第一回定例会議;代表・一般質問が終了しました
テーマ:市議会
2008/03/15 17:06
本日(13日)、3日間開かれた平成20年第1回定例会の代表質問・一般質問が終了しました。私の所属する総務教育常任委員会は18日に開かれ、21日閉会となります。私は12日の最終に以下の質問に立ちました。
今後1市6町が合併の方向に向くならば、先の1市2町合併の反省に立ち、住民が連帯感を持てるビジョンの設定が必要だと考えています。そこで1つ目の質問は、「琵琶湖の源流を守る」といったようなビジョンの設定が必要ではないか。2つ目は、新学習指導要領改定案が示されたが、特に「道徳の充実」に向けて、今年度の取り組みを踏まえ次年度の取り組みはどのようであるのかを質問しました。各答弁の要点は以下のようです。
1つ目の回答は、「湖北地域は琵琶湖の水源の中でも特に自然環境にすぐれ、多くの恩恵を受けている。こうした恩恵を将来にわたって守り、継承してゆくという姿勢は広く市民の皆様に共有していただく必要があると考えております。そこで、事前協議会においてその基本計画策定方針で「都市と農村の共生」という中で、農山村地域の自然環境を守りながら、都市部との共生が図れる環境循環型社会の形成を目指すという内容になっており「琵琶湖の源流を守る」といった姿勢も盛り込んでおります」ということでした。そこでビジョンについて再問をすると、「今は掲げるものは無いが、住民の知恵を結集して明確なものをつくりたいと思っている」との答弁を市長より聞きました。
2つ目の回答は、本市は教育重点施策の1番目に「心の教育」即ち「道徳教育」の充実を掲げている。各校とも、学校・教員・家庭が一体となって心育てを行なっていると確信している。しかし、ごく一部に未だ途上の学級があることは認識している。今後更なる意識改革に努めると共に質の高い教員養成・質の高い授業の創造に励んでまいります。なお次年度は管理職が毎時間の内容と実施状況を把握し指導をしてまいります。特に小学校においては「道徳の時間」の特定曜日の固定化を実施することで更なる徹底を図ってまいります。さらに、学級に漏れがないように次年度から各校に道徳のコーディネーターを設定して、指導の徹底を図ります。
※長浜市議会議会中継をクリックしてください。私の議会での質問の様子がわかります。
今後1市6町が合併の方向に向くならば、先の1市2町合併の反省に立ち、住民が連帯感を持てるビジョンの設定が必要だと考えています。そこで1つ目の質問は、「琵琶湖の源流を守る」といったようなビジョンの設定が必要ではないか。2つ目は、新学習指導要領改定案が示されたが、特に「道徳の充実」に向けて、今年度の取り組みを踏まえ次年度の取り組みはどのようであるのかを質問しました。各答弁の要点は以下のようです。
1つ目の回答は、「湖北地域は琵琶湖の水源の中でも特に自然環境にすぐれ、多くの恩恵を受けている。こうした恩恵を将来にわたって守り、継承してゆくという姿勢は広く市民の皆様に共有していただく必要があると考えております。そこで、事前協議会においてその基本計画策定方針で「都市と農村の共生」という中で、農山村地域の自然環境を守りながら、都市部との共生が図れる環境循環型社会の形成を目指すという内容になっており「琵琶湖の源流を守る」といった姿勢も盛り込んでおります」ということでした。そこでビジョンについて再問をすると、「今は掲げるものは無いが、住民の知恵を結集して明確なものをつくりたいと思っている」との答弁を市長より聞きました。
2つ目の回答は、本市は教育重点施策の1番目に「心の教育」即ち「道徳教育」の充実を掲げている。各校とも、学校・教員・家庭が一体となって心育てを行なっていると確信している。しかし、ごく一部に未だ途上の学級があることは認識している。今後更なる意識改革に努めると共に質の高い教員養成・質の高い授業の創造に励んでまいります。なお次年度は管理職が毎時間の内容と実施状況を把握し指導をしてまいります。特に小学校においては「道徳の時間」の特定曜日の固定化を実施することで更なる徹底を図ってまいります。さらに、学級に漏れがないように次年度から各校に道徳のコーディネーターを設定して、指導の徹底を図ります。
※長浜市議会議会中継をクリックしてください。私の議会での質問の様子がわかります。