虫こそ安全?
テーマ:ブログ
2008/10/29 20:24
今日(29日)雨上がりの後午後13:00頃から畑へ行きました。雨上がりの畑に入るのは良くないのですが!
昨日家内が家の大根を取ってきたというので本当かなという思いと、「えんどう豆」の地ごしらえのためです。
石灰をまきスコップで耕し地ごしらえは出来たのですが、その後の白菜の虫退治にはほとほとまいりました。
長めの箸で捕るのですが今年は夜盗虫より青虫のほうが多いようです。キャベツの青虫も大変です。
野菜に付く虫について某スパーのオーナーと話していたのですが、消費者が虫の付いている野菜を嫌がるから虫が付いていないものを生産者に求めるのだと!
虫を取り除くには中国ほどでなくともかなり強い殺虫剤が必要です。それは人体にも少なからず悪い影響を与えるはずです。
少し虫が付いていることを良とするようにならないと、安全な食は手に入らないと思うのですが?言うなれば虫が付いていることこそ安全のバロメーターだと思うのですが!
※写真は9月始めに種を蒔いた大根と白菜です。背が高く見えるのは話題の「ヤーコン」です。時間さえあれば、畑仕事は本当に楽しいものです。
コメント
-
ウチでも野菜を作っていますが、今は大根、カブ、春菊(キクナ)などです。
もちろん、まったくの無農薬ですよ。
ダイコンなどは、葉も食べますが、洗うとよく黒い虫がプカーッと浮いてきます。
それを「安全」の証拠としています。
-
2008/10/29 22:22いいタイミングです 今こそ間違った安全基準を確かめなおすいい機会では?
といっても日本国民は賛同されませんわな(笑)
今冬も穴あき白菜の水炊が楽しみですわ! -
2008/10/29 23:19行き過ぎはともかく、農薬が生まれた背景には虫害による飢饉との壮絶な戦いがあったはずです。農薬の害はあまりに過大に報じられているきらいがあるように私には思えます。戦後のDDT、公害、現在より安全基準が緩かった農薬等にまみれてきた人たちが世界一の長寿である事実をどう説明するのでしょうか?医療専門家ががんの原因に挙げているのは農薬ではなく「普通の食事(動物性たんぱく質の過剰摂取)とタバコ」だそうです。農薬の過剰使用はもちろんいけません。誤解があるといけないので...。
-
2008/10/30 09:06有難うございます。
家では農業用殺虫剤「ディプテレックス」や「オルトラン」をある時期使いますが効果は弱いようですネ。
仕方なく出来るだけ虫取りをします。
これも我が家で出来る安心・安全のための自己防衛だと思っています。 -
2008/10/30 11:39ミントなどのハーブを煮出して、冷ました煮汁をかけると虫除けになるそうです。
-
2008/10/30 12:57考えて見ます。
確かに匂いのする植物には虫が付きにくいようです。
春菊に虫が付いているのを見ません。
家の周りに結構ミントやローズマリー・バジルがあるのです。しかしなにが効果的かはこれから調べてみます。