日本人の誇り
今日(23日)9:00から、議長・副議長、議会運営委員長及び議会事務局を含め、議会基本条例特別委員会が昨年9月24日に設置されて以来、過去14回取り組んできた中で今回提言する項目と6月議会での中間報告について協議しました。
10:30過ぎに帰宅し、気になっていた「日本人の誇り」(藤原正彦)を読み始めました。これは4月20に発行された新刊で、内容は「国歌の品格」より私には面白さを感じます。
“・・・・。江戸時代初期より三世紀に渡りおそらく世界一だった子どもたちの学力は、10年ほど前に首位を滑り落ちその後も復活していません。
・・・・。実施される何年も前から破綻することが明らかだったゆとり教育は、何年もの間、子どもたちを犠牲にした後、ようやく是正へと舵を切りました。
しかしこの脱ゆとり路線も、日教組の支援を受けた民主党政権のために後退しています。子どもたちの学力低迷はまだまだ続くのです。
・・・・。世界のどこの地域でもなしとげられなかった、かくも素晴らしい社会をつくった日本人の卓越した特性を何故日本人は誇りに思わないのでしょうか。
・・・。・・、当時の宮沢喜一官房長官が「今後の教科書検定は近隣諸国の感情に配慮する」という談話を発表したのです。そしてこれは教科書検定基準として認められました。世界のどこにもない奇妙な、と言いますか奇想天外な基準です。
これがきっかけでその後、何かがある度に日本は中国や韓国、北朝鮮に「歴史認識」を問われることになりました。・・。第二次世界大戦やそれ以前の歴史を外交に持ち出す国は私の知る限りこの三国以外、世界中のどこにもありません。
・・・。子どもの学ぶ歴史教科書において、歴史的客観性より「事を荒立てない」を優先する滑稽な代物なのです。・・・。その後30年近くもこの条項が存在しているという事実は、国民の多くがこれに違和感を持っていないことを意味するからです。だから問題は深刻なのです。・・・。”
これから読むことが益々楽しみです。未だお読みでない方には是非お勧めしたいと思います。
コメント
-
眠音2011/05/25 22:25日々の啓発活動、お疲れ様です。
先日のコメントで
グランドデザインが示せていない状態で
新庁舎を建設することについて
脇阪さんのお考えをお伺いしたつもりだったのですが
上手く伝わっていなかったかもしれませんので
再度質問させていただきます。
ところで、昨夜、兄にも脇阪さんのブログを紹介し
共に閲覧させていただきました。
脇阪さんのブログを紹介した理由は
議員がブログで議員活動を報告する事が
かくも意味があるという事を知らせる為です。
私は兄に、長浜市議会においてホームページを作り
議員全員に議員活動の日報を
ブログで公開する事を義務付け
長浜市民限定でアクセス可能な仕組みを作り
議員同士または議員と市民がコメント機能を使い
議論をかもす場所を設けることができれば
議会は大きく市民に対して開かれ
市政改革の核に成り得ると提案しました。
議員にとっては、活動の全てを
市民に対して報告するのは不都合が多いでしょう。
ですがこれは自己申告で良いと考えます。
市民に対して報告できない活動ばかりなら
ブログに公開できる活動報告が少なくなり
「A議員は他の議員と比べて活動していない!」
と言う評価となり、次の選挙で落選するだけです。
現在は、現職議員の評価をする材料も少なすぎます。
議員ブログ日報制度は
多くの副産物も産まれると思います。
例えばですが、市民が盛んにアクセスすれば
議員が個人で、市政報告会に地区を回る必要性も
徐々に少なくなってくると思いますし
全国的にはよく見かけるの政治勉強会の役割も
果たしてくれると思います。
脇阪さんは、どのようにお考えになりますか?
ご指導・ご指摘、宜しくお願い致します。 -
2011/05/26 21:22眠音さん、有り難うございます。
新庁舎建設について23日にその完成予想図が公表されました。
この建設に当たっては、中心都市、用地、タイムリミット等の問題から現在計画の場所に決まりました。
市民に示されるグランドデザインはこれからだと思います。
議員のブログ開設については私は何ともいえません。その必要を感じる人は今も数名ですが開設しています。
本来は仰るように広く市民の皆様に訴えていくことが望ましいとは思いますが?
ただ、市民の皆様の議員への監視の目は常に必要だと感じています。 -
眠音2011/05/27 12:29お返事ありがとうございます。
実は新庁舎の建設については
合併前からの裏表の情報も聞き及んでおり
脇坂さんからご返答をいただくのは難しいと
諦めていただけに、とても嬉しく感じております。
タイムリミットについては
合併推進債の利用期限の事かと思います。
勘違いではいございませんでしょうか?
用地についてはコスト面と
現在の公用地の有効利用などの要素により
旧長浜市立病院となったと理解しております。
中心都市と言うのは、勉強不足で
如何様な理由であるのか分かりませんでした。
補っていただけると、嬉しいです。
議員のブログについてですが
脇坂さん・北田さん・前議員の押谷友之さんが
ブログを運営しているのを存じておりますが
もし、他にしておられる方がおられるのであれば
是非、閲覧させていただきたいと思います。
脇坂さんが仰る通り、本来は選出の議員が
行政報告会を行って、訴えていくのが一番良いと思います。
しかし、市の財政が1400億もの負債を持つ以上
これからも、議会運営費用を切り詰めていく必要があり
議員定数を増やすには、議員のボランティア化を
行うより他になく、現状ではこの広大な長浜市を
僅か30人で受け持つ事となり
市民の声を、アナログ的に拾って回るのは困難と思います。
例えばですが、今までいく度も
脇坂さんが私の質問に答えてくださった事も
多くの市民が閲覧する仕組みがあれば
1人に答えたのではなく、多くの市民に答えた事と
同じ意味を成すことになります。
少数の議員で、人口・面積ともに
大きくなった長浜の市民に
行政報告や声を拾う作業をするのは
今まで通りのやり口では不充分だと思います。
今日も失礼を致しました。 -
君が代2011/05/28 14:38眠音さん、有り難うございます。
新庁舎建設計画は先の1市2町の合併後、将来の都市構想に則って計画されたものです。さらにその時の交付金は10年以内の活用が原則で、都市再生整備計画に基づいて活用されるものでもあります。
中心都市と言ったことは中心市街地活性化事業を申しあげたものです。
議員のブログは知る限りでは、同じ会派の浅見勝也氏が出しておられます。
議員がブログを出すことはかなり勇気がいると思います。今後とも宜しくお願いいたします。