎日やってたなぁ。
なんてことを考えながらの久しぶりの瓶洗いでした。
蔵案内
朝10時ごろ黒壁の総括支配人の田邉さんからお電話をいただき、ねむりはかせさんのブログに詳しく書かれています、工業デザイナーの川上先生に蔵の中を少し見学させてほしいとの以来がありました。
はじめは、店に入っていただき桑酒の説明や清酒北国街道などの説明をさせていただきました。
次は蔵に入っていただいて原料処理のご説明。
今回はお二人だけの蔵案内でしたので、先日上手く説明できなかった、お酒のできるまでの工程を落ち着いてゆっくりお話しすることができました。
次は仕込み蔵の中へ。
お米から清酒のできるまでの期間や作り方などゆっくりと聞いていただきました。
少人数ですと、本当に説明しやすかったです。
その後、麹むろと搾り機などを見学いただきました。
黒壁本館横のポケットパークでガラスのピラミッドTOPOSPOTが完成されたとのこと。
また黒壁本館近くの街並みの様子もまたすばらしく変わるのでしょうね。
ガラスを使った町屋空間づくり。
木之本も長浜市の仲間入りをさせていただきます、古くからの街並みの残るこの木之本も広い範囲での街づくりの一角に組み込んでいただければ幸いです。
夏の花
綺麗な花が咲いています。
しかもお隣の庭に。
ひまわりみたい。
この色もきれい。
ん~ダリア?
花の名前がさっぱりわかりません。
これは何?Masitosiさん教えてください。
あら?まだ夏も来てないのにコスモス?