大いなる暇
本当に早いもので年が明けたばかりだと思っていたらもう2月に入りました。今日は節分です。
高校3年生は一部の学校や生徒を除いて授業も何もありません。週に1回くらい登校日があるのかな?3月1日くらいに卒業式があり、それまでは休みです。そして、卒業式を終えると浪人などをする人を除いて自由になる時間が進学する人も、就職する人もたくさんあります。
私が高校3年のときにS先生が「こういう時期、特に就職する人は、ある意味こんなにヒマで時間があるときは、もう2度とないので有効に利用してください。」と言われた事を思い出します。
私が出た学校は進学校でした。年末までに私立の推薦入試を終えた人は3学期(当時)は余裕を持ってきていました(いいな~と思っていました)。
しかし大部分の生徒は1月中旬に共通1次(現在のセンター試験)、
2月に入ると上旬のはじめに関西の中堅私立、
上旬の終わりから中旬のはじめまで関関同立の試験、
そして中旬の後半にかけて関東の中堅私立、そして6大学の早稲田と慶応を除く、
2月下旬は早稲田、慶応の試験でした。
そして3月1日の卒業式を終えて国公立大学の2次試験でした。2次試験が近いので卒業式を欠席する生徒が何人かいたことを覚えています(北海道大学など遠方の大学を受ける人がいましたので)。
これを見ればお分かりのように志望先によって随分と「大いなる暇」の期間は違ってきます。
私なんぞ力もないのに国立を受けてあえなく落ちました(笑)。2月上旬で終わっておけば楽だったのにな(笑)。
ただ国立を受けるには英語と国語と社会ですむ私立と違い、数学や理科もやらねばなりません。私立の科目に集中して勉強すれば少しは偏差値の高い大学にいけたかもしれません(いや無理か)が、勉強をしておいたおかげで、まあどうでもいいことばかりですが、結構覚えております。ある意味、勉強をして損はないのかもしれません。
今の高校生達がこれからの約2ヶ月の大いなる暇をどうすごすのか、将来の自分の人生をしっかり考えて有意義に過ごしていただきたいものです。