疑問

テーマ:ブログ

18日、サッカーの女子チーム「なでしこ」は政府より国民栄誉賞を授与されました。私もあの試合残り30分ほどをLIVEでみることが出来、感動を与えていただき国民にはやれば出来ると勇気を与えてくれました。

 

それほど知られていなかった全日本サッカー女子チーム「なでしこ」は、あの時間で一躍国民に知られるチームになりました。

 

ただ国民栄誉賞となると疑問があります。それは09年WBC(原監督)で日本の野球「侍ジャパン」は絶望の中から優勝しました。あの時の感動は今も国民は忘れないでしょう。

 

特に日本のために神懸かり的に戦ったイチローの活躍は今も鮮明に残っています。彼の中に私は大和魂というか侍魂を感じました。そして10回裏を見事に押さえたダルビッシュ。彼等も国民栄誉賞に充分値するはずです。06年(王監督)にも優勝しています。

 

08年、北京オリンピックにおいては上野投手を中心とするソフトボールも国民を熱狂させ見事金メダルを取りました。私には政府の思いがよく分かりません。これは決して「なでしこ」を批判するものではありません。

 

大阪に行くと何時も感じる疑問があります。地下鉄等で乗るときのエスカレーターです。大阪では歩行者は左、急がない人は右です。東京では急ぐ人は右、そうでない人は左です。何時何処でこの様なことになったのでしょう?

 

但し、新大阪駅のエスカレーターは東京と同じです。何時もこのことに疑問を感じています。皆さんは!

コメント

  1. 2011/08/22 21:57
    1970年の万博時、先生は教職につかれておられてましたよね?   
    学校から社会見学という事で、万博へ行った時、エスカレーターの載り方は、欧米から来られた観光客に迷惑にならないようにと、学校で徹底的に先生から叱られて叩き込まれ、そのようにしたのを鮮明に思い出しますよ。

    私の家内等は修学旅行前に、新幹線の乗り方の練習を何度も学校で、叱られながらやって、もう行くのが嫌になったって言ってますよ。  

    当時は、先生はバリバリの現役教師だったのでは?
    なのに、今おっしゃられるという事のほうが、僕には不思議です・・・・・。
  2. 2011/08/23 03:30
    ↑貴女は、そう思って読まれたらよろしいでしょうけどね。

    私は、先生に対しての問いかけですから・・・
  3. 2011/08/23 07:08
    カピパラさん、有り難うございます。
    20代後半、西中学校の生徒を引率して万博に行きました。ただエスカレーター(動く歩道)の乗り方に時間を割いた記憶がありません。
    修学旅行においても数回乗車場所とその列の順番を確認したことを記憶する程度です。
    確かに「万博から」という話を聞きますが、以後?これほど大阪と東京で見事に左右逆になることに疑問を感じることです。
  4. りぼん
    2011/08/23 22:33
    以前テレビで見た時、万博からそのようになったと言っておりました。ヤフー知恵袋にエスカレーターマナーについての質問があり、その回答として以下の様な回答をされてる方がいます

    今から40年前の1970に大阪で万国博覧会(万博)が行われました。
    その広大な会場の大量移動手段として当時は画期的なムーヴィングウォーク(動く歩道)が設置されていました。
    一日中、会場を歩き回って疲れ果てた人や老人がムーヴィングウォークで立ち止まり乗り口付近が人々で膨れ上がって危険を回避する為に国際博覧会とのことで国際的(英国圏・日本以外)な左側通行のルールを決めたようです。
    何故、左を開けるようになったのか?というと、
    左側通行の場合は日本の右側通行と異なり左側が追い越し車線になるからです。
    そして、その翌年に大阪の阪急梅田駅に日本発(多分、世界初)の長尺エスカレーターとムーヴィングウォークが設置されました。
    万博の習慣も併せて左側を開ける方式を採用したとのことです。
    その翌年から京阪京橋駅・南海難波駅と長尺エスカレーターが設置されて大阪では完全に左側を空けるのが定着したようです。
    東京が右側を開けて乗り出したのは、その後の’90中頃あたりからです。

    だそうです。

  5. 2011/08/23 22:47
    私が同世代の親戚の者から聞いた話では、愛知へ行くともう、そのような事を教えられた覚えは無いという事でした。  
    西日本だけの事であったとも聞いてます。   
    見事に、新幹線では、岐阜羽島で半々、在来線では、垂井が半々の映像も見ました。
    当時、吹田で住んでいた従兄は、もっと強く教え込まれていたと言っております。
  6. 2011/08/23 23:20
    まずはなでしこジャパンのお話ですが私はあまり疑問に思いませんでした。割と分かりやすいのではないでしょうか??ただ単に今の政府が国民的ヒロイン達に栄誉賞を送る事で国民にこびただけだと思いますよ。明るいニュースを政府の手柄にしたいだけだと思います。

    そしてエスカレーターのお話ですが、私、先日東京駅のエスカレーター乗りましたら左右共に皆が歩かれていました。私はえーっって思ったのですが。時代と共に文化やしきたりが変わるように万博当事と今では40年の時が流れており、法律でないのですからルールやマナーのようなものは変化することもあるでしょう。昔教えられた事が今は違うと叫ぶのはナンセンスですね。スポーツなんかは昔と今とは正反対のことを教えられたりするものですから。その場所でそういうルールが形成されていったと理解しています。
  7. 2011/08/24 14:48
    けろっぴさん、tomomiさん、りぼんさん、カピパラさん、ていくさん、有り難うございます。
    「なでしこ」への国民栄誉賞については私も菅(現政権)のパフォーマンスではないかといぶかっていました。過去にそうした例がないからです。であるとすれば情け無い政権ですねェ!
    エスカレーターについいては東京が後に設置されたとするとどうして真逆の右を開けるようになったのでしょう?新大阪駅の新幹線ホームにあがる時は右が開いているのは?
    疑問はありますが、ていくさんが仰るようにこれも時代と共に変わっていくのかもしれません。

最近の記事一覧

アーカイブ

カレンダー

<<      2015/05      >>
26 27 28 29 30 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

総合ランキング
9位 / 1569人中 keep
ジャンルランキング
7位 / 816人中 keep
日記/一般

HTMLページへのリンク

プロフィール

君が代

脇阪宏一
真宗大谷派
西蓮寺住職
38年の教職生活を基に、市議会議員2期務めさせていただきました。
現在住職の傍ら健全な青少年の育成を願って、"明るく・楽しく・元気よく"をモットーに、スポーツ少年団バレーボールチーム「長浜パンサーズ」の指導をスタッフと共にしています。
練習会場は長浜小学校体育館で週2回(土・日午前中)です。
現在長浜市内51名の男女児童が参加しています。
参加希望者は何時でも受け付けます。


最近のコメント

お気に入りブログ

このブログの読者

読者になる
読者数:17人

参加コミュニティ一覧