終了を前に
テーマ:ブログ
2015/05/25 22:11
残念ですが、8年続けてきたこのコブログは今月一杯で終了するとのことです。
そんな中で今も気になっていることは、
1.長浜市は合併後毎年800人の人口減、この5年で4000人減と云います。この対策を行政は打っているのかと云うこと。
2.あわせて、小学校の統廃合(小中一貫教育を含む)とその跡地利用を推進するべきです。
3.財務省は政府に教職員削減を提言したようでが、実施されれば生徒指導と教科指導はさらに困難を要するでしょう。削減するのであれば、教師は教科指導と学級指導のみ、生徒指導はカウンセラーと警察にと二分化が必用です。
4.長浜新川は当初計画にあるように、何時になったら「市民の憩いの場となるよう美しい河川」になるのでしょう。
5.新川に流れる十一川の上流の護岸整備をすれば、本線計画の必要はないはずです。そうすれば国税の何十億円もの無駄が省けます。
6.行政が計画する市民会館の民間売却は先人や地域に対する背徳と背信です。その跡地と老朽化した市民体育館の土地を活用して湖北地域の安心と安全を守る消防署にするべきです。
7.行政・教育委員会が一体となり長浜市立小学校におけるフラッグフットボールの完全実施と、一刻も早いアメリカンフットボールの町長浜の復活を目指してほしいものです。
8.日本国が早く「普通の国」になることを願うことと、男子バレーボールが復活するために今後も出来ることをしていきたいと思うことです。
9.あと一つありました。それは、親育と生後36か月は親の手元で愛情いっぱいで育てることです。その間、国が育児手当を出すことを制度化することです。
たちまちはこんなことが脳裏に浮かんできます。こうした問題を早く解決していただきたいものです。
そんな中で今も気になっていることは、
1.長浜市は合併後毎年800人の人口減、この5年で4000人減と云います。この対策を行政は打っているのかと云うこと。
2.あわせて、小学校の統廃合(小中一貫教育を含む)とその跡地利用を推進するべきです。
3.財務省は政府に教職員削減を提言したようでが、実施されれば生徒指導と教科指導はさらに困難を要するでしょう。削減するのであれば、教師は教科指導と学級指導のみ、生徒指導はカウンセラーと警察にと二分化が必用です。
4.長浜新川は当初計画にあるように、何時になったら「市民の憩いの場となるよう美しい河川」になるのでしょう。
5.新川に流れる十一川の上流の護岸整備をすれば、本線計画の必要はないはずです。そうすれば国税の何十億円もの無駄が省けます。
6.行政が計画する市民会館の民間売却は先人や地域に対する背徳と背信です。その跡地と老朽化した市民体育館の土地を活用して湖北地域の安心と安全を守る消防署にするべきです。
7.行政・教育委員会が一体となり長浜市立小学校におけるフラッグフットボールの完全実施と、一刻も早いアメリカンフットボールの町長浜の復活を目指してほしいものです。
8.日本国が早く「普通の国」になることを願うことと、男子バレーボールが復活するために今後も出来ることをしていきたいと思うことです。
9.あと一つありました。それは、親育と生後36か月は親の手元で愛情いっぱいで育てることです。その間、国が育児手当を出すことを制度化することです。
たちまちはこんなことが脳裏に浮かんできます。こうした問題を早く解決していただきたいものです。
サクランボ
テーマ:ブログ
2015/05/15 22:31
昨年の今頃はサクランボをカメムシに荒らされほとんど口にすることがありませんでした。
今年は今のところカメムシの被害もなく、鳥に先を越されることなく結構取れています。今取れるのは「ナポレオン」で、少し遅れて「佐藤錦」が取れそうです。
写真は今日低いところで取ったサクランボです。
「佐藤錦」程の甘さはありませんがまあまあです。そろそろ鳥が来るんじゃないかなぁ。
夕刻7:00より長浜体育協会の総会がありました。市長の挨拶、県の説明では2024年の滋賀国体に向けて取り組んでいる意気込みが感じられました。
一方、最初に挨拶した長浜市体育協会会長の挨拶には国体に向けての話は一切ありませんでした。私は極めて不安を感じています。
その後役員改選がありその会長が再選されましたが、今後国体に向けてのかじ取りが出来るのか心配です。
今年は今のところカメムシの被害もなく、鳥に先を越されることなく結構取れています。今取れるのは「ナポレオン」で、少し遅れて「佐藤錦」が取れそうです。
写真は今日低いところで取ったサクランボです。
「佐藤錦」程の甘さはありませんがまあまあです。そろそろ鳥が来るんじゃないかなぁ。
夕刻7:00より長浜体育協会の総会がありました。市長の挨拶、県の説明では2024年の滋賀国体に向けて取り組んでいる意気込みが感じられました。
一方、最初に挨拶した長浜市体育協会会長の挨拶には国体に向けての話は一切ありませんでした。私は極めて不安を感じています。
その後役員改選がありその会長が再選されましたが、今後国体に向けてのかじ取りが出来るのか心配です。
教職員削減?
テーマ:教育
2015/05/13 22:00
12日の読売新聞の1面に「教職員4万人削減」の見出しがありました。これは財政再建のため2024年度を目標に財務省が出した案です。これには疑問を感じています。
少子化で各地の小・中学校の学校数や学級数が減少しすれば教職員が減少することは必然です。
しかし、教職員を減らし外部の人材を活用して現在の教育水準を維持することには無理があると思います。
「米百表」にあるように、教育(人づくり)こそ国造りの根幹です。その教育には小林虎三郎が行ったように資金が必要です。他を節約してもそれを怠っては人は育ちません。
一方、今日の教育現場では、年々「特別支援を要する子供」が増えているといいます。私はこの要因の一つに、0歳から2歳までの36か月の子育てにあると考えています。
この期間は親の手元で愛情をいっぱい注いで子育てをするべきです。この期間は国が育児手当として最低5万円の補償をし、行政は積極的にが親育をすべきです。
この期間休職する親には職場に復帰できることを保証する法制化もするべきです。待機児童0政策ははまさに亡国を招くばかりだと考えています。
財政再建の名のもとに教育職員の削減は簡単にあってはならないことです。他に考えるべき重要なことがあるように思うのですが?
少子化で各地の小・中学校の学校数や学級数が減少しすれば教職員が減少することは必然です。
しかし、教職員を減らし外部の人材を活用して現在の教育水準を維持することには無理があると思います。
「米百表」にあるように、教育(人づくり)こそ国造りの根幹です。その教育には小林虎三郎が行ったように資金が必要です。他を節約してもそれを怠っては人は育ちません。
一方、今日の教育現場では、年々「特別支援を要する子供」が増えているといいます。私はこの要因の一つに、0歳から2歳までの36か月の子育てにあると考えています。
この期間は親の手元で愛情をいっぱい注いで子育てをするべきです。この期間は国が育児手当として最低5万円の補償をし、行政は積極的にが親育をすべきです。
この期間休職する親には職場に復帰できることを保証する法制化もするべきです。待機児童0政策ははまさに亡国を招くばかりだと考えています。
財政再建の名のもとに教育職員の削減は簡単にあってはならないことです。他に考えるべき重要なことがあるように思うのですが?
第20回駒野杯Ⅱ
テーマ:ブログ
2015/05/10 21:58
今日(10日)は駒野杯の二日目。9:00より昨日の32チームによる予選リーグを勝ち残った4組16チームによる予選2次リーグが始まりました。
結果、ベスト8は中之口・パンサーズJR・皇子山・朝日・鯖江・足羽・光野・岡崎北、ベスト4は中之口・皇子山・鯖江・光野です。
決勝は皇子山0(25-27・18-25)2光野で、光野が先の東西交流杯に続いて優勝しました。
記念大会である「第20回駒野杯」にふさわしい、全中以外ではおそらく全国で最もレベルの高い大会だったと思います。
1か月後には「パナソニック杯」が枚方で開催されます。今回確認された課題を克服しどんなゲームを見せてくれるのか、今から楽しみです。
結果、ベスト8は中之口・パンサーズJR・皇子山・朝日・鯖江・足羽・光野・岡崎北、ベスト4は中之口・皇子山・鯖江・光野です。
決勝は皇子山0(25-27・18-25)2光野で、光野が先の東西交流杯に続いて優勝しました。
記念大会である「第20回駒野杯」にふさわしい、全中以外ではおそらく全国で最もレベルの高い大会だったと思います。
1か月後には「パナソニック杯」が枚方で開催されます。今回確認された課題を克服しどんなゲームを見せてくれるのか、今から楽しみです。
第20回駒野杯
テーマ:ブログ
2015/05/08 22:16
今日(8日)の午前中、植え付けの終った夏野菜(トマト・ナス・キュウリ・マクワ等)の水やりをし、その後、インゲン豆と九条ネギの種蒔きをしました。
暫らく水やりを欠かせません。
エンドウ豆が取れ始めたのですがソラマメの間が狭く、取るのが大変です。ソラマメも来週には取れそうです。
明日(9日)から福井工大付属高校を中心に「第20回駒野杯」が開催されます。
今回は先の東西交流杯で優勝した「光野中学校」と準優勝の「中之口中学校」、さらに近畿大会優勝の「皇子山中学校」が参加、質の高い大会になることと思います。
暫らく水やりを欠かせません。
エンドウ豆が取れ始めたのですがソラマメの間が狭く、取るのが大変です。ソラマメも来週には取れそうです。
明日(9日)から福井工大付属高校を中心に「第20回駒野杯」が開催されます。
今回は先の東西交流杯で優勝した「光野中学校」と準優勝の「中之口中学校」、さらに近畿大会優勝の「皇子山中学校」が参加、質の高い大会になることと思います。
余呉湖へ
テーマ:ブログ
2015/05/05 20:42
連休も明日で終りですが、例年のごとくこの期間は専ら畑仕事でした。天候に恵まれお蔭さまで大方夏野菜の植え付けが終わりました。
暫らくは水やりが大変ですが収穫を期待して頑張るしかありません。
今年はマクワを5株植えたのですが昨年甚大な被害を受けたキツネがトラウマとなり心配です。何とか対策を講じたい思っていますが、良策があれば教えていただきたいと思います。
午後、久しぶりに新緑の余呉湖に出かけました。
行けば必ず寄っていた「余呉湖市」?が2月で閉館されていて驚きました。
せっかくの市でしたのに、地域や行政の努力で何とかならなかったものかと思うと残念です。
隣の飲食店にささやかに販売しているようでしたが、見る影もありませんでした。
暫らくは水やりが大変ですが収穫を期待して頑張るしかありません。
今年はマクワを5株植えたのですが昨年甚大な被害を受けたキツネがトラウマとなり心配です。何とか対策を講じたい思っていますが、良策があれば教えていただきたいと思います。
午後、久しぶりに新緑の余呉湖に出かけました。
行けば必ず寄っていた「余呉湖市」?が2月で閉館されていて驚きました。
せっかくの市でしたのに、地域や行政の努力で何とかならなかったものかと思うと残念です。
隣の飲食店にささやかに販売しているようでしたが、見る影もありませんでした。
大型連休
テーマ:ブログ
2015/04/29 22:10
今日(29日)からいよいよ大型連休に入りました。
私は17:00から虎校アメフットOB役員会に参加していました。今秋総会を持つとの結論と、アメフット人口を如何に増やすかが議論の中心でした。
さてこの時期、私の現職時代はバレーボールのチームつくりの上で重点時期と位置づけ各地に遠征していました。
昭和55年頃は福岡の八代、その後5年ほどは浜松での強化練習会。その後何年かは松下電器体育館を中心に強化練習会と毎年休むことはありませんでした。
この時期、全国を狙う中学校のチームのほとんどは既に完成に近くその状況を見ることでした。連休明けからいよいよ詰めに入り(制度を上げる)県大会や近畿大会に備えたものです。
今年も、この後5月第2土・日は福井工大付属高校を中心に「第20回 駒野杯」が開催され、6月第2土・日には「第7回パナソニック杯」が開催されます。
今も、各チームは夏の全中を目指して日々努力をしていることと思います。
私は17:00から虎校アメフットOB役員会に参加していました。今秋総会を持つとの結論と、アメフット人口を如何に増やすかが議論の中心でした。
さてこの時期、私の現職時代はバレーボールのチームつくりの上で重点時期と位置づけ各地に遠征していました。
昭和55年頃は福岡の八代、その後5年ほどは浜松での強化練習会。その後何年かは松下電器体育館を中心に強化練習会と毎年休むことはありませんでした。
この時期、全国を狙う中学校のチームのほとんどは既に完成に近くその状況を見ることでした。連休明けからいよいよ詰めに入り(制度を上げる)県大会や近畿大会に備えたものです。
今年も、この後5月第2土・日は福井工大付属高校を中心に「第20回 駒野杯」が開催され、6月第2土・日には「第7回パナソニック杯」が開催されます。
今も、各チームは夏の全中を目指して日々努力をしていることと思います。
市営プール跡地は?
テーマ:ブログ
2015/04/28 18:59
先だって国民宿舎「豊公荘」で宿泊したとき、テニスコートの改修工事をしている様子を見ました。来るべき国体に備えてのものだと思います。
南に目を移すと既に市民プールは更地になって一面草原になっていました。
この広大な跡地の活用について市民には広報されたのでしょうか?ひょっとして私だけ知らないのかもしれません。願わくば、
交通至便のこの跡地の有効利用は市の将来を占うものです。合併後人口12万人を超えましたが長浜市の文化施設に目を向けますと貧弱の極みです。
一流のオーケストラも演劇もオペラも「何でも鑑定団」も長浜に呼ぶことは出来ません。長浜の歴史と文化レベルはこのようなものでしょうか?
文芸会館や浅井文化ホール等は定員500人弱で帯に短し襷に長しです。プール跡地に近代的文化ホール建設の計画を是非推進していただきたいと思うものです。
合併から5年、その成果は何でしょう。有るとすれば人口が4,000人減少したことです。最も必用な近未来のビジョンは何も示されていません。
こんな時、行政トップの決断で文化ホールの新設と将来ビジョンを示すことだと思うのですが如何でしょう?
南に目を移すと既に市民プールは更地になって一面草原になっていました。
この広大な跡地の活用について市民には広報されたのでしょうか?ひょっとして私だけ知らないのかもしれません。願わくば、
交通至便のこの跡地の有効利用は市の将来を占うものです。合併後人口12万人を超えましたが長浜市の文化施設に目を向けますと貧弱の極みです。
一流のオーケストラも演劇もオペラも「何でも鑑定団」も長浜に呼ぶことは出来ません。長浜の歴史と文化レベルはこのようなものでしょうか?
文芸会館や浅井文化ホール等は定員500人弱で帯に短し襷に長しです。プール跡地に近代的文化ホール建設の計画を是非推進していただきたいと思うものです。
合併から5年、その成果は何でしょう。有るとすれば人口が4,000人減少したことです。最も必用な近未来のビジョンは何も示されていません。
こんな時、行政トップの決断で文化ホールの新設と将来ビジョンを示すことだと思うのですが如何でしょう?
年やなー!
テーマ:ブログ
2015/04/25 22:55
23日は朝からワクワクしていました。それは私の最初に担任した当時の生徒7名が長浜に訪ねて来てくれるからです。
10:00頃第一陣(4名)が来訪、しばらく我が家で休憩の後京都から来る一人を迎えに近江八幡駅に向かいました。合流後昼食をとり、その後何年振りかで安土城へ行きました。
16:00頃帰宅し第二陣(3名)と合流。その後宿舎である国民宿舎「豊公荘」に向かい、18:30から久しぶりの酒盛りをしました。
翌日好天の中9:00の船で竹生島に行き、帰港後黒壁周辺を散策と昼食。懐かしい思い出と楽しいひと時を過ごすことが出来ました。彼らに「有り難う」の一言しかありません。
今朝(25日)は自坊で家族と読経後、母の須弥壇納骨のため東本願寺に向かいました。御影堂での読経の中焼香をするときには熱いものが込み上げてきました。
昼食は祇園で京の「おばんざい」を頂いた後、原了郭で七味と一味を買いその後子供の買い物をして18:00過ぎに帰宅。
三日間と云うよりこの一週間大変疲れを感じ、改めて年齢を感じているところです。
10:00頃第一陣(4名)が来訪、しばらく我が家で休憩の後京都から来る一人を迎えに近江八幡駅に向かいました。合流後昼食をとり、その後何年振りかで安土城へ行きました。
16:00頃帰宅し第二陣(3名)と合流。その後宿舎である国民宿舎「豊公荘」に向かい、18:30から久しぶりの酒盛りをしました。
翌日好天の中9:00の船で竹生島に行き、帰港後黒壁周辺を散策と昼食。懐かしい思い出と楽しいひと時を過ごすことが出来ました。彼らに「有り難う」の一言しかありません。
今朝(25日)は自坊で家族と読経後、母の須弥壇納骨のため東本願寺に向かいました。御影堂での読経の中焼香をするときには熱いものが込み上げてきました。
昼食は祇園で京の「おばんざい」を頂いた後、原了郭で七味と一味を買いその後子供の買い物をして18:00過ぎに帰宅。
三日間と云うよりこの一週間大変疲れを感じ、改めて年齢を感じているところです。
ミニ同窓会Ⅱ
テーマ:ブログ
2015/04/21 21:37
昨日(20)今日と虎高36年卒業生のミニ同窓会(有志旅行会)を東西の中間点、浜松の舘山寺温泉で開催されました。
浜松駅で合流するも、卒業以来会う人物もおり当時親しかった人物以外全く分かりません。話すうちに思い出したしだい。参加者は男女計24名でした。
ところで浜松は「餃子」の町とは知らず、昼食は餃子とラーメン定食。これがボリュームがあっておうじょうしました。
さて、18:00から懇親会。しっかり飲み、懐かしさの中しっかり話しました。21:00前にお開きとし、部屋で二次会。
今朝は、裏山の舘山寺にお参りした後、浜名湖を遊覧。12:00過ぎに浜松駅で解散。次回は4年後?富山で開催とのこと。
以前宿泊した「九重ホテル」を湖上から見ました。
14:00前に帰宅。大変飲み疲れたミニ同窓会でした。
23日には新卒時(昭和40年)担任した生徒が7名来浜。国民宿舎に宿泊し、翌日竹生島に参拝の予定。彼らも還暦を過ぎ、さて、どのようになっているのでしょう?楽しみです。
浜松駅で合流するも、卒業以来会う人物もおり当時親しかった人物以外全く分かりません。話すうちに思い出したしだい。参加者は男女計24名でした。
ところで浜松は「餃子」の町とは知らず、昼食は餃子とラーメン定食。これがボリュームがあっておうじょうしました。
さて、18:00から懇親会。しっかり飲み、懐かしさの中しっかり話しました。21:00前にお開きとし、部屋で二次会。
今朝は、裏山の舘山寺にお参りした後、浜名湖を遊覧。12:00過ぎに浜松駅で解散。次回は4年後?富山で開催とのこと。
以前宿泊した「九重ホテル」を湖上から見ました。
14:00前に帰宅。大変飲み疲れたミニ同窓会でした。
23日には新卒時(昭和40年)担任した生徒が7名来浜。国民宿舎に宿泊し、翌日竹生島に参拝の予定。彼らも還暦を過ぎ、さて、どのようになっているのでしょう?楽しみです。