第4回定例会

テーマ:市議会
数日前から風邪をひき絶不調です。
さて、去る28日(木)9:00より別館2階、第2・3委員会室において決算特別委員会。その後、10:00より第4回定例会議が始まりました。


市長より、議案説明の前に9月以降の市政の主な動きについて4点報告がりました。
 
1.原子力安全協定締結について
去る11月23日、知事と共に再度関西電力本店にて八木社長に合って2度目の「原子力安全協定の締結」に向けての申し入れを行った。八木社長からは「要請を真摯に受け止め対応してまいりたい」との答弁であった。今後も締結に向けて全力を尽くしてゆく。


2.長浜駅周辺整備に向けた取り組み
JR長浜駅東口・駅周辺地区の整備について官民一体となって取り組んでいる。10月には庁内に「長浜駅周辺まちなか活性化室」を設置し駅前周辺整備に取り組んでいる。


3.高校再編計画に対する知事要望
10月1日、滋賀県教育委員会から新たな県立高校再編計画案が示された。今回の案は教育検討委員会の提言についても一定お汲み取りいただいたのではないかと感じている。しかし、市が提案した「JR長浜駅から徒歩5分程度で、琵琶湖を望む場所での新校設置」については受け入れられていない。


4.冬季の暮らしを守る除雪体制
冬季における道路交通の安全確保にむけて、12月1日より職員約500名、42班体制による除雪体制を編成した。地域特性に応じた降雪に対応できるよう、本庁・北部振興局・支所ごとに除雪対策本部を設け、組織的に連携できる態勢で臨む。


この後、提案されました32議案の説明がありました。

 

コメント

最近の記事一覧

アーカイブ

カレンダー

<<      2015/05      >>
26 27 28 29 30 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

総合ランキング
9位 / 1569人中 keep
ジャンルランキング
7位 / 816人中 keep
日記/一般

HTMLページへのリンク

プロフィール

君が代

脇阪宏一
真宗大谷派
西蓮寺住職
38年の教職生活を基に、市議会議員2期務めさせていただきました。
現在住職の傍ら健全な青少年の育成を願って、"明るく・楽しく・元気よく"をモットーに、スポーツ少年団バレーボールチーム「長浜パンサーズ」の指導をスタッフと共にしています。
練習会場は長浜小学校体育館で週2回(土・日午前中)です。
現在長浜市内51名の男女児童が参加しています。
参加希望者は何時でも受け付けます。


最近のコメント

お気に入りブログ

このブログの読者

読者になる
読者数:17人

参加コミュニティ一覧