国技とは?

テーマ:ブログ

昨日(27日)は大相撲秋場所千秋楽でした。結びの一番、そして決定戦を見ました。

 

この大相撲は文部科学省所管の財団法人日本相撲協会にあります。したがってこの協会は日本の伝統文化を保持するために設立されたものです。

 

そこで思ったことは、結び前も結びも日本人力士は一人も居ません。4人は総べて外国人です。十両優勝も幕下優勝も外国人です。相撲は国技と言われるのですが近年どこが国技なのかとしばしば疑問を感じています。(勿論日本人力士のふがいなさもあるのですが)

 

しかも優勝した横綱朝青龍に至っては、その伝統文化をぶちこわす日頃の言動。昨日も白鳳に勝った後のガッツポーズ。私はそこでテレビのチャンネルを変えました。

 

相撲も他のスポーツも、日本で始まったものは礼に始まり礼に終わります。そこには勝っても負けても相手を讃える日本人の“美学”があるのです。これが日本人の心です。このあたりの教育が全くできない高砂親方とそれに甘える朝青龍を私は許せません。

 

私は私の小学校時代に活躍していた羽黒山・東富士・照国・鏡里・吉葉山・」千代の山の時代からの大相撲フアンです。しかし今日の相撲は国技とはとてもいえないのではないかと嘆いています。

 

この状況であれば、国籍問わず入門希望者を採り“国技”と“財団法人”を看板からはずせばいいのにと思います。そうでなければ、日本の歴史と文化・伝統を通して日本人の心をしっかり教えてから土俵に上げるべきだと思います。

 

このままでは大相撲は衰退して行くのではないかと思います。「このままで良いのか相撲協会」と言いたい思いです。財団法人相撲協会の千秋楽が来ないことを念じるばかりです。

 

コメント

  1. 2009/09/28 20:49
    このままいくと来年は大関は琴光喜一人になるでしょうね。日本人の優勝も、しばらく出そうにもありません。

    朝青龍の勝負にかける気持ちは素晴らしいと思いますが、やはり横綱の美学が欲しいですね。貴乃花(現親方)のような美しさが欲しいと思います。
     朝青龍以外の外人横綱は精神的にもまあ、素晴らしい力士だと思いますけどね。
     それにしても横綱審議委員会のメンバー。前のナベツネ氏や今の内館氏は力士を軽く見すぎて態度も横柄です。前の稲葉修氏は厳しいながらもあたたかさがありました。前述の二人は、何かカン違いしている気がします。
  2. 2009/09/29 06:50
    おはようございます。
    ぱんやさん有り難うございます。
    大切なことは“国技”を語るのであればそれなりの指導をして頂きたいと言うことです。
    美学とか品格と言う言葉が使われますが、まさにその通りだと思います。これらはその人の心の表現ですから。
    国民はテレビを通して力士の一挙主一投足を見ているのです。
    「相撲協会しっかりせよ!」と言いたいです。
  3. rightist
    2009/09/29 08:49
    全く同感です。武士道の精神「惻隠の情」が欠けています。柔道でも、礼に始まり礼に終わるべきですが、勝った後のガッツポーズをよく見かけます。あれも如何なものかと思います。
  4. 2009/09/29 17:11
    rightistさん有り難うございます。
    横審の人の中にも相撲の歴史を知らない人がいるようですね!
    古くは相撲は五穀豊穣を願い神に奉納する神事に始まり、やがて武士(もののふ)の心を表現するように変わっていったものだと記憶します。
    相撲界まで、その歴史・文化・伝統をないがしろにするようになたのでしょうか。

最近の記事一覧

アーカイブ

カレンダー

<<      2015/05      >>
26 27 28 29 30 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

総合ランキング
9位 / 1569人中 keep
ジャンルランキング
7位 / 816人中 keep
日記/一般

HTMLページへのリンク

プロフィール

君が代

脇阪宏一
真宗大谷派
西蓮寺住職
38年の教職生活を基に、市議会議員2期務めさせていただきました。
現在住職の傍ら健全な青少年の育成を願って、"明るく・楽しく・元気よく"をモットーに、スポーツ少年団バレーボールチーム「長浜パンサーズ」の指導をスタッフと共にしています。
練習会場は長浜小学校体育館で週2回(土・日午前中)です。
現在長浜市内51名の男女児童が参加しています。
参加希望者は何時でも受け付けます。


最近のコメント

お気に入りブログ

このブログの読者

読者になる
読者数:17人

参加コミュニティ一覧