<前    1  |  2  |  3  

相撲クライシス

テーマ:ブログ

 大相撲は本当になんともならなくなってきたようです。日本人以上に相撲道に打ち込んで技量・品格共に真の横綱といえる白鵬がショックで稽古を休んでしまっているようです。

 

 このニュースは世界でも取り上げられ「スモウクライシス(相撲の危機)」と見出しが出ております。相撲の素晴らしさを知っている私にとっては本当にショックで涙が出そうになります。

 

 昨日も記したように格闘技界における八百長や手抜き(良い意味で)はある意味では日常茶飯事であります。特に負けを計算するプロスポーツでは高校野球のように「最後まであきらめない。」というようなことは、あまりありません。

 

 また学生時代、故・青田昇氏の講演で聞いた事があります。

 大洋の三原監督がペナントレースの終盤の一番で最下位の決まっていたヤクルトに敗れ「死に馬にやられた。」と発言。これに怒ったヤクルトがヤクルトが負ければ巨人の優勝がほぼ確実に成る巨人戦で巨人が勝てるように手抜きをしたらしいのです。「口は災いの元。」と青田氏は笑っていました。

 

 それと巨人がV9を成し遂げた昭和48年。阪神は残り2試合で中日戦に勝てば優勝。巨人は自力優勝がなくなった時でした。中日の星野(現・楽天監督)は巨人に優勝させるくらいならと阪神相手に手抜きのピッチングをしたそうです。それでも阪神は緊張のあまり打てず(笑)星野はこんなことでは阪神の優勝は無理と感じ、阪神は中日に破れ結局最終戦で巨人は阪神に9-0で勝ちV9を成し遂げました。

 

 このようにプロスポーツは全て一生懸命やるのではないので、そのあたりを頭に入れて見れば言いと思うのです。八百長も優勝や横綱昇進がかかった時であれば駄目ですが、どうでもいいところでそんなにはメクジラ立てなくてもと思います。

 ただ、金が飛び交っているのは大変な問題で、こんな問題になるようにした力士や親方には厳罰を下して欲しいですね。

 

 それにしても八百長力士たちは「携帯を妻が踏んで壊した。」とか言って証拠を出さない。そして「他にも告白してむちゃくちゃにしてやる。」と言っているらしくて、子供のような言い訳をして情けないことです。本当に反省の色がないですね。

 

 よく似た事は他の世界でもあるようで、政治家のO氏などは自分の非を認めないですし、ある組織でも子供のような言い訳をして自分の不正を認めす逆に功労者みたいに言う者もいます。

 

 大相撲の現状は今の日本の国の姿を表しているのか?今一度、日本人は勇気を持たねばと思います。

相撲が見られない

テーマ:ブログ

 既に報道されている通り、大相撲春場所が中止となり、その後の夏場所もどうも難しい状況になっております。

 

 相撲大好きの私としては本当に残念です。春場所は大阪場所とも言われ地方場所の一つです。私はその頃はちょうど業界の寄り合いが大阪で普段は開かれますので終了後、いつも大阪府立体育館に出かけまして、席がいいのがあれば(とはいえ体育館の2階席で7500円しますから高いのです)入り、なければ、その雰囲気を味わっています。

 お茶屋さんが並び、力士が入場してきます。先日景品で当たった鬢付け油の香りがなんともいえない相撲への郷愁を誘います。

 

 

 さて、春場所が中止になったのは八百長が明らかになってしまったからです。私も格闘技をしていましたのでテレビを見ていたら大体、これは八百長というか手を抜いた勝負であるとかはわかります。実際に全てを一生懸命やっていれば横綱クラスは、ともかく平幕クラスだと身体が持ちません。

 以前八百長を告発した板井などは引退が近づいた頃は相手充分になると手を抜いて簡単に寄り切られていました。無理をすると体を痛めるからです。

 

 柔道でも私より4年上のY選手と1年上のS選手。Y選手は東海大、S選手は国士館大。全日本選手権などのようなトーナメントで、東海大の選手はY選手とあたるときはあっさり負けてS選手とやるときはかなり粘ってS選手を疲れさすなどしていました。Y選手にはどうせ勝てませんから「S選手とやるまでなるべく疲れないように。」ということです。

 こういうことはよくある事で、相撲でもボクシングでも同部屋、同門対決はしません。なぜかというと、そこに要らぬ計算や人情などがでてしまうからです。

 

 貴乃花の仁王立ちで有名な武蔵丸との優勝決定戦。あれは八百長ではなく、武蔵丸に人間らしい気持ちがあり、身体が動かないところに貴乃花の執念からの投げが決まったからああいうことになったのです。武蔵丸がわざと負けたのではありません。

 

 

 このように相撲には色々なしがらみや気持ちの動きがあるため、よく言われる千秋楽に勝ち越がかかった力士がすでに勝ち越や負け越しが決まっている力士に勝つことがよくあるのは、ある意味、当たり前のことなのです。

 

 その八百長に金がかかってしまうから問題で、なければそんなに目鯨立てる事もないのでしょうけれど。しかし金がかからないとプロではないですからね・・・。何かいい解決方法はないでしょうかね?

大いなる暇

テーマ:ブログ

 本当に早いもので年が明けたばかりだと思っていたらもう2月に入りました。今日は節分です。

 

 高校3年生は一部の学校や生徒を除いて授業も何もありません。週に1回くらい登校日があるのかな?3月1日くらいに卒業式があり、それまでは休みです。そして、卒業式を終えると浪人などをする人を除いて自由になる時間が進学する人も、就職する人もたくさんあります。

 

 私が高校3年のときにS先生が「こういう時期、特に就職する人は、ある意味こんなにヒマで時間があるときは、もう2度とないので有効に利用してください。」と言われた事を思い出します。

 

 私が出た学校は進学校でした。年末までに私立の推薦入試を終えた人は3学期(当時)は余裕を持ってきていました(いいな~と思っていました)。

 

 しかし大部分の生徒は1月中旬に共通1次(現在のセンター試験)、

 2月に入ると上旬のはじめに関西の中堅私立

 上旬の終わりから中旬のはじめまで関関同立の試験

 そして中旬の後半にかけて関東の中堅私立、そして6大学の早稲田と慶応を除く、

 2月下旬は早稲田、慶応の試験でした。

 

 そして3月1日の卒業式を終えて国公立大学の2次試験でした。2次試験が近いので卒業式を欠席する生徒が何人かいたことを覚えています(北海道大学など遠方の大学を受ける人がいましたので)。

 

 これを見ればお分かりのように志望先によって随分と「大いなる暇」の期間は違ってきます。

 

 私なんぞ力もないのに国立を受けてあえなく落ちました(笑)。2月上旬で終わっておけば楽だったのにな(笑)。

 

 ただ国立を受けるには英語と国語と社会ですむ私立と違い、数学や理科もやらねばなりません。私立の科目に集中して勉強すれば少しは偏差値の高い大学にいけたかもしれません(いや無理か)が、勉強をしておいたおかげで、まあどうでもいいことばかりですが、結構覚えております。ある意味、勉強をして損はないのかもしれません。

 

 今の高校生達がこれからの約2ヶ月の大いなる暇をどうすごすのか、将来の自分の人生をしっかり考えて有意義に過ごしていただきたいものです。

サッカー、日本は世界チャンピオン?

テーマ:ブログ

 1月29日の寒い夜。楽しく飲んで日付が変わってしまった頃、外は雪が積もってきていました。サラサラ雪でした。寒い寒いといいながら帰りつくとサッカーアジアカップ決勝の日本対豪州の試合が行なわれていました。

 

 酒が入っているため眠いので早く寝ようかと思っていましたがスコアを見れば0-0.寝るわけにはいきません。延長に入ってウトウトしておりましたらテレビからの大きな歓声で目を覚ましました。日本が1点を入れ、守りきって勝ちました。安心して寝ました。

 

 

 さて、今日のテレビで知ったのですが、実は今、日本サッカーはアジアチャンピオンだけではなく世界チャンピオン?なのだそうです。1800年代に決められた何と言う組織だったか忘れましたが、伝統ある組織が認定する世界チャンピオンだそうです。

 

 日本のFIFAランキングは2?位でしたか、このランキングは色々なものをポイントにして決められます。98年フランス大会の時は日本が強い国と多く試合をしたおかげで9位まで行った事がありますので今ではポイントの算定方法が変更され実力に合うように決められているそうです。

 

 このFIFAランキングに対してこの組織では違う決め方をします。

 

  この組織では先ずワールドカップの優勝チームが世界チャンピオンであります。そして試合は国際Aマッチに限りますがボクシングの世界タイトルマッチと同じで世界チャンピオンのチームと対戦相手が試合をしてチャンピオンが勝てば防衛。負ければ新チャンピオン誕生ということです。

 

 

 ワールドカップで優勝したチームはスペインでした。その後の国際親善試合でスペインはアルゼンチンに破れました(アルゼンチンが新チャンピオン)。

 

 そして昨年、VISAの取得が遅れたためザッケローニ監督の初陣となったアルゼンチン戦で日本はアルゼンチンを初めて破りましたこれで日本は世界チャンピオンとなったわけです。

 

 その後、韓国との試合は引き分け。アジアカップでヨルダン戦は引き分け。シリア戦は勝利。サウジアラビア戦は勝利。カタール戦は勝利。韓国戦は引き分け(PK勝ち)。そして豪州戦勝利。現在は7戦防衛中であります。

 

 次はモンテネグロ戦。どうなるのかな?何とかコパアメリカ(南米選手権)まで世界チャンピオンでいて欲しいですね。

<前    1  |  2  |  3  

記事テーマ一覧

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2011/02      >>
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 1 2 3 4 5

ブログランキング

総合ランキング
13位 / 1569人中 up
ジャンルランキング
10位 / 816人中 up
日記/一般

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

ぱんやさん

長浜の大手門通りの米嘉席のところで「正しい材料、正しい方法、正しい姿勢」をモットーにパン作りに励むパン屋です。

ホームページ

お気に入りブログ

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧