意見交換会Ⅱ

テーマ:市議会
昨日(24日)19:30~21:00まで、市内3会場で「第二回;市民との意見交換会」が持たれました。


私の参加した南郷里公民館は20数名の参加でした。時間通り19:00に始まり、各担当からパワーポイントで議会報告がありました。


その後、質問や意見交換がありました。


幾つかの質問等がありましたが、私は特に次の二点について応答しました。

①困窮家庭の中学生支援に中学校OB教員を雇用し他はボランティアというのはそれでいいのか、という質問です。

個人の意見として「各校にコミュニティースクールが定着すればほとんど解決するのではないか」と話しました。


②市議会議員の報酬について現状をどう思うかとの質問がありました。

個人の意見として「市議会議員はボランティアだと考えており現状の報酬で十分だ。ただ若い人材を求めるには報酬アップも必要だ。その時はさらなる定数削減が必要だ」と述べました。


今後も「意見交換会」は各地で持たれます。さらなる市民の参加の下、日頃思っておられる意見を自由に出していただき、議会と議員の資質向上にも市民の手で努めていただきたいと思います。

コメント

最近の記事一覧

アーカイブ

カレンダー

<<      2015/05      >>
26 27 28 29 30 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

総合ランキング
9位 / 1569人中 keep
ジャンルランキング
7位 / 816人中 keep
日記/一般

HTMLページへのリンク

プロフィール

君が代

脇阪宏一
真宗大谷派
西蓮寺住職
38年の教職生活を基に、市議会議員2期務めさせていただきました。
現在住職の傍ら健全な青少年の育成を願って、"明るく・楽しく・元気よく"をモットーに、スポーツ少年団バレーボールチーム「長浜パンサーズ」の指導をスタッフと共にしています。
練習会場は長浜小学校体育館で週2回(土・日午前中)です。
現在長浜市内51名の男女児童が参加しています。
参加希望者は何時でも受け付けます。


最近のコメント

お気に入りブログ

このブログの読者

読者になる
読者数:17人

参加コミュニティ一覧