親育
テーマ:市議会
2014/06/19 16:53
私にとって最後となる26年度第2回定例会議一般質問は昨日(18日)終わりました。私は議員としてのライフワークでもある「親育」について質問しました。
長浜市における25年度の「校内暴力」は小学校8件、中学校20件、計28件。「対教師暴力」は中学校4件。「いじめ」は小学校41件、中学校29件、計70件です。(虐待件数は12月末集計で335件)
こうした問題が起こるたびに当該校の先生方は対応に翻弄され、多くの生徒の心は動揺します。結果、彼らの学力や人間関係、部活動等様々な所に影響を及ぼしやがて学級崩壊に繋がることは過去の事実が証明しています。
一方、個別指導計画の下、特別支援を要する児童生徒数は25年度市内小学校在籍数7,223名の内10,5%を占めています。市内27小学校に平等分配しますと28人になります。
不登校数は省略しますが、私はこうした問題は課題を抱える児童生徒のみの問題とは考えません。
知っておくべきことは、人間の脳の発達は生後36ヶ月の間に80%、6歳までに90パーセント、12歳で100%完成すると言うことです。
従って、生後36ヶ月の間、親や家族の愛情をシャワーのように浴びせると共に様々な角度から五感を磨いてあげることこそが、その乳幼児の将来の性格、知能、運動能力等に決定的な影響を与えるのです。
こうしたことを踏まえて「親育」について質問しました。その内容と答弁は明日記します。
長浜市における25年度の「校内暴力」は小学校8件、中学校20件、計28件。「対教師暴力」は中学校4件。「いじめ」は小学校41件、中学校29件、計70件です。(虐待件数は12月末集計で335件)
こうした問題が起こるたびに当該校の先生方は対応に翻弄され、多くの生徒の心は動揺します。結果、彼らの学力や人間関係、部活動等様々な所に影響を及ぼしやがて学級崩壊に繋がることは過去の事実が証明しています。
一方、個別指導計画の下、特別支援を要する児童生徒数は25年度市内小学校在籍数7,223名の内10,5%を占めています。市内27小学校に平等分配しますと28人になります。
不登校数は省略しますが、私はこうした問題は課題を抱える児童生徒のみの問題とは考えません。
知っておくべきことは、人間の脳の発達は生後36ヶ月の間に80%、6歳までに90パーセント、12歳で100%完成すると言うことです。
従って、生後36ヶ月の間、親や家族の愛情をシャワーのように浴びせると共に様々な角度から五感を磨いてあげることこそが、その乳幼児の将来の性格、知能、運動能力等に決定的な影響を与えるのです。
こうしたことを踏まえて「親育」について質問しました。その内容と答弁は明日記します。